• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずもん@L/S/Jのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

左右バランス

事前に情報はあったのですが、タントのリア純正バネの長さが左右で違うんですね!


片側スライドドアだから重さの関係でちがうのかな⁇


車高調のバネは同長だったので、全下げ状態で左下がりになってました!


アクスル組めば調整しようと思いますが、低い方を高い方に合わせるのは嫌だから何とか低い方に合わせたいなぁ〜と………


けど、バネのカットはしたくない………
ので、ビビたるもんですが右側の皿抜きしました!






二枚あった皿を






一枚抜きました!


これで5ミリそこそこしか下がらないけど、アクスル組むまでは良しとします
(T ^ T)


しかし、低いのはいいですね♪♪




また来るびゃい…。
Posted at 2015/05/24 15:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月20日 イイね!

酒田祭り(^O^)

今日は地元の祭りって事で、クルマもお洒落の仲間入りをしました(笑)


以前購入していたRUSH DAMPERを取り付けました‼︎


※取り付け経過は整備手帳にて


久しぶりに下げた車に乗ると初期動作が緊張しました(笑)


ただ下げただけなのに何を緊張してんのだよって感じ(^^)


とりあえずの車高でしたが、まぁまぁな感じでアクスルやアルミ、インナーやらないとこれ以上は厳しいでしょう‼︎


ってな感じでの現状です‼︎
























いいですね〜


いいですね〜〜


車高下げるだけでも雰囲気は変わります‼︎


夕方、嫁に気付かれて怒られたのはナイショです(;^_^A


男たる者、車高短!


に、したいのですが嫁の機嫌を伺いながらです(笑)


ラストもう一枚




また次のネタを探して貯金しましょ〜



また来るびゃい…。
Posted at 2015/05/20 22:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

じじゃ〜〜ん!

やっぱり車高でしょ!


下げなきゃ俺じゃない‼︎


ってことで、車高調買いました(^^)








次はアクスルが欲しいかな⁉︎


アルミはどうしよ〜


やっぱりあれかな?


それとも王道かな⁉︎


悩みますね〜(´Д` )



また来るびゃい…。
Posted at 2015/05/06 22:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月03日 イイね!

やべぇ〜

大好きだったあのアルミにこのサイズの設定があったのか((((;゚Д゚)))))))



履きたい(汗)



けど、似合うかな(;^_^A



けど、履きたい(汗)



センスが問われるな(>_<)



イメージ、イメージ、イメージ………






また来るびゃい…。

Posted at 2015/05/04 07:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サイコー http://cvw.jp/b/576402/47092256/
何シテル?   07/17 11:51
車高短好きな方は色々語りましょう! ~主なイベント戦歴~ JB1 Life後期 2004 ⑪月/L&SDM 軽カー第⑩位(初受賞) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) マッドガード(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:25:36
純正 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 01:17:03
TEIN S.TECH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 01:45:05

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
やっぱりホンダ‼️ 宜しくお願いします😃
ダイハツ タント アゲタント (ダイハツ タント)
L375タント2号機 平成20年式 DAIHATSU TANTO ◇グレード → ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
2015年3月から乗り換えました! 平成22年式 DAIHATSU TANTO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
元嫁号の黒グラになります。 '10夏に乗り換えの為、廃車になってしまいました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation