実家でクルマ見せたら
「貴方ナニ?レーシングドライバーにでもなるの?」
っと言われ、「まったくわかっちゃいないな・・・orz」っと新年早々に辟易している
あなたのすいえあですw
(; ̄ー ̄)でも色に関しては気に入っておりましたがw
みなさん、あけましたおめでとうございます♪
今年も多大なるご迷惑(胃腸薬プリーズとかw)、ご心配(ブログさぼりw)を
おかけいたしますがなにとぞ生温かい目で見てやってくださいまし~
m(_ _)m
縁起モノですwww
リアルで出た中吉より嬉しい♪
(*´Д`*)
さて♪
早速、腐っている腐りかけているネタをPCがご機嫌な内に挙げていかねば!
(なんか突然急に重くなったりするんです・・・泣)
まずは・・・
動画編集株式会社(有)ヒヨコに依頼していた
2012/10/31
鈴鹿ツインサーキットでの体感走行
【声優さん】
青文字・・・まぎれも無いorzなワタシ
黄文字・・・もはやサーキットが治療になっている廃人ヒヨコ氏
赤文字・・・赤いクルマにしか乗れない体の病人アイギス卿
ども♪
最近、リッチ編集の文字の大きさが何故か
変えられなくなってしまい「これじゃますますブログが淡白に見えるじゃないか!」
っとちと困り果てているあなたのすいえあ★です
f(; ̄ー ̄)アイコンクリックしても無反応って・・・どうしてこうなったw
さて♪
話しは先週末に遡りますがみんフレのえぞりすさんの次期愛車が
納車されたとの一報を受けたのでプチオフしに行ってきました♪
そう・・・
えぞりすさんに納車されたクルマとは・・・・・
スバルインプレッサ WRXSTI!!!
↑
ここは本来文字サイズMAXなところねw
f(;´▽`)さーせん、えぞりすちゃん
いや~迫力ありましたw
見てください、このイカツイお顔(笑)
ボンネットのダクト、かっこ良過ぎ♪
やっぱりターボ車といえばコレですw
インプといえばワタシの中ではこのテールランプが1番印象的ですね
このクリアーテール見るだけで「インプだっ♪」って思いますw
最近はセダンのイメージが強いですがハッチバックの方が
若者らしくてスポーティーな感じ♪
しかもこの車体色のブラックの艶やかな深み・・・
なんかエ●さを感じましたwww
(*´Д`*)なんか“オトナの車“って感じでしょうか♪
そして何よりワタシの目を奪って止まないのが・・・
STI!!!!!
とりあえずフロントグリルのSTIエンブレムはいつか機会を伺って
略奪しようかと思いm・・・
( ̄ー ̄)まだSTIパーツ未装着ですがwww
エンジンルームも覗かせてもらうと
うっひゃ~♪
むき出しじゃないですかw
ここもエ●いですね、えぞりすさん♪
なんてアホな会話も弾みました(笑)
後方に鎮座いたしますインタークーラーがゴツくてデカいっw
吸気口も純正にしてすでにラム形状(驚)
やはりスバルが本気出して造っているクルマです!
某▼さん大好きメーカーとのコラボ車とは訳が違いまs・・・
(*´ー`*)むき出しっていいよね♪
この後、昼食がてら京都市内をインプで同乗クルージング♪
ワタシも恐々SABのパーキング内をちょこっとだけ運転させて
もらいました(爆)
それにしても目立つクルマですね、インプw
初めての4駆
初めてのターボ
初めてのインプ
運転して同乗して感じた事・・・
「スバル・・・なんてクルマ造りやがるwww」
あの4000回転過ぎから来るターボのトルク感w
パネぇーーーーーーーー!
(;°Д°)/◎/ちょwなんだこの加速www
ワタシには完全にオーバースペックでしたが
室内はというと至って静か♪
マフラーのこもり音とかも一切なく、
足もカチッとしながらも突き上げはほとんど皆無w
スバルの足回りのセッティングの味付けってほんとスゴい!
って純正足換えたワタシが言うのもなんですが・・・(笑)
f(*´ー`)でも結局車高調も純正スペックをモデルにした減衰にしていますから♪
SABの駐車場ってどこも同じだなあ~
必ずどこかで見た事あるような気がしてならないのは気のせいでしょうかw
っとまあ第1回(?)プチボクサーミーティングも無事に終わりました♪
えぞりすさん、ほんと納車おめでした!
『憧れを現実に』
(*´▽`*)1日中にやり顔を見てその事がよく伝わってきました(爆)
また会いましょう♪
今度はスバルイベントでwww
( ̄ー ̄)b
それでは最後に・・・
恒例の・・・・・
えぞりすさんに・・・・・・・
ピンクになってもらい〆させていただきますwww
ご拝聴長々とありがとうございました
m(_ _)m
えぞりすさん、インプ納車おめです♪
これからもよろしくです
(´▽`)/
ども♪
先日の記録的な豪雨でいつも走りに行っているお山が
土砂崩れで崩壊しガックリして他の近くのお山をヒヨコと探している
あなたのすいえあです・・・
orz
ここ昨今、「イイね!」しか打っていないヒヨコはもうこの世には
いないんじゃないか!?
っという問い合わせwがありましたので
生存確認してきました★
( ̄ー ̄)サーキットの予定もなく廃人には変わり無いですがねwww
あっ、生きてた♪
( ̄▽ ̄)
スズメのフンらしきものも確認(笑)
いや、ヒヨコのフンか
(;『◎』ー ̄)後ろで南国白クマ食ってんじゃねぇw
しかしこのひさびさの呼び出し再会の影には
ワタシのとあるドス黒い欲望が・・・w
そう・・・
「86に試乗したいっ!!!!!」(*´Д`*)
でもご存知の通り、かなり行きづらい状況ですw
イイ顔される訳がありません、明らかな冷やかし・・・
そこで思いついたのが
「ヒヨコ号で行けばイイんじゃね♪」(悪)
(´ー`)/(;´◇`)/◎/
「じゃ、よろしくw」
そして行ってきました♪
Dではなく、エリア86(爆)
完全アウェイwww
ココに平気で入っていくヒヨコも大したものです♪
ワタシはBRZの事は明かさずにヒヨコのご主人様友人という設定で・・・(笑)
(*´Д`*)(*´◇`*)
「クルマバ●2名ご案内~♪」(店員)
ここの店員さん(マスタースタッフと呼ぶらしいw)が
結構面白い経歴をお持ちの方なんですが
その話はいずれヒヨコがしてくれるでしょう♪
( ̄ー ̄)世間って狭いのねぇ~
マスターwに案内されてガレージ風(?)のデッキに向かうと・・・
4台・・・だと!?
バカなっ!納車待ちの人どれだけいると思っていr・・・(ゲフンゲフン!)
(;°Д°)
展示車2台
GTと呼ばれる上級グレード(白)と標準グレードのG(赤)
いいなあ~ガレージwww(そっちかいw)
もう1台くらい毎日停めさせて欲しい・・・
orz
この“エリア86“
なんでも「86に限らずクルマが大好きなオーナーさんが集まれる溜まり場」
というのが コンセプトらしく、
商談や見積もり等の話は向こうからは一切ナシ!(驚)
あくまでオーナーサイドからの要望に応えるのみだそうです
おまけにコーヒー飲み放題w
( ̄ー ̄)upiさんお待ちしています(笑)
86乗りだけの溜まり場かと思ってヒヨコ号出してもらいましたが
予想外の肩透かしw
でもこの不況なご時世、すばらしい新しい取り組みだと思いました♪
(* ̄ー ̄)(*´◇`)ヨタ大好きうに●さんにも教えてあげなきゃw
こちらは試乗車♪
AT(オレンジ)とMT(白)
「試乗なさいますか?」との嬉しい一言がありましたので
ふたり揃って「じゃあMTで♪」っと即答www
(*『◎』ー`)ヒヨコをエサにバシバシ撮りまくる♪
ATはMオプション付けまくりのスタイリッシュな雰囲気
各部シルバー化飾、サイドに派手なボディグラフィックなどなど♪
この試乗はまたいずれw
(*´▽`)パドルシフト使ってみた~い
さて♪
いよいよMT試乗!
☆さんの86レビューを見たことがそもそも事の発端w
ちょwアレ?
この86、ノーマルかと思いきやTRDバージョン!!!(汗)
足回り、ブレーキ、吸排気、エクステリアすべてTRDの手が入っているw
試乗に来たつもりがまさかチューニングカーが運転できるだなんて・・・
スゴイよ、●ヨタ!太っ腹w
(; ̄▼ ̄)もで~ん
んでレビューなんですが街乗りでそこそこヒヨコが上まで回してくれましたが
かなりレスポンスが上がっている感じでした♪
ワタシ的にはマフラー欲しくなっちゃいました(笑)
あとシフトの入りがワタシのと比べてなんか軽い感じでスコスコ入りました
まだ馴染んでないのかMTオイルの種類なのか、今度聞いてみます♪(忘)
(; ̄ー ̄)ヒヨコ腕細っwww
いやあ~86♪
TRDverだったので何とも言えませんが
たしかに街乗りで86の方がしっくりしている感触が曲がる時にありました!
どちらかというとBRZの方が全体的に硬い印象★
86はしなやかな印象☆
☆さんの86レビュー通りでしたw
でもそれほど大きな違いはというと当たり前ですが感じませんでした(鈍感w)
結局、ワタシも足交換しちゃっているし余計わからないwww
でも、86でも全然よかったかな♪という感想が心に残りました♪
次はアポなしでBRZで乗り込もうと思います(爆)
「どんなクルマでもOKです!」
とか言ってたしw
( ̄ー ̄)満足満足♪アレ?このブログタイトル何だっけ???
開発日記 2013.6.3 リアウイング用トランクスポイラー フィッティング!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/24 02:43:20 |
![]() |
トヨタ 86(ZN6) スバル BRZ(ZC6) フロアマット【チェック】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/05 07:17:00 |
![]() |
サウンドクリエイター スポンジ除去 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/01/22 07:10:46 |
![]() |
![]() |
青ZCです (スバル BRZ) 2012/01/27 注文 2012/05/31 納車 【グレード】 S 【オプション ... |
![]() |
その他 その他 「黒いクルマに乗っている人は次は白を選びやすい」 (すいえあ★さん談) 近所のホームセ ... |
![]() |
スズキ アルトラパン 2006年8月納車☆ 初のマイカーでした♪ 街乗りぐらいならほんと便利でした 新古車購入 ... |
![]() |
スズキ スイフト 2009/5/31納車 ZC71黒のXG-Aeroです★ いろいろパーツ付けて最終目 ... |