• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カモーンのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

第22回 大沼スノーアタック2018

第22回 大沼スノーアタック2018 今年も86で参戦してきました!

勿論、スタッドレス FR・MRのS-1クラスへね。

2014年にサクシードで参戦してから、今年で5回目の挑戦!!

事前に発表された今年のスターティングリストのS-1クラスを見てみたら、

カモーンを含めた8台で今年も表彰台を争います。

やべえ...俺以外は誰が表彰台を独占しても不思議でないメンツだ!

リストを見ただけでホントは心が折れそうだったが、

やっぱ負けたくねーーし! と気合い入れまくりし我、候!! (笑)


そんな気持ちを保ちいざ、前日の練習走行へ参加。

スタッドレス用に用意された練習コースは、

カモーンが超苦手な低速域のテクニカルコース!

3時間の時間内を真剣に苦戦しながらとにかく練習!!

ヘタレテクを発動させ、雪壁へ刺ささるレスキューを乞うスタックを2回..

コースでのハーフスピンなんて3回も発動とね...

マジで心が折れそうだったわ。(*^_^*)


そんな事よりも翌日の本番の天気が大問題!?

予報はなんと 暴風雪!!




恐らく開催はこの予報が外れるしかなく 

もはや最後は神頼みのみと...<(_ _)>




翌朝5時半、大沼へ通ずる道が既に視界不良の地吹雪による吹き溜り!

まるでHYT君が好む、井上陽水 氷の世界♪ だわ。




だが、幸いに日が昇るとともに

相変わらず風は強いが雪は降っていないので、視界は良好!?

完熟走行を済ませ、開会式を経て!

吹雪けば2本目はナッシングの先ずは、1本目の走行が目出度く開始と。





って!! ゼッケンNo.1でしたので 

2018年大沼スノーアタックのトップバッターで出陣 (^^)/



【今年も格好良く撮影して頂き、有り難うございました! 感謝です。】


今年のコースは、ここ数年続いた 全長2km程のロングコースでは無く

沼の氷の状態と、積雪状況に連日の悪天候が起因して今年は、

昨日の苦手な練習コース模様で確信しちゃってましたが...やっぱ!

全長1km程のテクニカルなコーナーが仕込まれているショートコースにて開催と!!


僕の日頃の行いが良いことも神は悟っていたらしく⁉︎

当初は諦めていた2本目の走行枠も無事に開催。



そんなS-1クラスのリザルトです。

今年も入賞は出来ませんでしたが何とか!

4位の座を獲得出来ました♪ 

ホントこのクラスは激戦区であり、

当日のマジなガチ勝負ながら、順位が全く予想できぬ勝負模様!!



本番1本目 ドラレコの動画より引用。



派手さは全く無視したグリップ狙いに専念させた走行を心がけて。

タイムは、1:07.44  


本番2本目 YouTube動画から転載を。 m(_ _)m



まさか撮影し、アップされていた方がいらっしゃったとは!! m(_ _)m

タイムは、1:07.78

サイドアタックなゴールは故意で狙いましたが、ここぞとばかり!

我慢したアクセル開度を解放し勢いがつきすぎて...ケツゴール!! (笑)



僕の86以外で今回、参戦された 86&BRZ車両をも紹介したい!!





って、僕以外で唯一参戦された車両が、こちらの86!

仙台ナンバーであり、スパイククラスで参戦されていました!!

そんなオーナー様、突然のお声がけに真摯な対応と誠に有り難うございました。

ほんと感謝です。m(_ _)m




さてそんな夜は...

わざわざ利尻島より大沼スノーアタックを観戦しにいらっしゃった最北FC先輩と

居酒屋で僕の反省会と言う名目の新年会を‼︎(笑)



またまた先輩にごちそうになりましたとさ。(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted at 2018/02/08 00:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大沼スノーアタック | 日記
2018年01月29日 イイね!

2018 カモーンのバカネタ始動!

2018 カモーンのバカネタ始動!皆さん元気でしたか~!

カモーンこと私、車バカなオッサンも元気バリバリ生きてますぞ!!

とても遅ればせながら、新年明けましておめでとうございました。

何かね、世の中には僕のブログ更新を楽しみにされている変わった方もおられるようであり..

ならば期待に応え、2ヶ月ぶりにブログを更新させてみます♪


バカネタ満載! マジでクドくて濃い内容だぞ! 

以下、 ヨロシクBABY!!





時は昨年最後のブログ更新後、11月中旬の18日。

当日は札幌の北海きたえーるにて、永ちゃんコンサートツアーが開催!

そこでなんと、またまたキターー!!

4年ぶりにステージ最前列を見事ゲットだぜ~♪

まさに持ってる俺!


仲間達からは、飛ぶ鳥を落とす勢い の男と崇められたり(笑)





観戦後は、同じ永ちゃんファンであるみん友の函館のお姉様こと

ぴぃーちたんさんから、お土産のチョコを頂きました。<(_ _)>

お姉さま、いつもお気遣い有り難うございます。

バレンタインにもいただけない女性からの貴重なチョコレート、あざーっした!!(笑)


その後、永ちゃん仲間とススキノで楽しく会食後は...

得意のおひとりさま2次会にその後のアフターにて 散財♪ (爆)


そんな翌日...

86仲間であり、永ちゃん仲間でもある兄ィこと

たまたま当日は入院されていた みん友のmabu86さんを見舞い・・・



お休みのマルマン・モーターズさん前で勝手に、FBネタUP用に記念撮影を。(^^;)


飛ぶ鳥を落とす勢い PART Ⅰ

そんな帰路の夜、勢い余って!

新車のプリウスをも落としてみました!! m(_ _)m









画像は翌日、事故現場の警察に役場の方々も駆けつけてくださり、

多大なご迷惑を掛けてしまった恥ずかしい引き上げ時の模様。

どアンダーを誘発させコーナーを曲がれず、路肩へ哀れ転落!

地味に落として派手にクラッシュ!! (笑)

新車価格の半分以上の修理費であり、現在も入院なう。 (*^_^*)


そんな翌週は、当時の代車なカローラアクシオを駆り、

旭川市まで日帰りツアー!

以外や以外、このアクシオ 外見とは裏腹、なまら走りは良いね!!

ところでそんな日帰りの目的は、

くるまマイスター検定なるモノの3級を受験しに旭川まで。





因みに、興味本位で全く勉強もせずでしたが、僕レベルの知識でも楽勝で合格出来ました♪

来年はちゃんと勉強し、2級にチャレンジしたいですね。(^^)/


あ、それからそれから...

約2週間後の12月8日!

マルマン・モーターズさんにて、ハイパーレブの雑誌取材に参加!!

冬用な足交換に、当日の勢いで急遽、機械式LSDをも装着♫



飛ぶ鳥を落とす勢い PART Ⅱ

そんな夜な夜な、ススキノでおひとりさま忘年会からの~

アフターな2次会に3次会を経たらあら見事!?

大事な iPhone 6s をも落とした午前4時、さあマジ大変!!!

その僅か数時間後... 

宿泊先近所のドコモショップで急遽、iPhone Ⅹをスクランブル購入。

さてさて、何にしに札幌へ来たのかと再確認ですよね。(^^;)


上記の取材模様と、9月に参加したネッツトヨタ北見さんのイベント模様も、

こちらの最新号に載っておりますよ!!



特にカモーンファンの貴女、145・146ページは必見でっせ♡ (笑)






飛ぶ鳥を落とす勢い PART Ⅲ



酔った勢いで 愛機のTVへ、八つ当たり。

確かに酔ってはいましたが僕は本来、酒に呑まれても楽しくない酒の席は苦手であり・・・

特に酔って絡む方が苦手。

その場は我慢したが帰宅後、怒りが奮闘しTVを破壊してやったぜ~!



だが翌日、TVっこゆえに! 

朝一でなけなしのお金を握りしめ、豪華に!?

貧乏ながらも見栄を張り、4Kテレビとブルーレイレコーダーをも買い求めてやったぜ...(涙)

そんな2017年を終えて!



祝 2018年が到来!!

新春 1月7日には、86&BRZオーナーズな方々と、GRガレージにて集いを。







初のGRガレージでしたが、運良く目出度い品をゲット出来たりと。m(_ _)m



更にその約2週間後..

再び愛しい札幌へ降臨!

目的は、札幌モーターショー2018 マブいおねーちゃんを拝む為にね!! (笑)



そんな詳細は、 こちらをクリック!




その後は、86仲間である慕っている兄ィと、86仲間が経営されているお店を訪問。

めちゃめちゃお洒落な本格的なBAR!

凡人な僕にもワインの美味しさがわかるお店です!!





勿論この後も、期待を裏切ること無く! ススキノ散財を!!

携帯は落とさぬ程度ね~ (^_^)v





飛ぶ鳥を落とす勢い PART Ⅳ

って、もう落としたくねーし!! (笑)

札幌から後90kmで自宅だったが、吹雪により迂回し...

余計に230kmを走破し、自宅に戻った飛ぶ鳥を落とす勢いな俺だったりも。(^^) 





今宵の総評。

マイナーカラーコードさんに目出度く

2018年な年賀状とカレンダーのポスターを制作して頂きましたとさ!! 

こんな僕ですが今年も皆様方、

適当に ヨロシクBABY❣️
Posted at 2018/01/29 22:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | カモーンのバカネタ | 日記
2017年11月16日 イイね!

生憎の雨模様.. トラスト走行会初参加!

生憎の雨模様.. トラスト走行会初参加!このタイトル画像は

@くまきち レーシングチーム様よりご提供を。

去る10月29日、

十勝スピードウェイへ行ってきました。

当日は午前中がホームストレートでドラッグレースが開催し、

午後からはクラブマンコースにてトラスト走行会が開催でしたのでね!


先ずは29日早朝、ゲートオープンのAM6:30に~

十勝スピードウェイへ カモーンが イーン!!

ドラッグに参戦せぬ貴様が 何故って? 

答えは、午前のドラッグレース『king of the strip Rd.2』 に何と!

最北FC先輩のサービスクルーに抜擢され参加!! 



あれ!? 帯広市に前日入りさせた時、86を綺麗に洗車した筈なのに..

十勝サーキットの更別村まで自走させると濡れ汚れボディへと成り下がり。

前日の天気予報と違い、サーキットの路面はセミウエット..。

開催へ向け有志が集い路面を乾かす行いが続行の最中に雨が降臨!

マジ 雨のバカヤロウ!!!(涙)



この時点で最北FC号の有終の美は、また来年以降にと持ち越しに⁉︎

そう、ドラッグは中止となりました..残念無念!! 


そんな生憎の天候ですが、サーキット走行会は雨天決行です!

集合写真恒例のカモーンを探せ!!

(午後から急遽、僕のサポートをしてくださった最北FC先輩もね!)



天候は曇りですが、路面はウエットにて走行会が開始。

(特にコーナーでのゼブラは滑るので要注意です!!)

本当は当日、クラブマンコース 100秒切りを目標に意気込んで参加したのにさ...

そんな状況下で、参加枠のミドルクラス1本目がスタート。

ゼッケンNO.78 カモーン イキまーす!

レーシングシューズを履き忘れ、普段履きのスニーカーで出走するアホう... (^^;)

1本目はほぼ、カメラマンのK氏が待ち構えるコーナー出口では毎周、

カメラ目線でピースサインと猛烈アピール♪ (笑)



ゼッケンNO.78 ホームストレート通過動画。


※動画提供by. 何故かビギナークラスで参加された86仲間の兄貴より。

1本目のベストラップは 2:00.92... 

あれ? 2分が切れずと。 (>_<)


2本目 急遽2分切りを目標に..

カモーン イキまーーす!!

今度はカメラを意識せず、真面目に走行を...。



そんな2本目はVSCスイッチをスポーツモードへ入れ忘れ、

やたらウザく電子制御が介入すると思いながら、ノーマルモードで走行と。<(_ _)>


結論からお伝えするれば当日は3本走らせたが、

2分を切るタイムを全く残せなかったっす。。。


↓動画は恥をさらし、当日の2ndとBESTラップを刻んだ2本目をアップ。



フェイスマスクがスーツ内にインされていなく

まるで白いスカーフのようなだらしない姿であり...(苦笑)


嗚呼、恥ずかしい!



終いに3本目の走行枠は、雨模様の中で開催。

視界も悪くヘッドライトの他にフロントのフォグも点灯させて走行を。

カモーン イキまーーーす!!! 

速いマシンにパスされてますが、

ホームストレートはこれでもアクセル全開なんですよ...(*^_^*)


※動画提供 by. @くまきちレーシングチーム様より。







↓恥さらし動画PARTⅡ 本日の3本目走行動画をアップ。


勉強するべく雨模様の路面攻略を念頭に走らせて見ました。

タイムは自己ベストの20秒落ちながら、

雨模様の路面の中でもタイムを削れる走りがまだまだ出来ると確信を。

(本音を言えばこの路面ならば、氷上アタック同様にVSCを総カットさせて走らせたかった!!)

ウエット路面、大変勉強になりました。




この日のカモーン的なリザルトを検証すれば!

1本目ベストが、2:00.92 の当日3番手タイムであり

2本目ベストが、2:00.46 の当日最速タイム。 (涙)

3本目ベストが、2:01.13 の当日4番手タイムでした。




最後に総評を!!



苦節4ヶ月...

髪 伸びたでしょ!! (笑)



※このブログアップに携わった関係各位の皆様方へ。

カモーン☆へっぽこレーシングを代表し!

先ずは心より.. ヨロシクBABY!! (^_^)v
Posted at 2017/11/16 00:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2017年11月05日 イイね!

ニューフェイス登場!

ニューフェイス登場!10月25日 新米マシンが、配属されました!












ビカビカです🎵











皆様今後とも ヨロシクBABY!!

Posted at 2017/11/05 09:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2017年11月04日 イイね!

戦士よさらば ! PARTⅡ

戦士よさらば !  PARTⅡ去る10月末日..

丸7年間を、仕事にプライベートに雪遊びにも

めちゃめちゃ お世話になったサクシードバンとお別れを果たしました!


廃車を依頼したみん友 おっとY30さんのお勤め先へとドナドナ!!

投入させていたパーツはほぼ取り外し、

ストックさせていたパーツ類も今となっては...

よく考えたら実は使い道が全く無いので、こちらもドナドナさせなきゃと。(^^;

おっとY30さん、パーツ回収 ヨロシクBABY!!


さて明日は! ニューフェイス編 ブログを更新予定です♪

乞うご期待‼︎
Posted at 2017/11/04 23:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクシード | 日記

プロフィール

「車バカの僕、ネット記事になりました🤭

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec8ac274037ac2e0e5b25b14fd18148cb93eba2
何シテル?   12/23 09:35
車遊びが止まらないha~ha♪  50代に突入したおっさんですが、現役バリバリ走り好きの車大バカ野郎。 結婚歴ナシ! 北の都・札幌で愛娘な愛犬マーチと日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KING OF THE STRIP 
カテゴリ:DRAG RACE
2015/08/29 11:57:03
 
N's FACTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2012/03/21 11:48:55
 
種馬レーシング☆チャンネル 
カテゴリ:動画
2012/03/17 19:01:22
 

愛車一覧

トヨタ 86 種馬レーシング 86GRスポーツ (トヨタ 86)
・2019年2月9日 契約。 ・5月25日 ディーラーに車両が到着し、5月31日 登録。 ...
トヨタ プリウス 種馬レーシング☆プリウス50 (トヨタ プリウス)
サクシードバンに代わる会社のニューマシン。 もちろん、仕事に普段乗りもカバーするカモーン ...
トヨタ 86 赤い稲妻 カモーン専用86☆830号 (トヨタ 86)
ワクワクドキドキ♡ 2015年10月26日(月)   11代目の愛機が祝 降臨!  (^ ...
日産 180SX ボロエイティSX (日産 180SX)
友人の友人より格安で譲り受けました、赤ヘッドの平成5年車。 2011年2月11日 札幌 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation