• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいえあ★★★★★★のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

初めての動画投稿♪(テストver.) ~ヒトは2分で泣ける~




うだるような暑さにもめげずに走り込んではコンビ二に寄って
ガリガリくん(梨)にカジリついてるあなたのすいえあです♪
( ̄ー ̄)もう何本もイッテルんですが当たりが出ないwww







さて♪
ちょっと今後のブログで動画をあげたい時が
くるかもしれないのでテストも兼ねて
やってみたいと思いますw(滝汗)
(;´ー`)果たして上手くいくかどうか・・・







気になる『初めての動画』ですが
「初めて挙げる動画はコレだなぁ~」っという絶対的候補がちょっと
ありますんでソレをチョイス!(笑)
( ̄ー ̄)自画撮りではないのであしからず♪






それではイキマスカ(汗)
(*´Д`)/□ はい、ハンカチ♪










Posted at 2012/08/01 13:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま社会♪ | 暮らし/家族
2012年07月27日 イイね!

【MT運転強化プロジェクト】 第2関門 緑の皮と貝と肉オフ ~浜松近辺編~



浜松から無事に帰り、うだるような暑さに悶々としながら
もうまた遠出したくてウズウズしているあなたのすいえあ★です♪
f(*´Д`)浜松でみなさん呼びづらそうだったので戻しちゃいましたw








さて♪
大体みなさんの食い倒れブログ挙がりましたねぇ~w
みなさんはどうか聞きたいのですがどうも大人数になる
話に夢中になってしまって家に帰ってフォトチェックして
「えぇ!?これだけだっけ??」っと
いつも言っているのは気のせいでしょうかwww
(;´ー`)生命の危険を察知した防衛本能というヤツでしょうかw








それではボチボチ逝きます♪
当日無事に予定通り仕事を終え、なんとかちょっと寝てから京都を出発w
新名神の亀山手前で異変が・・・・・

そう・・・東の雨ネ申さまのお友達の濃霧さん!!!
行く手にこんな光景が広がっていると引き返したくなります・・・
orz








しばらく走っていると・・・

目がっ!・・・目がっ!!/(;Д)\っと
某ジブリ作品の大佐のようになりかねn・・・
前日のスイチャレも散々なお天気だったようでw









そんなこんなでやっとノームさんの魔手から逃れ、
いつもの中継地点長島PAでちと休憩♪
前回は隣にヒヨコがいましたが・・・











今回は赤いラリーストことアイちゃんと待ち合わせ♪
気づかないうちに後ろにいました(笑)
しかもココ、すでに長島PAではなく刈谷PAですw
(; ̄ー ̄)気配を消して近づいてくるとは・・・







無事に合流後浜松西ICで高速を降りて浜松ガーデンパークを目指します♪
ひさしぶりの浜松w
なんかちょっと軽く里帰りしたような気分を押さえつつ集合場所に到着!




   【この画像は貼りつける事ができません】










すでにヒロスタさん&相方さん、mickeyさんが待ちぼうけw
時計を見ればすでに11時を回ってるwww
「いつものユルユルオフ会だなぁ~」っと
それから続々っとみなさん集合♪


・緑の皮なので緑ロドで来てくれた緑ポロ着たヒロスタさん&相方さん
(緑ロドの熟成度がハンパないwなんか無性に手で触りたくなってしまう質感♪しかも触ってみると気持ちイイ♪あと相方さん共々幹事ほんとおつかれさまでした)


・ワタシのちゃりライフの間にクルマも人間も成長を遂げたmickeyさん
(クルマは随分ワルくなtt・・・イケ面度さらに上昇しましたねw無事に就職おめでした
~♪)


・相変わらずのユル~い感じのエイプリコンビの( ̄∀ ̄)&( ̄▼ ̄)さん
(なんかひさしぶりって感じしなかったなwww青ロドの走行性能の高さに衝撃を受けたw)


・今回初対面のクニなんちゃらさんとお客さん(爆)
(u●iさんのキャンピングカーになる日も近い!?ほんと遠い中お疲れさまですw)


・BRZで8の字書こうとしてくれた96さん&相方さま
(相方さまに怒られたそうですが次回はふたり揃って怒られましょうw爆)


・もはや関西上陸も時間の問題wひまわりさん&相棒さん
(再会した時はちょっと涙腺が緩みかけましたwチームに戻って来た事を実感♪)


・ 前日のスイチャレでコンマな世界でヒヨコと激戦wじろーさん
(あのさわやかフォークはお土産用だったのでは?じろーさんw)


・ヒヨコ&アイちん
(おつかれ♪爆)





   【この画像は貼りつける事ができません】







ここで試乗会が急遽開催!
いろんな方にBRZ試乗してもらって感想を伺い
改めて「なるほどっ♪」っと思う事もあり~のw
ワタシもロドを運転させてもらったり同乗させてもらったり(嬉)





   【この画像は貼りつける事ができません】






そしてバラバラっと(笑)移動開始♪

この区間だけボディ色鮮やかwww
明らかに異質な空間にうっとり♪
(*´Д`*)あぁぁ・・・オフ会だねえ~








もちろん後ろもちゃんと攻撃・・・じゃなかったパチリ♪
(『◎』ー ̄)ひまわりさん隙アリッ!








雨降ってこないかな~っと思った一コマ(笑)
たまにはありなんじゃないですかw自爆テr・・・
(; ̄∀ ̄)/◎/アレ?ちょwwwオマイラ!?








そして1時間ほど走って(←さーせんwうる覚えです)
道の駅めっくんほにゃららに到着♪

おっ、オフ会っぽい絵がやっとあるっ!(笑)
あっ紫なお方と緑の方々(相方さんまですいませんw)がいるけど
お構いなし♪
(『◎』ー ̄)後でまたひさびさに編集かけよう~っと♪








ここでまんまとupiさんのグルメリポートにやられた犠牲者が何名もw
食べオフならではの光景♪っというかこんな風景ばっかr・・・
なんか▼さんのノーガードっぷりにちと吹きましたwww







それからいよいよメインの緑の皮決戦会場へ♪







めっくんなんちゃらですでにあまりの空腹感のため、
ちとイカの串焼きをつまみ食いしたワタシ・・・
「ご飯が食べたいっ・・・orz」
切実なワタシの願望を打ち砕く・・・・・

食後の王様メロンこと緑の皮さん♪♪♪(泣)











しかもひたすらメロン
ただただメロン
どんどんメロン
別の意味で満たされる空腹感・・・
目の前で繰り広げられる緑の惨劇www
誰か白い飯モッテコイ・・・
ギブアップですw
orz






このあとしばし意識朦朧タイムで地名とかよく覚えておらず(笑)

どうやって行ったかよくわからない港の駅(?)で
ヒロスタさん&相方さんとで遊覧船をぼんやり♪(癒)
鳥羽~渥美(?)間はフェリーで移動wっという奥の手もあるんですねw
しかも緑の皮決戦会場近し♪
(*´▽`)来年はちょっと考えてみようかなw







この辺りからやっと少し具合が良くなってきましたw
ひまわりさんからいただいた太田遺産が効いたようです♪
いつもありがと~ひまわりさんw
(*´Д`*)/






それからさわやかを目指して立ち寄った道の駅潮見・・・だっけw

ここで緑の皮連覇を果たしてご満悦な方に新しいサンプルに
なっていただきました♪
そう、目元だけ露出verジョンw(笑)
これで偽装疑惑も晴れるかなw
あっ、この時お腹ピーピーだったじろーさんが遠くにwww
ついでにじろーさんも仲良く新バージョン♪
ひまわりさんの相棒さんは・・・ギリセーフか(悪)
(*´ー`)なんかじろーさん忍者みたいになっちゃったなw








そして高塚のさわやか到着♪
高塚って懐かしい地名w
この辺、思いっきり昔住んでいた時の生活圏(笑)
ちなみにカミングアウトさせていただくと浅田のあたりでした♪
( ̄ー ̄)長崎屋もうないんだろうなぁ~






夕食時とあって店内は人でごった返し♪
待ち時間を駐車場で駄弁りタイム

何やら赤い区画があったので撮ってみました(笑)
よく考えると・・・
赤いスイフト(ZC72)と赤いスイスポ(ZC31)が横並びで並んでいるのは
初めて見るんじゃないのか!?







