• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいえあ★★★★★★のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

生きてまs・・・いや、死んでました♪(*´∀`)

ども、おひさしぶりですw
あなたのちゃりえあです♪
(*´Д`*)/




すっかりみんカラブログの挙げ方も忘れて
うにゃ先生にご指導を仰ぎつつリハビリ開始です♪
以前に比べてやや淡白なブログ構成になっておりますが
気のせいです、えぇ( ̄ー ̄)

2011/5/29 
うにゃさん京都のハンバーグを食すw
(3回京都に来てますよね、もう京都に引っ越してくださいwww)




さて現状報告も兼ねて土に還っているネタ、発酵しているネタ、
腐りかけているネタ等を披露していこうかと思っている訳で・・・
(; ̄ー ̄)あぁぁ・・・もう心が折れ掛けてきまsh・・・




2011/7/8 
愛車にピッタリのひまステ装着♪
(あら、後ろのマンションはw)



ひまわりさん、ちゃんと貼ってコギコギしてました~♪
半年も報告が遅れてしまいましたがw
f(;´Д`)あっざーす!




2011/9/25 
嵐山高雄パークウェイにてスイスポにブッちぎられるw
(お師匠様といいヒヨコといいまったくスイスポバ●なんだからw)




なんて大きいラジエター積んでいやがるwww





MTひさびさでかなり円ストったがヨイ練習になりました♪
でももう感触忘れてきましたw
( ̄ー ̄)やっぱりマイカーでやらないと意味ないです(笑)




ちゃり生活になってもうすぐ1年になります
こうしてなんとか頑張ってこれたのもみなさんの支えがあってこそでしたw

2011/11/20 
青氏夫妻、清水の舞台に立つ
(立つというより写真撮ってますがw)



いやあ~構っていただいた方々、ほんとうにありがとうございました♪
ちゃり生活すでにだいぶ慣れてきてはいるんですが
やっぱりどこにも行けない・・・
(ToT)


こうして会いに来てくれたり(いや、違うぞぉ~多分、旅行ついでだw)
嬉しいものですね♪
(´ー`)


さて♪
現状報告なのですが・・・
病みあがりということもあってそろそろこの辺でwww
( ̄ー ̄)/続きは近日中にUPしますね(疑)





【予告】

大阪モーターショー&大阪オートメッセ&待望の愛車選定♪
クルマとおねえちゃんばっかりですw
乞うご期待♪
( ̄ー ̄)ハアハアしちゃいなYO♪


Posted at 2012/02/20 16:39:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 生存報告 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

さようなら、すいえあ★号・・・

みなさんに報告しなければと思いつつ、
リアル生活に忙殺され、大きな地震も起こってしまい
なかなかブログ挙げるタイミングを逸してしまってました・・・
f(;´Д`)すいません~



さて♪
何からどこから話せばいいやら・・・
(; ̄ー ̄)すべて事後報告になりますねえ~(汗)



ちょっと話をさかのぼってみると、
ワタシは去年の暮れからクルマの乗り換えを
考え始めていました★



きっかけは・・・時期的に見ても・・・間違いなく・・・
GT5ですねwww(爆)
バカなんじゃないか?っと思いますw自分でもwww
f(*´ー`*)だってエンジン音とか、室内とかリアル過ぎr・・・





そして、狙っていた候補車は・・・

RX-8です♪
(基本、現行エイトはDラーさんには置いていないので
写真は前期型のエイトです)




以前のブログでも書きましたが
ロータリーへの憧れがやはりあったのも決め手ですが
1度どうしてもFR車を操ってみたいっ!
っというのが本音でしょうかw



この3ヶ月間、お師匠様と激しくDラー巡り・中古車屋さん巡りしましたw

赤い室内・・・はて?どこかで見たような・・・(笑)
(;´▽`)   ( ̄▽ ̄)ハクション!(←くしゃみ)






今回、見せてもらった前期型エイトは中古ですが
程度も良くて、フルエアロ組んであったりして
今まで見てきた弾の中では1番でしたね☆
お値段も1番でしたがwww






何よりおしりフェチのワタシとしてはコレ以上のおしりは
この世にはセブンぐらいですねw
(↑負けているのかよ、エイトw)
(*´Д`*)このおしりなら1日見ていられます(病)






さて♪
この流れだと「★代表、エイトに乗り換えだと!?」
ですが、ご安心ください♪





交渉決裂www




やはり、お値段が中古の割りに高かったのと
乗るなら新車買って長く乗りたいという欲望希望があったため
折り合いませんでしたw
(´▽`)中古車選びって難しいです



しかし、3ヶ月エイトについて自分なりにいろいろ調べて
ひとつわかった事があります★
それは・・・
自分の少ない収入生活レベルでこの手のクルマを手に入れるのは
並大抵ではないっ!
っという事です
(; ̄ー ̄)このままではただの寝言で終わってsh・・・




そこで真剣に今後の作戦を考えたところ、以下の3パターンになりました

①スイフト乗りつつ、がんばって¥貯める

②軽に乗り換えて、¥貯める

③しばらくノーカーライフを送る







ワタシが選んだのは・・・

③!!!
(; ̄ー ̄)あぁあ、やっちまったよ




①は何より¥が貯まらn・・・イジイジしちゃいますからねw
早くてもエイト買えそうな気配になるのが2年後・・・
もうRX-9出てます、きっと(笑)

②は維持費は安いのですが初期投資が結構要りますw
それにスペックダウンに耐えられるのか自信がn・・・
こちらも買えるのはおよそ2年後・・・
orz

③を選んだ理由としてはやはり¥貯蓄スピードの速さです
ほんと、これぐらいしないとワタシには手が届かないクルマなんです
試算した感じでは来年の春ごろにはなんとかなるかも♪
っていう感じですw



ほんとこの選択は悩みました
自分なりにがんばってイジってきたすいえあ★号を
手放してしまうなんて当初は考えていませんでした・・・
でも、逆にこのままスイフト乗って心の中ではずっとエイトの事で
モンモンとしている自分を思うと悲しくなってきたんです
そんな自分も正直好きになれません

だから、中途半端な事は辞めて③にしました
すいえあ★号の代わりとなりうるクルマは現状ではエイト以外考えられません
いや、S2000とかロドスタやエリーゼなんかもwいや来年の春ごろならFT-86とかもあr・・・

ちょwオイw





そんな感じで決心した後、引渡し期限の関係で限られた短い時間内で
すいえあ★号の純正戻しが始まりました(涙)

・リアスタビバー(71用)
・スズスポフロントグリル(71用)
・siecle TREC-S7(電子スロットル)
・siecle map system314(71用)
・Pivot 水温計メーター(71用)
・小物少々(要問い合わせ)

以上がお蔵入りしています
W.Y.Cメンバー様限定で欲しい方おられましたら
無償でお譲りしたいと思います♪
被った場合は早い者勝ちということでw(欲しい人いればの話ですがwww)
メッセにてお知らせください!
(´ー`)b餞別だ、受け取れw




そしてヒヨコとのラストプチオフ☆

後ろ姿はもうすでに面影がないですね
悲しい・・・
(TOT)




残るはguychanステのみ・・・
もういっそこのまま引渡してsh・・・(悪)
あとは頼んだぞ( ̄ー ̄)/(*´◇`*)ピヨ?(次はどこのサーキット行こうかな~)

この温度差を見てくださいw




そして引渡し当日(3/21)が来てしまいました

最後にキレイに洗車しました
ほんとこれまで危ないシーンも多々ありましたが
無事に乗る事ができました★





最後はほんと涙が出そうになりました★
クルマってスイフト乗るまでただの移動手段としか思っていませんでした
雨に濡れないとか寒くないとか・・・






走る楽しさを教えてくれて、クルマいじりの世界を見せてくれて、
何よりみんなに引き合わせてくれた
すいえあ★号
感謝の気持ちでいっぱいです
m(_ _)m


お疲れさまでした。そしてありがとう♪
(T-T)/




W.Y.Cのみんな、
王子とS.O.I.Aのみなさん、
プチオフに誘っていただいたBB71さんときょうすいメンバーのみなさん、
いつか週末に山梨でお会いしたかったあみゅーずさんw、
様々なイベント会場でお会いしたスイフトオーナーのみなさん、
パーツ購入・取り付けしてくれたグランドスラム伏見の店長&スタッフさん、
DIYを教授してくれたお師匠様

