• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Hide☆のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

待てどまだ来ない・・・。

待てどまだ来ない・・・。ドロ沼ハマり中のHideです。

ハマりたくてハマってる訳ではないです。

親子メタルと、エンジンのショートパーツを発注しましたが、未だ届かずの進捗です。

他に進めれる部分はあるのですけど、腰下をまずキメたい。

一応、予定では来月の頭にはショートパーツが届くとの事です。

メタルは「2、3週間待てますか?」って事らしいです。

今回は折角数字取ったので、勘合表を使用せず自分の考えたクリアランスでグレードを出しました。

生意気ですね^^

しかし、待ってる時間も勿体無いので、進める方向で行きたいです。

ヘッドです。

今回、今の私に出来る部分は全てやろうと思っています。

生意気ですね^^

このポートは練習ポートです。

ポート研磨は思ってたより難しいですね^^;

因みに、荒削り状態なので仕上げはしていません。

とりあえず形とかラインを作る練習です。

今になってプロ様がやったポートの凄さが解ってきました。

ちなみに、コレは練習でやったヘッドなので本組みでは使いません。

プロ様が見たら鼻で笑われそうなポートですが、それでも構いません。

お金で組めるエンジンじゃなく、私に出来るエンジンを私は組みたいです。

でなきゃやる意味ないんで。

しかぁーし、このポート既に失敗で、本番ヘッドではもうちょっと考えます。

超生意気ですね^^

ただ最近、昔からの付き合いの腰痛にかなり悩まされていて、エンジン出来てません(ToT)

いやぁ、雲行きがどんどん怪しくなってます。
Posted at 2011/10/25 22:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

タイヤ遊びで・・・何故??

どうも、タイヤ手組みマニアのHideです。

マニアって言っても、大した事無いのですけど。

またまた、タイヤですよタイヤ。

以前にタイヤを色々組みたいと言いましたが、今回機会がありましたよ^^

まずは、ネオバAD07?だったかな。

サイズは、265/35R18・・・・・この時点で「一筋縄でいくか・・・・」でしたが。

やってみると、意外と柔らかいのね^^

片側外して、もう片側もダブルレバーでスッポリ脱げました。

ちょっと、処分するタイヤだったのでハメはしてないのですけど、多分あのサイドウォールならハメも大丈夫なはず。

そして、その後に今度は10年くらい前のRE01。

1Rではなく、01。

サイズは245/45R17。

サイズヤバいと思っていたネオバの後だったので高をくくっていました。

コレが・・・・。



















脱げん。















なかなか脱げん!

いやぁ、キツイっすね。

サイドウォールもちょっと固めだけど、ビードも硬い。

ビード落しは意外と落ちますが、脱げない。

レバーを狭いピッチで掛け回して行かないと、ビード千切れそう。

長年で硬くなってものかもですけど、K君の薄目のレバーは曲がってしまいました。

そうか、タイヤレバーはこのように曲がるのか、勉強になった。

265/35R18ってヤバいって思ってましたけど、そんな苦戦もなく普通でした、ネオバだけど。

01は245/45R17でサイズ的には別にって感じでしたが、ガッチガチで苦戦でした^^;

何故?

やっぱ、タイヤ構造特有の剛性はサイズ関係ないのか。

ちょっと最近タイヤ舐めてました、申し訳御座いません。

何事も慣れた時でも、いつでも初心を忘れたら終わりですね。

修業が足らんです!

まだまだ修業です!
Posted at 2011/10/11 20:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

どうでも良いけど今日の出来事・・・。

ほんっっっっっっっっっっっとぉ!!!

どぉぉぉぉ    っでも良い話なんすけど・・・。

本日、自動車を運転中に、ふと目に入りました。

チューニングとかもやってそーな、スポーツ系の中古車屋さん。

S14型のシルビア。

アレは前期型かな?

売ってた。

別に珍しくないですが。




15万円。

別に普通。





15万円。




いやぁ、いいんすよ!別に。




15万円。





安いとか、高いとか、程度云々の話じゃなくて・・・。





別に、型式にちなんでとか中古車屋さんからすれば、どーでもいい話かも知れないですけど13万円でも、14万円でもない





15万円。







































なんで、15万円なのだよ。






















今日眠れるかな(汗

何かすみません。
Posted at 2011/10/08 22:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

エンジンお帰り!

エンジンお帰り!エンジンを出していた所に本日取りにいってまいりました。

外注屋さんは、この方に教えて頂きました。

当初、別のエンジン屋さんを予定してたんですけど、折角教えて頂いたので出してみました!!

美雄さんありがとう^^

今回のメニューは0.2mmオーバーサイズボーリングと、ホーニングの四本。

と、上面修正。

上面は0.07mm修正でした、少なからず0.05~6は歪んでいた??

このメニューで4万円以内で収まりましたので、お得パックでした^^



朝一で取りに行きましたが、横浜遠い^^;

渋滞にはまりーの、予定時間すぎーので、疲れました。

暑かったし。

早速、自宅に戻ってブロックを再びマウントにセットアップ!!

クランクはジャーナル、ピン測定済みで、キャップ穴測定待ちでした。

コレで、メタル選定し発注できます♪



振れを測定し、クランクは数字出し完了です。

トーシロ計測ですので、どうなんかなーって感じですけど、0.008mm。

意外な数字でしたが、クランクって本来そんな触れないんでしょうか?



実は、今回ピストンは別を使います。

エクストレイルGT純正ピストンです。

SR20VETってヤツですか、一応SR20史上最強とされる最終設計エンジンですね。

何気に流用では定番らしいですね!

社外も良いけど、コスパと性能のバランスではコレが一番面白そうだったし興味あった!!

純正と並べればよかったですけど、短いですね噂通り。

セカンドランド容積も稼いでいる様ですし、モリコート?もしてあるようです。

コレで、1個5000円切ってます。

面白そうでしょ??



本当は先に測定すべきでした、そうすればコンロッド用意できてた!!

こんだけ要領悪いんだから、作業も進まないわなw

私バカです^^;



何とか一安心、まだ先は長いですよ。

とにかく、まだ暫くおやすみ!
Posted at 2011/10/07 19:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

なかなか進まない・・・

なかなか進まない・・・分解時に色々点検ごっこみたいなのはしたつもりです。

今、ブロックはお泊りにいっていて帰って来ません。

その間に進めたい部分があるのですけど、なかなか・・・・。

ヘッドはちょっと理由があってまだ手を出せないです。

で、部品でも手配しよーかと思っています。

メタルがオーバーレイ?剥離で死亡です。

クランクシャフトはピン、ジャーナルとも計測済みで、OKでした。

何で、メタル剥離するんだろ?

剥離したり摩耗するって事は少なからず接触をしていると思っていました。

でも、ピンもジャーナルも薄い筋(爪が引っかからない)程度で、損傷も、オーバル差も、テーパー差も出ていません。

どうせ、私には解らないよ(T-T)

しかし、どっちにせよメタルは全て交換の予定は組んでいました。

ところが・・・。

色々調べますが、メタルはどれが良いのかイマイチ解りません・・・。

できれば、ブン回して、無茶な使い方するので、そういう使い方に適した?社外特殊メタルで行きたいです。

初めは、有名ドコでF1ブラックメタル。

しかし、東名さんのメタルもコスパを考えれば捨てがたい。

内容はどーであれ、コスパも立派な性能です。

そもそも、東名さんはサンデーチューナーの強い味方ですし!

一応、子メタルはどちらでもない、特殊コート系メタルでいこーかと。

親は・・・・どっちにするか。
Posted at 2011/10/04 13:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぐわぁ~」
何シテル?   09/03 23:25
Hideと申しますm(_ _)m 神奈川の山奥で細々と生活しています。 S14型のシルビアのボロ直しがメインです。 本当はこういうの苦手ですが、何かに記し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 456 7 8
910 1112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
H9年式のシルビアです。 何でもK's MF-Tとか言うオーテックバージョンらしいです! ...
スズキ アルトワークス アルワー (スズキ アルトワークス)
H22年の夏に何とか車検とりました。 アルワー、しかもC系にどーしても乗りたくて、個人 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation