最近、このサイトで、皆さんの色んなLEDを使ったアクセントが、
目に付き~俺も何かしたい(^^)/
と~軽い気持ちで~色々見ていたら~
エンブレムが光っているのを見てビックリ(^^)
俺も光らせたいと思い~
めんどくさがりの俺が重い腰を上げてやる事にしました。
しかし~どんな加工をすれば、光るのか?
どんなLEDを使えば良いのか?
全く分からず~、色々皆さんに、助けてもらいました~
関係者の皆様、本当にありがとう御座いました。m(__)m
さて、製作時間は、約32時間ぐらいでしょうか~(^^:)
(買った方が安い)
①エンブレムをはずし~両面テープを剥がします。
(両面テープがなかなか綺麗にはがれず苦戦)
②2mmのプラパンを、切り出します。
(外側は以外に簡単ですが、内側は、凄く大変でした)
③エンブレムの裏側を、LEDが入るまで、削る。
(ペンルーターで削るんですが、度胸が必要)
④エンブレムの裏側にLEDを30個半田付けする。
(一番初め30個半田付けして完成しましたが、試し点灯したら、
3個しか光らない(;;)調べたら~なんと15個も、熱で死んでいました
そこど再度バラシ~新しいLEDを半田付けしました。
予備で50個LED買っといて正解でした。
以外に半田付けに自身がある私でも18個もLEDを壊してしまい、
マジ自身がなくなりましたよ~(><)
⑤エンブレムとプラパンを、くっ付けて~防水検査の為、
バケツの中にジャボン~3秒くらいで中に水滴が(><)
ヤバイ(::) こんな頃は~もう嫌になってました(><)
も~どうにでもなれ~って感じ~
⑥IS250Cに取り付け。
(最近の車は、エンジンルームが、ぐっつぐっつで、
手も入らないは、線に余裕がないは、
ただ車幅灯の線から、分岐するだけなのに~一苦労でした)
こんな感じで完成しました。(^^:)
でも、雨降ったら壊れるかも~(><)雨降らないで~でした
Posted at 2009/10/22 22:14:56 | |
トラックバック(0) | 日記