ほんとお世話になりっぱなしでした☆
いろんな方々に支えられて楽しいひとときを過ごす事が
できました♪

また必ずみんカラに戻ってくるつもりですので
その時はまたよろしくお願いしますねw
( ̄ー ̄)bいつになるやらwww





<追記>
今後のみんカラの活動並びにW.Y.Cの更新についてですが
みんカラページは閉鎖せず、このまま残しておきます
更新はネタもないため、激減すると思いますが(←今でも充分減ってr・・・)
これからも以前と変わらず、みなさんのブログ読んだりコメ入れさせて
いただけると幸いです♪

W.Y.Cについては「スイフトオーナー」であるという参加資格を
失効してしまったので卒業させていただく形になります
参加を予定していたイベントも不参加という事にさせてください
ほんと事後報告という形になってしまった事を重ねてお詫びします
m(>o<)m





以上、エイトに乗るつもりが自転車になってしまった間抜けなオトコの話でしたっ!!!(爆)





f(*´▽`)いつかまた再会できる日が来る事を願って♪









Posted at 2011/04/03 19:42:50 | コメント(50) | トラックバック(0) | 黒いヤツ★ | クルマ
2011年03月13日 イイね!

ワタシやアナタにできる事☆

みんフレのアイアスさんのブログを拝見して
ワタシも少しでもみなさんに啓発したいと思い、
ここに紹介させていただきます






海江田経済産業大臣談話・声明




節電のお願い



平成23年3月12日










 今回の地震により、東京電力及び東北電力管内の電力供給設備に大きな被害が出ており、復旧に全力を挙げているところである。





 一方、復旧後も、発電施設の状況により供給力不足が生じることが見込まれる。このため、電気の使用に当たっては、極力節電いただくようお願いしたい。





 電力の安定供給は、国民生活の最も重要な基盤。引き続き、電力の安定供給確保に全力を挙げて取り組んでいくので、国民の皆様の御理解、御協力をお願いしたい。



【問い合わせ先】


資源エネルギー庁電力・ガス事業部政策課  三田、小川

電話:03-3501-1746(直通)




そして、以下が実際に12日に行われた内容です。



ヤシマ作戦とは、ツイッター上で広がった節電活動の名称です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【「ヤシマ作戦」実施のお願い】 東京電力の電力供給が危機を迎えているそうです。需要は午後6時~7時がピークだとか。特にその時間帯には、極力電力の消費を避けて下さい。炊飯時間をずらすだけでも、救える命があります。作戦名は「ヤシマ作戦」です。



家電の消費電力平均を全部調べたら、無理に電気やテレビや暖房を消したりするよりも、「料理」「洗濯」「風呂(ドライヤー)」の時間をずらす方が効果的なことがわかった。今日の18-20時は「家事をやめて、のんびりしましょう」



友人のボイスから転載…拡散希望!!
電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!個人的な予想ですが、完全復旧送電に
は最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!



ヤシマ作戦に参加された方々へ届けば嬉しい。今日成功したヤシマ作戦、今日だけで終わらせないでください。明日になっても明後日になっても、電気が足りる保障って、何処にもないです。一日だけで終わらせないでください。



以上ツイッターより引用



以下ツイッターより引用

19:47 仙台市青葉区/東北大学川内キャンパスです。電気がつきました。拍手が起こりました。少し泣きそうです。うれしい。携帯充電できてます。節電を促すツイートたくさん拝見しました。皆さま本当にありがとうございます。



20:14  青森県八戸市、電気来ましたああああああヤシマ作戦参加して下さったみなさんありがとう!本当にありがとう!!!



20:56 仙台から。皆さん、メッセージありがとう!声を大にして私の周囲にいる人に伝えてました。半泣きでした。みんな感動してました。本当に支えに
なります。今、やっとライフラインの電気、水道の使用が始まりました!昨日の今日です。日本凄い!皆さん本当にありがとう!



21:39 J_POP_NEWS: 【電気復旧】秋田県内全域で半分以上の停電が復旧しました。町も徐々に光を取り戻してきています。まだまだ油断は禁物ですが、助け合いながらこの大きな災害を乗り越えましょう。



21:47 nhk_seikatsu【電気】東京電力によりますと、きょう夕方がピークと見込んでいた電力需要は予想を下回りました。そしてあすは地域
を区切ったうえで順番に3時間程度電気の供給を止めるいわゆる「輪番停電」を回避できるという見通しを明らかにしました。(続く)。



21:51 宮城県に電気が点いた!やったーーー



21:52 oshu_city奥州市です。市役所周辺の電気が復旧しました。こんなに電気のありがたみを感じたことはありません。光がまぶしいです。前沢区、胆沢区、衣川区も一刻も早く復旧してほしいです。






被災された方々は今、この時もライフラインを断たれた状態で
家族も散り散りになってどんなに不安かとても心中を計る事は叶いません
少しでも自分の小さい努力が被災された方々のお力になれるのならっと思い
アイアスさんのブログをコピペ掲載ですがUPさせていただきました
ワタシにもできる事があります
そしてあなたにも
(すいえあ★)
関連情報URL : http://goo.gl/JH9k
Posted at 2011/03/13 19:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年02月19日 イイね!

レジェンド東へ♪ 第1関門 ~京都~



                  <ニュース速報>


2/19(土)AM6:30ごろ、かずゆき☆さんが京都に到着されました








現地スタッフ★と密会した模様♪






同地で1時間ほど滞在したのち


























次なる目的地へ出発されましたwww
( ̄ー ̄)/ お気をつけて★   ===(^-^)/◎/






以上です(笑)


Posted at 2011/02/19 08:34:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | W.Y.C | ニュース
2011年02月04日 イイね!

衝撃を受けたあの夜★ ~免許取得のきっかけ~

さて♪
寒さ(GT5)の影響で部屋のPCが遠く感じる今日この頃w
(*´▽`)ワタシ、毛布に包まってないと生きていけないんですwww




今日は部屋のエアコン全開でブログを書きます♪
ちょっと思うところがあって
ワタシの昔話をしようと思います(笑)
バカな話ですが聞いてやってくださいw
m(>o<)m






時は宇宙世紀008・・・・・・
じゃなかったw

さかのぼる事、
2006年(平成18年)初頭・・・
まだたった5年前ですね・・・(汗)





当時のワタシはクルマに興味どころか見向きもしないタイプで
毎日、会社も原付バイクで通う毎日☆
クルマの必要性をまったく感じていませんでした
車種など当然わかるわけもなく、「あっ、赤いクルマ♪」レベルでしたwww





そんなある日・・・
夜勤を終えて深夜帰宅したワタシはおもむろにTVを付けました
何やらアニメがやっていました
      ↑
※あとで気づいたんですが土曜の深夜はアニメ枠が
当時定番化していたんです

「うん?何のアニメだろ、コレ?」

新聞のTV欄を見てみると・・・








AM1:30~2:30
頭文字D[再]








「あたまもじDってナニ?」(爆)

(゜Д゜)ぽか~ん






始めは横になりながらぼんやり観ていました
しかし、番組が終わる頃には目が釘付けになっていましたw

「めちゃくちゃ面白い♪」
o(*゜▽゜*)o





峠などの公道を舞台にしたリアリティーのある設定ですが
豆腐屋の息子の主人公が中●生の頃から家の仕事の手伝いで
クルマで豆腐を配達していたというメチャ振りぶりもw

↑コレ、実際あるんですね!(驚)








その主人公が幾多のライバルたちとのバトルで
人間的にも成長していくという設定

ちょwオマwww







何より目を惹いたのが兄弟で出て来るライバル♪

とにかくこのふたりが駆るクルマがカッコイイ!!!

「オレのロータリーをここまで追い詰めるとはっ!」
「吠えろっ!オレの13Bターボッ!!!」
「赤城の白い彗星が今度の相手だ・・・」

何を言っているのかさっぱりですwww
ロータリーってナニ?クルマ廻しの事かな・・・(無知w)
白い彗星は何倍速いんだ!?・・・(無恥w)

そして調べてみるとどうやら
「RX-7 FD3S」「RX-7 FC3S」というクルマらしい♪
ロータリーとはエンジンの種類で、
数多の自動車メーカーがこぞって開発に入ったが
市販までこぎ着けたのは日本の自動車メーカー、マツダだけだったという歴史w
なにより度々出て来る“ロータリーサウンド“という台詞♪
(* ̄▽ ̄*)初めて興味を持ったクルマですね★






それからは毎週欠かさず、観ました♪
それまでクルマなんてまったく関心もなく生きてきましたが
その既成概念を打ち砕かれ、

そしてフツフツと湧いてくるとある感情・・・





「クルマを運転してみたいwww」
(´▽`)はあはあ






そして・・・
一念発起w




普通免許(MT)を取りに行きました(笑)
↓実際、行ってた教習所

仕事しながら通う日々が続きましたw
教習車はかなり古いブルーバードでしたが
クラッチも繋げやすくて扱いやすいクルマでした♪







2輪も取れる教習所だったので混雑している時などは
構内講習も公道並みでしたね☆




そして仮免1回落ちたもののなんとか免許取得w(嬉)
(; ̄ー ̄)トラックの後ろに付いて交差点渡ったら「信号赤だったよ」
(教官談・・・orz)




そして念願の初マイカー☆

まずはクルマを維持するのがどれくらい¥かかるのか?
よくわからなかったワタシ・・・(汗)


勉強する意味でも軽自動車を買ってみよう♪
選んだのは当時、女性にウケのよかったアルトラパンのMODEセレクション(笑)
車内が木目調でいっぱいでしたwww

およそ3年載りましたね★
忘れられないコラムシフト&フットブレーキw
まったくイジル事はありませんでした
その証拠にフォトがほとんどありません(笑)
f(;´▽`)大雪降った時の写メがありましたwww





そして維持費や税金などクルマを維持するために必要な知識も
だんだん身に付いてきた頃、
お師匠様がレガシーからスイスポへ乗り換え☆
1ヶ月後にヒヨコが同じDラーでスイフトのスタイルLを購入☆
さらに1ヶ月後にはヒヨコには内緒で同じDラーで
お師匠様とスイフトのXG購入計画を画策www

納車日当日♪
この日の高揚感は忘れませんねw
今でも覚えていますよ~
お待たせ♪( ̄ー ̄)/ (゜◇゜;)なん・・・だと・・・!?



購入した要因としては71Dースケ号へ同乗させてもらった時の
感触もありましたが
「スイフトはパーツが豊富に揃っていて
自分好みに仕上げる事ができる」(お師匠様談)

コレが購入の決め手でした☆




そして現在に至ります★
( ̄ー ̄)当初の面影、見る影もなくなってしまいました(笑)





まあ、ほんとバカな話なんですが・・・
クルマを運転したい!免許を取ろう!っと思ったきっかけをくれたのは

まぎれもなく

この

おかげです♪
(*´ー`)/





みなさんのカーライフの原点はどこにありますか?
よかったら聞かせてもらえると嬉しいですw
こんなバカな長文ブログ、読んでいただきありがとうございました★
m(_ _)m

























※免許取得歴たった5年が判明(爆)
f(;´▽`)遅すぎますねwwwこれからも精進していきます♪




Posted at 2011/02/04 17:22:25 | コメント(36) | トラックバック(0) | くるま社会♪ | ビジネス/学習

プロフィール

「ますます肩身の狭くなるスポーツカー…
(´・ω・`)しょぼーん」
何シテル?   09/25 16:56
2009年5月 スイフト(ZC71)を購入 2010年1月 W.Y.Cに参加  2010年3月 upi代表から2代目代表に指名 2011年3月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

開発日記 2013.6.3 リアウイング用トランクスポイラー フィッティング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 02:43:20
トヨタ 86(ZN6) スバル BRZ(ZC6) フロアマット【チェック】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 07:17:00
サウンドクリエイター スポンジ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/22 07:10:46

愛車一覧

スバル BRZ 青ZCです (スバル BRZ)
2012/01/27 注文 2012/05/31 納車 【グレード】 S 【オプション ...
その他 その他 その他 その他
「黒いクルマに乗っている人は次は白を選びやすい」 (すいえあ★さん談) 近所のホームセ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2006年8月納車☆ 初のマイカーでした♪ 街乗りぐらいならほんと便利でした 新古車購入 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2009/5/31納車 ZC71黒のXG-Aeroです★ いろいろパーツ付けて最終目 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation