さて♪
寒さ(
GT5)の影響で部屋のPCが遠く感じる今日この頃w
(*´▽`)ワタシ、毛布に包まってないと生きていけないんですwww
今日は部屋のエアコン全開でブログを書きます♪
ちょっと思うところがあって
ワタシの昔話をしようと思います(笑)
バカな話ですが聞いてやってくださいw
m(>o<)m
時は宇宙世紀008・・・・・・
じゃなかったw
さかのぼる事、
2006年(平成18年)初頭・・・
まだたった5年前ですね・・・(汗)
当時のワタシはクルマに興味どころか見向きもしないタイプで
毎日、会社も原付バイクで通う毎日☆
クルマの必要性をまったく感じていませんでした
車種など当然わかるわけもなく、「あっ、赤いクルマ♪」レベルでしたwww
そんなある日・・・
夜勤を終えて深夜帰宅したワタシはおもむろにTVを付けました
何やら
アニメがやっていました
↑
※あとで気づいたんですが土曜の深夜はアニメ枠が
当時定番化していたんです
「うん?何のアニメだろ、コレ?」
新聞のTV欄を見てみると・・・
AM1:30~2:30
頭文字D[再]
「あたまもじDってナニ?」(爆)
(゜Д゜)ぽか~ん
始めは横になりながらぼんやり観ていました
しかし、番組が終わる頃には目が釘付けになっていましたw
「めちゃくちゃ面白い♪」
o(*゜▽゜*)o
峠などの公道を舞台にしたリアリティーのある設定ですが
豆腐屋の息子の主人公が中●生の頃から家の仕事の手伝いで
クルマで豆腐を配達していたというメチャ振りぶりもw

↑コレ、実際あるんですね!(驚)
その主人公が幾多のライバルたちとのバトルで
人間的にも成長していくという設定

ちょwオマwww
何より目を惹いたのが兄弟で出て来るライバル♪

とにかくこのふたりが駆るクルマがカッコイイ!!!
「オレのロータリーをここまで追い詰めるとはっ!」
「吠えろっ!オレの13Bターボッ!!!」
「赤城の白い彗星が今度の相手だ・・・」
何を言っているのかさっぱりですwww
ロータリーってナニ?クルマ廻しの事かな・・・(無知w)
白い彗星は何倍速いんだ!?・・・(無恥w)
そして調べてみるとどうやら
「RX-7 FD3S」と
「RX-7 FC3S」というクルマらしい♪
ロータリーとはエンジンの種類で、
数多の自動車メーカーがこぞって開発に入ったが
市販までこぎ着けたのは日本の自動車メーカー、マツダだけだったという歴史w
なにより度々出て来る“ロータリーサウンド“という台詞♪
(* ̄▽ ̄*)初めて興味を持ったクルマですね★
それからは毎週欠かさず、観ました♪
それまでクルマなんてまったく関心もなく生きてきましたが
その既成概念を打ち砕かれ、
そしてフツフツと湧いてくるとある感情・・・
「クルマを運転してみたいwww」
(´▽`)はあはあ
そして・・・
一念発起w
普通免許(MT)を取りに行きました(笑)
↓実際、行ってた教習所

仕事しながら通う日々が続きましたw
教習車はかなり古いブルーバードでしたが
クラッチも繋げやすくて扱いやすいクルマでした♪

2輪も取れる教習所だったので混雑している時などは
構内講習も公道並みでしたね☆
そして
仮免1回落ちたもののなんとか免許取得w(嬉)
(; ̄ー ̄)トラックの後ろに付いて交差点渡ったら「信号赤だったよ」
(教官談・・・orz)
そして念願の初マイカー☆

まずはクルマを維持するのがどれくらい¥かかるのか?
よくわからなかったワタシ・・・(汗)
勉強する意味でも軽自動車を買ってみよう♪
選んだのは当時、女性にウケのよかったアルトラパンのMODEセレクション(笑)
車内が木目調でいっぱいでしたwww
およそ3年載りましたね★
忘れられないコラムシフト&フットブレーキw
まったくイジル事はありませんでした
その証拠にフォトがほとんどありません(笑)
f(;´▽`)大雪降った時の写メがありましたwww
そして維持費や税金などクルマを維持するために必要な知識も
だんだん身に付いてきた頃、
お師匠様がレガシーからスイスポへ乗り換え☆
1ヶ月後にヒヨコが同じDラーでスイフトのスタイルLを購入☆
さらに1ヶ月後にはヒヨコには内緒で同じDラーで
お師匠様とスイフトのXG購入計画を画策www

納車日当日♪
この日の高揚感は忘れませんねw
今でも覚えていますよ~
お待たせ♪( ̄ー ̄)/ (゜◇゜;)なん・・・だと・・・!?
購入した要因としては71Dースケ号へ同乗させてもらった時の
感触もありましたが
「スイフトはパーツが豊富に揃っていて
自分好みに仕上げる事ができる」(お師匠様談)
コレが購入の決め手でした☆
そして現在に至ります★
( ̄ー ̄)当初の面影、見る影もなくなってしまいました(笑)
まあ、ほんとバカな話なんですが・・・
クルマを運転したい!免許を取ろう!っと思ったきっかけをくれたのは

まぎれもなく
この
おかげです♪
(*´ー`)/
みなさんのカーライフの原点はどこにありますか?
よかったら聞かせてもらえると嬉しいですw
こんなバカな長文ブログ、読んでいただきありがとうございました★
m(_ _)m
※免許取得歴たった5年が判明(爆)
f(;´▽`)遅すぎますねwwwこれからも精進していきます♪
Posted at 2011/02/04 17:22:25 | |
トラックバック(0) |
くるま社会♪ | ビジネス/学習