ではやっぱりドライバーもね♪(爆)

アイちんひさびさに登場w
96さんそして相方さままでどうもサーセン♪
これからこの子(アイギス卿)がご迷惑をお掛けするかもしれませんが
何卒よろしくお願いしますw
( ̄ー ̄)場合によっては切っていただいて結構でs・・・








そして店内へ♪

やってはいけなかったデミグラスをじろーさんとチョイス♪
(↑さわやか通は当然のようにオニオンだと・・・!?)
フォーク談義が花を添える(笑)
あぁぁ・・・コレです!ワタシが今日1日追い求めていたモノ(涙)
(T-T)ヤッパリニホンダンジナルモノコメデスヨネジローサン







ここまた来たいです(爆)
来年は緑を体調不良とかで飛ばしてここで合流という手も・・・・
あっ、独り言です
( ̄ー ̄)にやり






それからまた例のヤツ(なんか〆の言葉とか・・・涙)が最後にあって
みなさんとお別れ♪

最後の最後でクニさんヒヨコ号が登場(爆)
まあ大所帯ともなるとこんなもんですw撮影数バランスなんて皆無ですから♪
でもクニさんイイ方だった♪
だから余計に取り巻きのワルさがちと心配になr・・・(笑)
(;´▽`)bがんばれクニさん!






およそ1年半ぶりのオフ会参加♪
みなさん変わらず接していただいてほんとありがとうございましたw
やっぱりイイものですね、オフ会!
MTにもだいぶ支障がない程度には運転できるようになりました★
これからも精進していきますですw
( ̄ー ̄)/それではみなさんまた会いましょう♪














(追記)
☆塾長~
第2関門浜松も無事クリアーしたどー♪
\(*´Д`*)/









Posted at 2012/07/27 17:00:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | orz | 日記
2012年07月21日 イイね!

【MT運転強化プロジェクト】 第1関門 ☆さんの待つ四国編 ~最終日~

みなさんおはようございます♪
四国ですっかり朝型になってしまったすいちゃりです
(; ̄ー ̄)ワルくはないんだけど睡眠時間がっ(汗)




さて♪
今まさしく三重は鈴鹿ツインサーキットで
スイチャレ(スイフトチャレンジカップ)が始まっていますw
今回チームメンバーの方々も複数参加されています♪




当初休み取れたら応援に行く予定でしたが
結局、仕事の都合で応援には行けませんでした・・・
タイムという結果も大事だと思いますが事故にだけはならないように!



それでは・・・
がんばれ~\(*´Д`*)/
96さん
じろーさん
ヒヨコ
BB71さん


応援おつかれさまです~♪
( ̄∀ ̄)さん
( ̄▼ ̄)さん
ひまわりさん&相棒さん





さて♪
ワタシもがんばってブログあげなきゃw
( ̄ー ̄)この後仕事に備えてお昼寝ですがナニか?(悪)








~そして最終日~

いやぁ~昨日はほんとひと様の新居で爆睡こいてしまいました(汗)
すっかり疲れも取れちゃって朝食までご馳走になって
☆邸を後に・・・☆さんの相方さま、最後にお土産まで(滝汗)
ほんとありがとうございました!
f(*´▽`)f(*´◇`)ヒヨコさんにもお裾分けしときましたw






今回はとあるところを目指して国道55線をひたすら南下♪
(´ー`)/◎/   (^-^)/◎/





最終日はじめの目的地

大浜海岸♪
一面に広がる海!すばらしいパノラマ♪
コレはカメラでは伝え切れませんw
肉の眼で是非見に来てください(笑)
連休なのに人が見当たらないっと思われたでしょう?
ココはとある理由で遊泳禁止(昼間の砂浜はOK)なんですw





それは何故かというと・・・・・















そうなんです♪
この海岸、ウミガメが上陸するスポットなんですw
でも夜行性らしいのでこの時間、野生のウミガメを見るのは叶いませんがw
早速、「ウミガメ博物館」に暑さを避ける意味合いも込めて入館♪









う~ん♪なんか時速350mって親近感が湧くなwww
なぜなんだろう・・・(爆)









おっw時速20km!?
やっべえーウミガメ海ではマジ速いっwww
やる時はやるのね、ウミガメ♪








ちょw
なんか比べる対象がwww
そこまで逝かなくてもいいんじゃないか!?(笑)
(; ̄ー ̄)黄色がそうさせるのかい?チーターさんよ・・・









大浜付近のジオラママップにこんな岩礁がw
この岩礁カワイソスグルw
もっと他にあるでしょうwネーミングwww
( ̄Д ̄)目の糞でいいじゃろう~

誰だこの人w







そしてついにウミガメが飼育されているエリアに・・・

浜太郎先輩っ!!!
おつかれさまっす♪
/( ̄▽ ̄)










って、どれが先輩???(汗)
結局わからずwww
(; ̄ー ̄)どちら様かわかりませんがみなさん長生きしてくださいw










まあこんな感じで「ウミガメ博物館」を堪能しました♪
去年はちゃり生活でみんカラ浦島状態になっていたので
禊も込めてやっておきましたwww
(; ̄ー ̄)「どうしてもやらなきゃダメ?」
(^-^)「えぇ♪」








あぁ、そうだやり忘れていた事を思い出しました♪

☆さんとちゃんと残してきましたよ、upiさん(爆)
( ̄ー ̄)bその後?さあ、知りませんねぇ~








そんなこんなでさらに海岸沿いを南下していきます♪

ココでふと徳島に来てから気になっていたことがあります・・・
都市部はそんな事ありませんがなんだかあまり信号機を見ていないような・・・
っていうかこの国道入ってから1時間くらい走っているけど
数回しか停まっていないwww






そうなんです♪
この国道55線に限らず、初日に走った峠道にしても信号機が少なかった♪
☆さんによると住んでいらっしゃる地元の方々も道路の横断に慣れており
ちゃんとそれは代々受け継がれて今日に至っているのであろうっと勝手に妄想w
だから無駄な信号など必要ないっ!っと言わんばかり♪
最高です♪徳島♡
(*´Д`*)b

さらにこの後、京都に戻ってから驚愕の嬉しい悲鳴が上がる事となるw






しばらく☆さんと海岸線をカルガモで流していると

またupiさんが現れました(爆)
以前はどこぞのPAの駐車場の警備員・・・
今度は出家しちゃったみたいです♪
時間もないのでそのままスルーwww
( ̄ー ̄)/◎/うん?はて??今ナニか???









そして四国最終目的地に到着♪(涙)

室戸岬!
いつの間にか高知入りw
あの台風リポートでおなじみのパワースポット(笑)
ヘルメットとカッパとマイクwみたいな♪








ナビで☆さんと確認してみると・・・

うはw
シュールな光景♪
白い点線は走行軌跡です
前日のかずゆき橋(←これから徳島来られる方のためにもうこっちにしちゃいましょうw)は
徳島西部の愛媛・高知との県境ですね♪








2日間に渡るかずゆき☆トラベルの「☆さんと行く徳島てんこ盛りツーリング♪」を
無事にコンプリート!(ってまだ高知ですけどwww)





それから帰路に着くため今まで走ってきたワインディングをとんぼ返り(笑)
ここで☆さんと「MT談義」しながらしばし同乗♪
昨日のかずゆき塾とはうって替わって
☆さんの運転は優しくスムーズな運転でした!
(*´Д`*)(^-^)/◎/
「コレだ!ワタシの目指すべきドライビング♪」






そして別れの時・・・
最後の帰路も南淡路SAまでお見送りしていただいちゃいました♪

やっぱり最後はちと寂しいです・・・
f(;´Д`)遠くに来れば来るほどそう思いますw








ラストショットは行きしに寄った淡路SAから見えた明石海峡大橋☆
今度は助手席に誰か乗せて来たいものですね(照)
(; ̄ー ̄)ヒヨコじゃないですよ、ヒヨコじゃw






【☆さん&相方さまへ】
2日間に渡っておじゃまさせていただきありがとうございました♪
前回の四国オフ以来、「徳島ゆっくり堪能したいっw」っと
度々☆さんにおねだりしていて今回願いが叶いました!
これ以上ないくらい充実したひと足早い夏休みでしたw
またいずれチームのメンバー(u●iさんとかヒヨ●とかw)が
ご厄介になるかもしれませんので
ここに先にお詫び申し上げます(笑)
m(_ _)m




ってワタシもまた行きますけどね♪♪♪
f( ̄ー ̄)素敵な旅をありがとうございました!




















(追記:☆さんのBRZ置き土産)

驚異の燃費14.7km!?
☆さんの徳島でのスムーズな運転と信号レスの相乗効果w
かずゆき塾サイコー♪






Posted at 2012/07/21 12:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | orz | クルマ
2012年07月20日 イイね!

【MT運転強化プロジェクト】 第1関門 ☆さんの待つ四国編 ~初日~

ども♪
あなたが愛して止まないすいちゃりですw
f(*´▽`)




さてw
そろそろ逝きますか♪
恒例の・・・
長編ブログorz






去る7/15・16っとひさびさの連休が取れましたので
「もっと運転技術を磨きたい♪」っという欲望の名のもと
行ってきましたw
かずゆき塾長の待つ四国へ!
(´ー`)/◎/       (^-^)






前置きはこのぐらいにして
それではそろそろ上映しましょうか♪
じゃないとワタシのブログ体力がなくなr・・・













































出発は当初の予定より大幅に遅れて
淡路SAに到着したのはAM7時ごろ・・・だったかなw

なんかどんよりした空模様・・・
やっぱりワタシは西の雨ネ・・・
(; ̄ー ̄)たまたまだ、そうだ玉々だ、いや多摩多摩だ






あぁぁ・・・せっかくの明石大橋も雲間に隠れて見えづらい
orz







1時間ほどまだ☆さんとの合流まで時間があったので
車中で仮眠する予定でしたが・・・眠れる訳がないっ(笑)
さっさと「眠々打破」をがぶ飲みして出発しました♪



さてここでみなさん「眠々打破」というドリンク知っていますか?
ワタシは以前会社の上司の方からヤバいドリンクがあるっと
聞いていたのがコレなんですw
おかげさまで睡眠0でだいぶ長い時間稼動する事ができましたw
コンビニ等でも普通に売られていますので是非「ここぞ♪」っという時には
お試しあれwww
( ̄ー ̄)まあ翌日リバウンドが来るんですけどね(悪)








淡路を1時間ほど掛けて走り終えて無事に四国上陸♪

以前四国オフでみんなで集合した海浜公園を覚えていたので
そこでかずゆきさん(以下☆さんw)っとなんとか合流(涙)
(ToT)









会うなりワタシは☆さんのナンバーボルトがとある事情で純正だったので

ワタシ(装着済みw)のが余っていた事もあり☆号にも移植w
( ̄ー ̄)さすがMAROYAさん、存在感アリアリ♪








今回は事前に☆さんが完璧な旅程を考えてくれていて
まずは前回の四国オフ思い出ツーリングに浸る事になりました♪

鳴門スカイライン(通称:鳴スカ)
ここでしばし試乗会っと銘打った「カーグラフィックTV」ばりに
お互いの愛機を入れ替わって運転w同乗走行して楽しみました(笑)
( ̄ー ̄)(^-^)/◎/
「いやぁ~いいですね♪コーナー立ちあがってすぐにシャキッ!っとした剛性感」
「コレはね、エンジニア達の不断の努力の賜物ですよ」









前回気づかなかったんですが実はココ、眺めも最高だったんですw

いかだ釣りの漁場がたくさん海に浮いています♪
徳島って山のそばに海!?っという所が多かったです
ほんと2度美味しいwって感じです
(*´ー`*)山を走った後は海を眺める♪みたいな








いつしかどんより雲も快晴に♪♪♪
徳島市内を目指します

☆さんはまぎれも無く「晴ネ申様」のようですw
あっ、ワタシは晴れとまではいきませんが「どんより雲ネ申」でw
f(;´Д`)









お次はお腹も空いてきたので昼食を摂る事に♪

案内してくれたのはそう、「徳島ラーメン」です♪(嬉)














半分ほど食べたところで生タマゴ入れていない事に気づき急いで投下w
味がマイルドになってさらにおいしい♪
うだるような暑さで体内の水分&塩分が失われていたので
余計においしくて完食☆★
(*´▽`*)はあ~SHIAWASE♪










そしていよいよ☆さんの「お宅拝見♪コーナー」の時間がw

(*゜▽゜)出たーーーーーーーーーーーーーー♪
初対面となる相方さまにもご挨拶。
ほんといつも図々しくてすいませんw
f(;´Д`)








滞在ちゅう☆さんと相方さまにはよくしていただいて
こんな広い部屋まで用意していただきました(汗)

風通しも抜群で明るい部屋でしたw
相方さま、料理も美味しくって柔らかい物腰の素敵なお方でした!
( ̄ー ̄)ね?mickeyさん♪







これ以上は☆さんのプライバシー保護のため
差し控えさせていただきます(笑)
m(_ _)m





少しの間、☆邸にて相方さまも交えて休憩がてら談笑してから
次なる目的地「かずゆき橋」へ
じゃなかった、「かずら橋」へ






なんかイヤなフラグが立ちまくりの名前ですが
「途中の峠道が楽しいんですよ~」っという言葉に釣られてw
(^-^)
「えっ!?イキマスw」
(´ー`*)






さてここで【漢字検定コーナー】のお時間です
かずら橋に向かう峠の途中で遭遇したこの2つの地名
読めますか?

①大歩危

②小歩危

解答はコメントにて♪
( ̄ー ̄)正解は気が向いた時にでも(悪)







さて話を戻して♪
峠を楽しんでいるといきなし大雨納入されましたっっっ!!!
( ̄∀ ̄)「あっ、★さん今四国いるんだw」
ピポパ・・・(携帯のプッシュ音)

このような事が安易に予想されますw




なんとかかずy・・・かずら橋に到着w

場所的には四国のほぼ中央あたりになりますかね
マイナスイオンが心地いい♪
(*´▽`*)なんという涼しさw










ちょっと様子が変ですね・・・
みんな渡るスピードが遅いのは気のせいなんかじゃなk・・・










(;゚д゚)






(つд⊂)ゴシゴシ







( ̄ー ̄)「さ、帰りましょうか♪」





そうワタシは・・・
敵前逃亡しましたっ!!!!!
だってムリぽw
穴、開いてるんだもん、穴
f(;´Д`)mickeyさんは渡ったそうですwオトコノカガミデス






あれこれ廻るうちに夕方も過ぎてしまい、
☆邸に戻る事に♪
優しい食卓を相方さまも交えて3人で囲んで
疲れもぶっ飛ぶ大きなお風呂をいただき
広くて寝心地のよいお布団・・・






あれ?もう寝るの??
いやいや♪
そんなわけありませんよ・・・
あくまで仮眠です(24時間以上不眠でしたからw)





だって初日最後の締めが残っているんですからw
そう・・・

☆さんのホーム峠w

かずゆき塾総本山ww

眉山
www

この時点で初日で峠を走り回りましたが
夜はこれから♪っと言わんばかりに繰り出しますw
(´▽`)(^o^)
    ↑
最初のお気楽な雰囲気♪





ここでBRZを軽く☆塾長に流してもらいました♪
おし●こチビリそうになりましたwww(爆)
初めて体感しました!BRZの本質をw
こんな走りも可能なんですよ♪っという一面を見せてもらえました!
(((;゜Д゜)))(^o^)/◎/
      ↑
最後はきっとこんな絵だったと思いますw





(眉山でのかずゆき塾でわかった事)
・基本的な運転技術を磨いていくとさらに先にクルマを速く走らせるという世界がある事。

・ワタシに今、必要なのはMT運転を理解し日々の運転の中で課題を持つという事。

・あくまで目指すべきモノは「速く走る技術」ではなく「スムーズな運転&スマートな運転」という事。

これだけの事を再確認できただけでも四国に来てほんとうに
よかった~♪
コーナー旋回速度に対するBRZの挙動も感じることができましたしw
ほんと勉強になります!☆塾長w
( ̄ー ̄)アレ?1期性の方は??








最後に総本山から見る徳島市内の夜景を堪能して
初日は幕をようやく(笑)閉じたのでありましたとさ♪
( ̄ー ̄)いやあ~初日こうしてみるとかなりボリュームあったんですね(笑)





~最終日~に続く
(T-T)やっぱり納まりませんでしたw



Posted at 2012/07/20 11:01:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | orz | クルマ
2012年07月08日 イイね!

BRZレビュー♪ ~ど素人目線編~

みなさんどもです♪
やっとMTの運転もやや慣れてきましたあなたのすいちゃりです
( ̄ー ̄)なんかよくわからないけど運転楽しくなってきました~









明日、早くも1ヶ月点検です♪
それにしてもBRZ云々というよりも
“クルマのありがたみ“
ヒシヒシ感じた1ヶ月でした~
だって雨にも濡れないし、音楽は聴けるし、エアコンはあるし、
TVは観れるし、飲み物も飲めるし、ほんと贅沢な乗り物です、クルマって(笑)
まあそれも毎日の生活の中で段々薄れてしまう事なんでしょうが改めて感謝です
(*´Д`)/◎/









さて♪
慣らしもやっとこさ1000km走破で見切りもつきましたw
(↑遅いですねw)
1年ちょっとぶりのカーライフという事でリハビリも兼ねて
やや押さえ気味でやってきた1ヶ月ですがいろいろ感じるところも
あったのでちょっと報告!
/(´▽`)ちょっと言葉足らずかもしれませんがご容赦をwww








【ファーストインプレッション】
スポーツカー独特の敷居の高いクルマと思いきや至る所がマイルドで
スパルタンな面は一切感じませんでした♪


特にそれを物語っているのは運転席の足元に現れていると思います
ペダル操作をする空間が意外に広く、軽いクラッチ。
これは女性の方も運転するという事も視野に入れているのではないでしょうか?


低速トルクも予想していたよりも太くて一般的に見れば発進時のエンストは
しづらい部類かと思われますw一般的には・・・ね(小声w)


視線の低さも乗り降りの時は痛感しますが運転しだすと低さは感じませんね(笑)
RECAROのフルバケその内また入れますが果たしてどうなる事やら・・・


車格的にスポーツクーペになるので取り回しはどうかな?っとやや不安でしたが
住居近辺の細い道も難なく曲がれます。
コレ、かなりありがたかったです♪


ある意味予想よりもかなりニュートラルなクルマだな~っというのが第1印象。
言い方を替えると特徴のないクルマ!?になるのかなw
でも初級者~上級者まで♪っといった間口の広さを感じる出来ばえなので
ワタシのような未熟なドライバーにはとても助かるな♪っと思いました
f(; ̄ー ̄)もっとスパルタンだったら一体どうなっていた事かw





さてそれでは1ヶ月乗ってみてヨイ点&ワルい点、
ちと挙げてみたいと思います!
(´ー`)/純正BRZレビューいってみよー♪







【好感色な点】
・1番はステアリングフィールの心地良さですね♪
 (多分ですが電動パワステの出来がイイ感じなんだと思います)

・タイムラグのないアクセルのツキの良さ
 (加速・追い越しとかが非常に楽です)

・REVインジケーターの恩恵
 (シフトタイミングを音で知らせてくれるのでMT練習に役立ちます♪)

・4000回転から唸るボクサーサウンドの音色
 (ハアハアしちゃいますwww)

・WRブルーの鮮やかさ
 (このボディカラーに対する喜びはきっと某ヒ●コ氏の影響でしょうねw)

・安定したコーナリング
 (旋回時の左右のタイヤの荷重移動が異様に少ない)

・広いトランクスペース
 (後部座席も倒すと大人2名脚を伸ばして寝られますwww)

・使いやすいドア側ドリンクホルダー
 (高さ的にドリンク非常に取りやすい。センター側は逆に使えないw)

・予想を上回る燃費性能
 (7/7現在10.6km:街乗りオンリー♪他オーナーさんの実質平均燃費12.4kmだそうです)

・BRZを所有して走らせることへの悦び
 (こんな気持ちは初めてかもしれません。大事に乗りたいです(照))
f(*´▽`*)




さておのろけも飛び出しましたが不満な点もありますw
むしろこちらの方が多いかもしれません(爆)
( ̄ー ̄)




【残念な点】
・後方視界がとにかく悪い
 (左後方なんて目視しても何も見えません)

・リアワイパーがない
 (雨の日なんてもう最悪です。距離感まったく掴めない)

・後車時のシフトリングを上げる動作が面倒
 (駐車時のもたつきの主原因。シフトミスを防ぐためにも必要なんでしょうけど・・・)

・セキュリティーの軽視
 (イモビライザーだけってwせめて警報システムぐらい標準装備して欲しい)

・内装が意外にチープな気がする
 (スイッチ類が特に感じる。細かいところもこだわって欲しかったw)

・収納スペース少なすぎ
 (スイフトのせいでこう感じるのかもwコレが普通なんでしょうか・・・)

・なんか室内に熱気がこもりやすい
 (ヘッドスペースが狭いからなのか?熱気もどこから来ているのかよくわからな い・・・)

・お気に入りのポジション球のみ点灯させるのが不便
 (OFF→AUTO→ヘッドライト→ポジションの順番・・・ナゼにポジ1番奥w)

・シフトインジケーターがギア入れてすぐ点灯しない
 (どうやらクラッチ繋がないと表示されないみたいです・・・)

・購入する以前から残念だったこの隙間↓w

フロント(;´ー`)





リア(;´Д`)

 (残念だろう~?笑)





っとまあこんなところでしょうかw
ざっと見た感じ走行性能的にはワタシには宝の持ち腐r・・・じゃなかった
不満は一切感じません・・・っというよりまだ見えてないです、BRZのスポーツ走行www



安全な(?)カーライフを送るためにも
今のところ改善しなきゃっと思っている点は・・・

①セキュリティーの強化
②後方視認性の向上
③ハトが住みそうな隙間


この3つ♪




実はすでに3つとも手を打ってみました

そうあれは納車して10日目の雨の降りしきる日の事だった・・・



Posted at 2012/07/08 03:00:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | グラスラ | クルマ

プロフィール

「ますます肩身の狭くなるスポーツカー…
(´・ω・`)しょぼーん」
何シテル?   09/25 16:56
2009年5月 スイフト(ZC71)を購入 2010年1月 W.Y.Cに参加  2010年3月 upi代表から2代目代表に指名 2011年3月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開発日記 2013.6.3 リアウイング用トランクスポイラー フィッティング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 02:43:20
トヨタ 86(ZN6) スバル BRZ(ZC6) フロアマット【チェック】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 07:17:00
サウンドクリエイター スポンジ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 07:10:46

愛車一覧

スバル BRZ 青ZCです (スバル BRZ)
2012/01/27 注文 2012/05/31 納車 【グレード】 S 【オプション ...
その他 その他 その他 その他
「黒いクルマに乗っている人は次は白を選びやすい」 (すいえあ★さん談) 近所のホームセ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年8月納車☆ 初のマイカーでした♪ 街乗りぐらいならほんと便利でした 新古車購入 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2009/5/31納車 ZC71黒のXG-Aeroです★ いろいろパーツ付けて最終目 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation