• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつゆのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

福岡紀行 2

さて福岡紀行2日目です。

ホテルで朝食バイキングを食べた後、
(無料だけど種類も多く美味しかったです)
妻の希望で楽水園へ

明治39年(1906年)に博多商人、下澤善右衛門親正が住吉別荘を建てた跡地となります。
親正は、父尚正と親子二代にわたり、家業と並んで福博の発展に貢献した人物で、「楽水」とは、親正の雅号です。
戦後は、旅館「楽水荘」として使用され、平成7年(1995年)に福岡市が池泉回遊式の日本庭園として整備、開園しました。その際に、本園の名称もその由来を受け継ぎ「楽水園」と名付けられています。
                (HPより)















韓国🇰🇷人が鯉の餌をくれたので
娘が鯉に餌やり🤭

















この後は娘の希望で糸島の
桜井二見ヶ浦 夫婦岩へ

途中土砂降りの雨に見舞われましたが
無事に到着😉

夫婦岩を見学する前に
花より団子

てくてく歩いてHona Cafe Itoshima Beach Resortへ
ハワイアン🌺料理のお店



グァバジュース🍹



妻と娘でシェア
アボカド🥑チーズ🧀ハンバーガー🍔



私はリコッタチーズ🧀パンケーキと
フレンチトーストのハーフセット
今まで食べたパンケーキの中で
1番のフワフワ度でした❗️



cafe suzu.のショップで
娘の友達への誕生日プレゼント🎁を
購入しました🤗
キッチンカーで購入したのを
景色を観ながらここで飲食出来ます。





海好きな娘

















お次はまたまた博多に戻って
福岡タワーへ
お登りさんでございます😉













エレベータ🛗から降りたら
「フータくん」が❗️



ハイタッチ🫷したり記念撮影したり


ショップでお土産買ってたら
ショップの中にも入ってきました😆

「Kits 北キツネの大好物 福岡タワー店」

娘はカスタードチョコクランチクレープ
妻はイチゴミルク
私はミルフィーユソフト













「宗像王丸・天然温泉
やまつばさ」

源泉掛け流しで料金は高かったけど
泉質も良くて休憩所もゆっくり出来て
良かったです。







「フードウェイ宗像店」
いつも地元のスーパーへ寄って帰ります。
広くてジョイフルのハンバーグ、韓国料理の材料が
豊富で、肉魚も良さそうだし商品点数も多く
ツルヤの次に良いかも❓



夕食はスーパーの前にあった
「大衆焼肉 かの助」
ここ関西圏より一人前が多くて
色々と頼んだので
結局、残しちゃいました🥲
娘がテールが美味しいと😋

宗像市は温泉♨️もスーパーも
焼肉もヤバイ❗️



















お腹も膨れて若宮インターチェンジから
九州自動車道ー中国道ー名神で帰宅😆
山陽道と分岐してから岡山の勝央SAまで
同じ車線で出会った車両は7台だけ🫢
中国道大丈夫かぁ❗️

霧や眠気に襲われ🥱ましたが
無事に福岡紀行が終わりましたとさ🥴

生きていたらまた福岡に行きたいです😆




ちゃぐさんへ

志賀島(しかのしま)へ向かう道です😆










おしまい























Posted at 2024/09/16 22:13:23 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

福岡紀行

福岡紀行8月の終わりの話です😅

妻と娘の推しグループ west.のコンサートの為
福岡に向かいます。

8月23日金曜日22時半頃の出発
ちなみに24時間勤務を朝まで行い
なんやかんやで4時間程しか眠れませんでした😂



名神ー中国道ー少し山陽道ー九州自動車道

とにかく中国道は交通量が少なくて
もの凄く眠くなってしょっちゅう
パーキング🅿️に停めて休憩しながらの移動でした🥲



宮島SAにて



途中、下関の手前で車両火災🔥との事で
一部、下道を走り再度中国道へ
予定より1時間遅れで壇ノ浦PAに到着😆







妻と娘は釜揚げしらす丼



みん友さんが食べてたのを
食べたかったけど販売前で
私はフクフライ定食
身が薄くて衣の厚みばかりで
フクの味、分からず🥲





車が載ってる貨物船かな❓



さらに進み母の弟が1人で住んでる太宰府市へ
無事到着して1時間半程、布団で休ませて
もらいお蕎麦をご馳走になりました🤗







御神牛には沢山、並んでいて触れず🤣













本殿手前にある御神牛に願いを込めて😆



本殿は改修中でした🫢
知ってたけど🤣



次男が好きなので梅ヶ枝餅を買って帰りました😆







さぁコンサート会場の
PayPayドームへ



妻と娘を降ろして



個人的に最大の目的🤗
みん友さんと会う事が出来ました🤭
以前のブログを確認して下さいね😉








さてお二人とお別れした後は
一人、ホテルに向かいます🏨

チェックイン予定時間より遅くなったので
ホテルから確認の電話が・・・

博多駅近くで繁華街にある為に
狭いコインPの奥しか空いてなくて
バックで入りたいのに酔っ払いがいっぱいいて
危険⚠️過ぎて前から入れて
20回は切り返してなんとか駐車出来ました😅

翌日の撮影ですがなかなか綺麗なホテルでした🏨

ホテルアクティブ!博多









妻と娘の帰りを待ってほんとは
娘が中洲の屋台に行きたかったみたいですが
妻がグロッキー🥴

ホテル近くの「よかろうもん博多駅前店」
九州の名物、モツ鍋が食べられるお店でした。









ホテル🏨に戻って爆睡😪



























つづく













Posted at 2024/09/16 20:59:04 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

南紀白浜イタフラピクニック2024チケット発売中

南紀白浜イタフラピクニック2024チケット発売中




チケット発売中です❗️

滑走路で会いましょう❗️


https://nankishirahama-itafrapicnic2024.peatix.com

Posted at 2024/09/10 14:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月05日 イイね!

南紀白浜イタフラピクニック続報

南紀白浜イタフラピクニック続報


滑走路でイタフライベント🚗🚙🚗🚙

イタフラ車で無くても参加できるよ❗️

イベント詳細が発表されました😊
11月16-17日
16日から行く価値あり❗️


ホテルも予約してやった😊






https://nankishirahama-itafrapicnic2024.peatix.com/
Posted at 2024/09/05 14:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

南紀白浜イタフラピクニック2024

南紀白浜イタフラピクニック2024イタフラ車以外も参加OKだよ❗️




今年も南紀白浜空港 旧滑走路で

「南紀白浜イタフラピクニック2024」

開催されます❗️

日時 : 2024年11月16日(土)前夜祭、17日(日)
場所 : 南紀白浜空港旧滑走路


チケット販売ですが、9月10日10時よりPeatixサイト(チケットサイト)で販売します(い
チケットサイトは、9月5日13時にオープンします!

詳細はチケットサイトにて🎫


2023年開催の様子



















2022年開催の様子































滑走路











Posted at 2024/09/03 09:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あいコロ♪ さん
家の辺りは強く降ったみたいでしたが
私は寝てたので気付きませんでした🤣🤣
昨日は和邇平にオススメだったブダイとバイ貝が
売っていたので鰹のタタキと
食べました😋😋😋😋」
何シテル?   08/21 15:36
カメラと鉄道が趣味です。どうぞよろしく~~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー神奈川倶楽部 ひまわりツーリング Ⅱ てっぱくとみん友さん編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:15:16
灼熱🥵のロングドライブ6日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 02:55:56
休暇だった水曜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:27:52

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
ふらっと寄ったディーラーでほぼひとめぼれ。 本意な色(ペルラ・ネラ・ブラック)では無かっ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
息子のクルマ 私の3008と同じ色で ベルラ・ネラ・ブラック オプション パノラミック ...
その他 FELT その他 FELT
2012年 Z100 LTD改 byAliExpress 放置されていたのを譲り受け ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT ESCAPE R3 フォレストグリーン 2008年頃にヤフオクで仲の良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation