• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カモーンのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

86 やっぱ最高だぜ‼︎

86 やっぱ最高だぜ‼︎2月1日に突如、あの涙の出来事が起こり..

2月9日に負けじと 86GR SPORTを笑顔で契約♪

それから5月末にその新車がディーラーへ陸送され、

その後、待つこと1ヶ月半...

7月15日! 遂にNEWマシンが納車されました!!



あれ!? 右端のレーダー探知機の日付が7月14日?

実は納車日の前日、86を試運転させてました♫(笑)

新品純正クラッチを取り外し、

旧86から移植して頂いた こちらのパーツ の感触を確かめるべく!



ディーラーからの試運転出発時、走行距離はまだ17km!

嗚呼、新車だね♫



何とかゲットした限定の 純正ナビ&レコーダーシステム



1年待ちでやっと投入した フルバケ も納車前に実は移植完了!

嗚呼、半年前..

これを石狩のマルマンさんで投入後、稚内へ帰路の事故でした。

首を痛めた衝突事故ながら、シート&シートステーには何ら問題ナッシング!!

さすが RECARO ♡ 




TRD ドアハンドルカバーも!



TRD ドアスタビライザーも!



旧86に採用していた実績にて、

各新品パーツの取り付けを依頼済みでした‼︎✌️



旧86から ルーフスポイラー も移植された新86。

ディーラーから自宅迄の試運転兼、仮納車でしたっ!! 笑笑



そんな翌日、再びディーラーへ出向き!

イロエロとイジリーされた俺の 86 GR sport が、本納車されました!!










別途注文した TRD GRフロントコーナースポイラー




旧86からこちらも納車前に移植させた 

TRD フロントフェンダーエアロフィン(カーボン製)




慣らし運転中に寄った宗谷丘陵の白い道にて♪




初のイジリーは、旧86でも採用していた!

アクセルペダルの取り付け♪



(因みに翌日のイジリー第2弾は、こちら! )



さて、1000kmの慣しを終えた7月24日...



稚内より、石狩にあるとある車屋さんへ入庫を。

ここから怒濤の更に俺流な 86GR Sport へと変身させるべく!


早速、リフトに上げられた86... 嗚呼、新車ならではの綺麗さ!!





先ずは、旧86で使用していた テイン製車高調と

クスコの調整式リヤアーム類へ交換!!




昨年末の旧86時からサーキット走行用にと発注していた

17インチのアルミホイールとタイヤもやっと納品され、導入!



車高調整と4輪アライメント調整もしっかりと行われ!!




続、作業は...金属粉でギラギラな!

初エンジンオイル交換をオイルパンごと外し!?(笑)



純正オイルパンと純正エキマニが撤去され..



テッテレ~♪

バッフルプレート付きオイルパンに!

美しいエキマニ&メタル触媒セットへと!!



続、テッテレ~♪

こちらも美しい造りのマフラーへと♫




1000km走行の短い役目を終えた純正パーツにお別れをし...。



旧86で使用していた 感度MAX を移植し、さらには!

空冷オイルクーラー追加にUS仕様のビックなエアクリキットへも交換を!!



旧86にも採用していた エアロスタビライジングフィンもまた新品導入!



さてさてそんな17日間、俺流へとお世話になっていたお店にて!

まるでデモカーの如く撮影を!!(笑)



※以上、もし気になる方は パーツレビュー を参照してくださいまし。


そんな稚内への帰路へ着く朝...

いざ、旧86の意思を受け継ぎ!

ススキノパトロールのシェイクダウンも果たしてやりましたとさ!!(笑)



嗚呼、この画像素敵!

街の風景と溶け込み、より俺に似合う大人なマブい86と♫(爆)



さてお次のDIYなイジリーネタは!

旧86から移植したいパーツを外し新86へインストール作戦決行!!

F・Rストラットバー に、通称マン棒




オイルキャッチタンクペロペロキャンディ !?(笑)




4点式ハーネス VSCキャンセラー バッテリーステー 



純正の後期テールが好みなのですが...

せっかくなので、社外テールランプ へも試しに交換
















取り急ぎ取り敢えずは、8月17日・18日に開催された

86/BRZのお祭り的なイベント参加へ向けて仕上げました♫



実は、旧86もやっと半年ぶりに!

長らく滞在していたディーラーから自宅へと帰ってきてたぞーーーっ!!(涙)



さあ、贅沢な新旧86ライフの始まりです!! 

フロントが大破し駆動系がバラバラにされた状態の旧86と共にね♪ 

(夢は旧86でドラッグレース専用マシンを制作させたいと願いつつ...)




まだまだ未熟者の未完成なNEWマシン

僕の86GR Sports ですが以後!



ヨロシクbaby!!
Posted at 2019/08/28 23:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2019年05月30日 イイね!

50になりましたー♫

50になりましたー♫時代は平成から令和へ!

早いもので新元号を迎えもう1ヶ月が経過ですね。

皆さま、新しい時代を迎え如何お過ごしでしょうか?

カモーン 的には、またまたブログが更新出来る程!?

バカネタがそこそこ溜まりましたのでアップを♪(笑)



先ずは、平成時代の先月から!

去る4月14日、新千歳モーターランドで開催されたオートテストに

お気軽で参加できた GRクラス に参戦してきました!!

※GRガレージが用意したパッソを使う白熱バトル


実はオートテストって昨年のネッツトヨタ北見のドライブフェスタと、

今年の冬に開催されたGRガレージイベントの中で体験済みでしたが‥

今回は初の本格的な JAF戦のオートテスト

指定されたパイロン内へ前2輪のみで停止や、

バックして後2輪のみで停止に4輪全てを入れて停止など。

競技自体は単純ですが、人と競うとなるとやっぱムズい!

↓そのコース図です



で 結果はなんと!



なんちゃって表彰台の惨敗! 涙


マジ、悔しいです‼︎



続、そんな4月の末日。

86を青空駐車していた自宅前スペースを砂利で整地し‥



廃棄予定だった中古のカスケードガレージを譲り受けて業者に設置してもらいました!!

ただし、残念ながら資金不足につき、基礎打設やガレージ内の舗装は行えず...。



なのでネットで見つけたこの オートマット なる品を購入!



50cm×50cm サイズの強化プラスチック製です



地面にジョイントさせて敷き、ピンで打ち込んで固定するだけの簡単施工!



ガレージ内に敷き渡らすべく結局、66枚とスロープ6枚を使用。

(横3m分=0.5m×6枚  縦5.5m分=0.5m×11枚)+スロープ

合計購入費、約10万ゼニーを出費しちゃった...汗



因みにその完成模様は、ブンタも興味津々!?

施工模様をずっと眺めていました♪(笑)






祝 2019年5月1日

おめでたい出来事が到来といえば!

カモーン 50歳になりました!!


著名人からも祝辞を頂戴

矢沢永吉氏より!



マルマン・モーターズ まんねん社長より!!(笑)




そんな目出度い4月30日から5月1日にかけては、

おひとりさまススキノパトロールを敢行♪ (笑)


最近お気に入りのオサレなニュークラでは‥

とても純粋で頑張り屋さん、まるで我が子のようにとても可愛いい!

二十歳の娘から祝福されて喜ぶ 五十路のお父さん❣️ 笑笑




2件目は何時もの行きつけのラウンジにて‥

僕の誕生日を一斉にお祝い.. 真っ赤な嘘!

実はこれ、令和を迎えた瞬間でした!! (^^)/




そんなお店のママは、カモーンの誕生日を覚えていて下さり!

黙っていたのにサプライズで誕生祝いを!! 感謝<(_ _)>





朝を迎え同日、永ちゃんコンサートツアーが突如発表‼︎





僕の誕生日に何と粋なプレゼントを‼︎

永ちゃん、あざーっした♫ (^o^)




さて、世間では10連休だったGW最終日の5月6日

車バカの走りバカな50歳は!

十勝スピードウェイにて開催された、Aライセンス講習会に参加‼︎

国内Bライからのステップアップで国内Aライ取得をするべくね♪

当日はサーキット走行もあったので、

86に履いていた18インチのホイールとタイヤをプリウスへインストールさせて♫



筆記試験の後の走行実技試験模様。

フォーメーションスタートのレース形式で実技試験が実施!





結果は、筆記も実技試験も無事にパスし!

50歳にして今更ながら、国内Aライセンスを取得できましたー!! (^_^)v


因みにそんな当日の十勝SWでは..

チラリズムな画像のスペシャルマシン(o^^o)

マクラーレンセナも拝見できたりと!!!




最後に 平成から令和への心残りだった...

5月12日 JMRC北海道オートテストシリーズ第2戦

「オートテスト2019 in ノーザンアークリゾート」

悔しいです!!

とリベンジを誓い再参戦!!

(JAFクラブ会員であるネッツトヨタ北見 主催のオートテストです)

今回は本格的に、ATクラスへプリウスで参戦!

勿論、本気で勝ちたい気持ち満々にて!

タイヤも十勝のAライ講習のまま、ハイグリップラジアルで!!



↓コース図です



沸々と心の中では1位を目指し!

バカなんでw 入念に完熟歩行を何度も!!

むむ??難しい.. 覚えられるか俺!? (苦笑)

だがそんな心配をよそに練習走行を難なくこなし、

強風の中、本番1本目がスタート!



だが持ってる男カモーン、またまた笑いのネタが降臨!

アタック最中突如、強風ゆえに...

設置されていたパイロンが吹き飛ばされてまさかの赤旗中止の事態!!

開始早々にミスっていたのでラッキー!!! 

と心で叫んでいたのは内緒で‥。 (^^;)

再スタートさせた1本目でクラス2位のポイントをゲッツ☝(喜)

更にクラス最速タイムを刻むべく望んだ2本目は!

また開始早々意気込みすぎて...

前2輪停車では止まりきれず、黄旗のペナルティをゲッツ☟(涙)

動揺しておもわず、シフトミスも (゚∀゚)

だがその後も諦めずタイム狙いに専念し、

ペナルティ加算前の非公式タイムでは!

クラス最速タイムを刻めたのが唯一の自信 かもーん!? (〃ω〃)



今回の表彰は、2ヒートによるベストタイム方式。

よってカモーンの 結果発表ーー!!

ATクラスの3位で表彰されました!!! <(_ _)>





1位になれず悔しかったけど..

先ずは、めちゃ嬉しかったっす♫

次回もオートテストに参戦したいぞーーーっ!! (^_^)v





追記

5月25日、2月9日に契約したディーラーへ遂に!?

86 GR SPORT がキターーーー!!!!

Posted at 2019/05/31 00:15:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カモーンのバカネタ | 日記
2019年04月04日 イイね!

さらば 赤い稲妻 !

さらば 赤い稲妻 !唐突ですが僕の86は、2012年製アプライドモデルA型であり、

バルブスプリングでリコール対象にもなった最初期モデルです。

ところで来週は、トヨタ86年次改良モデルの発売日!

2012年に発売されてから毎年改良などが行われ、

8年目に突入の2019年度モデルは、アプライドH型となります。

で 注目の アプライドモデルH型は!

4月9日発売の外装色が一部改良された86と

7月発売、ブリティッシュグリーンの特別仕様車なのです!!


さて話は僕のA型 86へ再び。

モデリスタ製フロントスポイラーを割ってしまい速攻でTRD製へリニューアルさせたのが1月下旬。





大沼スノーアタックへ参戦した前ブログでは何故に急遽?

86での参戦不可な理由を詳しく触れておりませんでしたね。

実は、参戦を控えた2日前..

時は 2月1日


フルバケを導入した札幌からの帰路、ニュース沙汰な事態へと。

詳細は...

ホワイトアウトにて、多重追突事故を起こしてしまいました。








※観覧注意!!










事故の瞬間、エアバッグ開きました。

もちろん助手席側もです。

この事故、ホワイトアウトで道路上に停車していた大型ダンプ..

そこへ軽トラが追突し、反対車線側へ横向きに停車。

さらに連続し、僕の86がその軽トラに追突の3台が絡む多重事故へと。

(この事故の後方でも、4台が絡む事故があり、計7台の多重事故に)













86の修理費見積 約250万円...

車両保険金が支給されても全く足りない金額。

さらには、修復過程じゃないと判明不可能らしい!?

事故の際、押されたエンジンまで影響があった場合は別途費用が。

もう、86の新車が購入出来るレベルです。。。


で 考えた末の結論は!

この86を一時抹消し、このまま手元に残す事と成りました。

というわけで、事故後1週間が経過した2月9日...

新たなる愛車を求め!

思い切ってディーラーにて新車を契約!!



あっ、新車って GRスープラではありませんよーっ!(笑)

(この画像、本文とは一切関係ございませんw)












次の愛車はズバリ! これです!!





因みに限定緑でもありません.. 悪しからず <(_ _)> 
Posted at 2019/04/04 22:30:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2019年02月16日 イイね!

大沼スノーアタック2019! 無事参戦!?

大沼スノーアタック2019! 無事参戦!?2019年初のブログ更新となりますね。

今更ながら皆様、ことよろです<(_ _)>

さて、毎年カモーンが楽しみにして1年頑張り生きている冬の一大イベント!

2月3日 稚内大沼で開催された氷上タイムアタックの

第23回 大沼スノーアタック2019に今年も参戦しました!!

ところで例年に無く今年は沼の氷の状態が良好だったらしく!

去る1月20日、練習走行会が事前告知されてましたので

お腹いっぱいに練習させていただきました‼︎



主催者のSASAの皆様方におかれましては、誠に感謝いたしております。m(_ _)m

そんな氷の状態、イイね!

雪も少なく、コースアウトではエアロも壊す心配が皆無‼︎

なのに?

実は練習会の前日、モデリスタのフロントスポイラーをバッキバキに 割りました...(涙)





で早速、おっとY30さんに泣きつき今度は!

TRD製スポイラー で無事復活‼︎



嬉しさのあまり舞ってみました♪(笑)



左廻りは苦手ですけど...(^_^;)



更に 待ちに待ったフルバケ が大沼スノアタ3日前に装着!!




OK! 後は前日練習走行会を経て本番だ!!





話が脱線しましたが、本題へ <(_ _)>

2月3日 本番当日の朝、発表になった全長2.5kmのコース!



前日練習走行会で使用したコースとは全くの別物です。

そんな前日から参加したチームハイブリッド!?



前日練習走行会のさらに前日の2月1日..

急遽、86が出走出来ないマシントラブルへとなり...

スノアタ大会事務局の計らいにより、プリウスでの参加が出来る運びとなりました!

本当に感謝!! <(_ _)>

参戦クラスは、FR・MRスタッドレスクラスから、

インプ・ランエボ以外のスタッドレス4WDクラスのS-3クラスヘ変更です。


因みに、隣の黄色いフィットハイブリッドで参戦のドライバーは!

賞典外クラスで初参戦した 最北FC先輩 ですよ!!








↓本番1本目 車載動画




↓本番1本目 ギャラリーコーナーからのゴール姿



1本目のタイムは2:33.66でクラス2番時計!

(棚ぼたですが...苦笑)

2本目は路面が荒れてきたこともあり丁寧に走らせすぎて

2:35.41とタイムダウンのクラス4番時計!!

結果、トータルタイムで2位とは0.8秒、3位とは0.6秒差の4位でした。

2本目がマジ悔やまれる!!





↓大会後のフリー走行 ギャラリーコーナー



足踏み式サイドブレーキで雪ドリもどきを...(^^;)


↓同上 フリー走行のドラレコ動画



最北FC先輩をナビに乗せてアタックでした♪

このような走りを2本目にしていたら...

1本目のタイムを上回っていたかもね!? (笑)
Posted at 2019/02/16 11:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大沼スノーアタック | 日記
2018年12月31日 イイね!

2018 STAY ROCKツアー 参戦記!

2018 STAY ROCKツアー 参戦記!2018年も本日で終了。

ならば今年の思い出としてブログアップを!

最後にもう一発 行きます‼︎

※車ネタのブログでは一切ありません<(_ _)>

永ちゃんツアー参戦の僕の備忘録です♪

以下、ヨロシクbaby‼︎



3ヶ月前の9月1日

EIKICHI YAZAWA 69TH ANNIVERSARY TOUR 2018
STAY ROCK


ツアー初日公演となった札幌公演

北海きたえーるへ愉快な仲間達と共に参戦!





インスタ映えしそうなお仲間の某氏のバックショット♪



開演数時間前、グッズ売り場で2諭吉とお別れし..(^^;)

そんな会場外で仲間達と談笑。

居合わせた見知らぬ東京からいらした方とも仲良くなり、FB友達となったりも!


画像は、まだ参戦衣装に着替える前の僕と、

また再開できた みん友のぴぃーちお姉さまとのツーショット!!



一旦会場を後にしてホテルへチェックインし...

いざ! 参戦衣装に着替えて再び会場へ!!



昨年は最前列の席で観戦できましたが、今年も!?

とは行かず、ステージ左側 前から10列目の席で参戦を♫

今年の永ちゃんも めちゃ格好良く、最高なステージを観戦できたぞ 俺!!





↓そんな 北海きたえーるでのセットリスト



きたえーる参戦後は、ススキノへ移動し、

愉快な仲間達と共に楽しい宴会が開催!

乾いた喉に旨いビールと料理、もうね最高!!



僕の第二の故郷と言っても過言ではないススキノ...

勿論、僕の行きつけのお店へ愉快な仲間達と押しかけ、YAZAWAな2次会もね♫





それから2週間後..


9月15日の東京ドーム公演公演に参戦するべく!




9月14日 稚内空港よりいざ、羽田空港へレッツラGO!






一年ぶりに東京へ!

羽田からモノレールと地下鉄を乗り継ぎ、ギロッポンから徒歩...。


乃木坂神社



ジャニーズ事務所




さて、赤坂のホテルにチェックイン後は~!

永ちゃんファンの聖地へ一年ぶりに訪問!!

DIAMOND MOON










実は9月14日って、永ちゃんの誕生日なんです!

お店はファンで長蛇の列であり、1時間並んでやっとバースデイセットを購入




見知らぬファンの皆さんと永ちゃん69歳を祝い乾杯♪






そんなファンの聖地で限定グッズ等を3.5諭吉とお別れしゲッツ!!




ほろ酔いでホテルへ戻り...ここは赤坂!

ここからは夜の部、おひとりさま御当地ツアーを敢行♡ (笑)

実は事前にネットで赤坂周辺の面白そうなお店を検索し、

斬新!? このようなお店があったとは!!

と、絶対に行くぞと決めていたお店に イーーン!!


AV女優専門キャバクラ 月乃姫




失礼ながらも存じ上げなく初めてお目にかかった、

セクシー女優の 愛原れのちゃん♡





まだお若いのにお話を伺えば、とても凄い経歴!? 武勇伝を経験の強者!?

終始楽しくてついつい数回、遂にラストまで延長させちゃい...

この日、永ちゃんグッズを購入させた倍の諭吉のお会計しちゃった~バカ♪ (笑)



翌日、

いよいよ初参戦の東京ドーム公演へ乗り込むべく

こちらの参戦衣装へ着替え...



いざ! 永ちゃんバカ49 出陣!!



高校の修学旅行に訪れた以来のこの地..

(当時はS61年頃、後楽園球場で王監督率いる日本選抜勢との日米野球を観戦。東京ドームはまだ建設中でした)














初の東京ドーム、席は3塁側のスタンド席中盤。

ステージは肉眼でも目視出来るレベル..(眼鏡等使用ですがw)

実は永ちゃんのライブ、30年ほど参戦しているが道外公演は初参戦。

5万人が熱狂って、マジやばい!! いや、やばイイわ!!! マジすげーーーーー感激!!!!!




↓東京ドーム公演セットリスト




その後は水道橋駅近くのお店で、またまた愉快な仲間達と共に打ち上げを!

店内は永ちゃんファンだらけ...

見ず知らずの方々と超意気投合し、大宴会に発展!!






その翌日、

稚内へ戻る前に再び聖地を訪問し

北海道から参戦した永ちゃんファンであり86オーナーと記念撮影を!!



撮影by.マルマン・モーターズ まんねんさま。


羽田→稚内便にて

美しいサロベツ原野と利尻富士を左手に...



自宅へ帰宅し早速、旨いビールと!



録画予約していた昨日の WOWWOW 生中継視聴♫

やっぱ最高だわ~! サントリービールも最高ーー!! (笑)







永ちゃんへ直にメールし熱望した、そんな3ヶ月後!

待望のこちらのDVD&Blu-rayが発売され、超満足の年末を過ごしております!!







本年度最後のブログ、まさかの全くなノン車ネタであり m(_ _)m





ps. えせ永ちゃんファンな飼い猫ブンタも さーせんと!?

来年も皆様、ヨロシクBABY!!
Posted at 2018/12/31 18:18:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | E.YAZAWA | 日記

プロフィール

「車バカの僕、ネット記事になりました🤭

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec8ac274037ac2e0e5b25b14fd18148cb93eba2
何シテル?   12/23 09:35
車遊びが止まらないha~ha♪  50代に突入したおっさんですが、現役バリバリ走り好きの車大バカ野郎。 結婚歴ナシ! 北の都・札幌で愛娘な愛犬マーチと日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KING OF THE STRIP 
カテゴリ:DRAG RACE
2015/08/29 11:57:03
 
N's FACTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2012/03/21 11:48:55
 
種馬レーシング☆チャンネル 
カテゴリ:動画
2012/03/17 19:01:22
 

愛車一覧

トヨタ 86 種馬レーシング 86GRスポーツ (トヨタ 86)
・2019年2月9日 契約。 ・5月25日 ディーラーに車両が到着し、5月31日 登録。 ...
トヨタ プリウス 種馬レーシング☆プリウス50 (トヨタ プリウス)
サクシードバンに代わる会社のニューマシン。 もちろん、仕事に普段乗りもカバーするカモーン ...
トヨタ 86 赤い稲妻 カモーン専用86☆830号 (トヨタ 86)
ワクワクドキドキ♡ 2015年10月26日(月)   11代目の愛機が祝 降臨!  (^ ...
日産 180SX ボロエイティSX (日産 180SX)
友人の友人より格安で譲り受けました、赤ヘッドの平成5年車。 2011年2月11日 札幌 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation