昨日、D-SPORT CUP 2016 に参加してまいりました
年間開催予定 ラウンド2です
Rd.1 茂原サーキット(ドリフト競技有り)
Rd.2 美浜サーキット
Rd.3 タカスサーキット
Rd.4 茂原サーキット(ドリフト競技有り)
走行枠としては
コペン エキスパート
コペン ビギナー880クラス
コペン ビギナー400クラス
ターボ エキスパートクラス
ターボ ビギナークラス
NA エキスパートクラス
NA ビギナークラス
レディースクラス
プロクルーズ特得走行会Rd.2
ドリフトクラス
(美浜サーキットでのドリフト競技は開催されません)
①グループ~⑤グループでのクラス分けとなり
私はサーキット走行暦4回目と言うことで・・・(;^_^A アセアセ・・・
③グループのターボビギナークラスに参戦しました
63台の参加車両です!
朝6時に美浜PAでお友達と待ち合わせ!
顔見知りの方や応援見学の方などどんどん集まりました
早速、美浜サーキットへ Go~!
7時ゲートオープンとの事でしたが、皆さん朝早くから待たれていたのか
6時半くらいに着いたのですがすでにゲート開いてました!
自分達の駐車位置を確保です
私は美浜サーキット常連のぶぶさんのとなり(笑)
各自、走行準備に入り
そんなこんなで、開会式!
D-SPORT CUP2016 開会式・ドライバーズミーティング
この後、プロドライバーの高橋宏和様のコース攻略講習(講習室)
も開催されました
コースを確認している、スライムさんとあ~と♪君
この後ちゃっかり攻略講習に参加されていました
どうりで居ないと思いました(笑)
事務局の横に並んだトロフィー・・・・いいなぁ~と( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
まず、無理です・・・・・(ノ◇≦。) ビェーン!!
午前中各車両グループごとに15分2セットの練習走行!
初めての美浜サーキット・・・・私は
練習走行1 ベストラップ 55.013
練習走行2 ベストラップ 53.308
練習走行2は皆さんすごいタイムを出されていました
流石にエキスパートクラスの方々は
50秒を切るマシーンばかり・・・
速い方は48秒台・・・・恐るべしカプチーノ!
と言うかドライバーさんの腕ですね(;^_^A
お昼は、主催者側様からいただいた、レストランお食事券で
昼食~色々選べれたのですが定番のカレーにしました
もろまえ走行会の時のカレーが食べてみたい!
午後からは、本番 アタック!
52秒台を狙いたいのですが・・・・やはり壁は厚い!
・・・外の気温も暑い・・・・
午後からは、気温も路面温度もぐんぐん上がり
車内は灼熱地獄・・・・(滝汗)
(運転席以外の窓は開けてもOKです)
各ドライバー皆さんタイムが落ちる方ばかり・・・
私もです(TwT。)
やはり、車のパワーだけで、タイムを出してるドライバーの私としては
・・・・・・・限界です(笑)
私の悪い所
その1:我慢ができない
その2:毎回ラインが違う(本人は頑張ってるつもり)
その3:コーナータイヤを唸らせ無理やり曲がってる
その4:コーナー途中でもよくアクセル踏んでる
その5:いつも全開アクセルベタ踏み
その6:毎回立ち上がり2速ホイルスピンしながら進む
その7:気持ばかりが先行してまったく実力が伴っていない
と、大げさに書きましたが、ほぼ当てはまる点が多いと思います(T△T)
こんなドライビングをしていると・・・・
こんな綺麗だったホイルがタイムアタック2セット走行で
パワーだけで走らせると
こんな感じに熱で変色します・・・・・
こんなことあるぅ~o(TヘTo) クゥ
どんだけ、車に負担かけてるんだか・・・・
2回目のタイムアタック前にフロントとリア入れ替えました
1発で変色しました…
ホイルチンチコチンです(>_<)
4本とも同じ色になりました(笑)
こんな変色する程熱くなるということは…
何かフロントに問題有りかも(>_<)
タイムアタック1本目:53.336 この段階では、
ターボビギナークラス2位キープ!
午前のターボビギナークラスの練習走行のタイムが反映したら
52秒台続出だったので、勝ち目はなし・・・本番運を祈るばかり(笑)
頑張ってるつもりなんですが・・・どうしてもタイムがあがりません
練習走行2回目の様なプレッシャーのない時の方が
いいタイムが出せるかも
本番・・・・・ガチガチです・・・
アタック2本目:53.237
ここで、ほとんどの方がタイムを上げれない中
すぐ下にいた、あ~と♪君 アタック2本目53.161
( ̄▽ ̄;)!!ガーン 0.076秒で負けてしまいました・・・
しかも、あ~と♪君初のサーキット走行で
タイヤもごく普通のラジアルタイヤ・・・
才能のある方はやはり違うんだなぁ~と実感・・・
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
そんなこんなで、アタック走行も終了!
各自お疲れモードで帰り支度
そして、記念撮影~表彰式~閉会式
グループごとの表彰があり
ターボビギナークラス 10台中
私し初参加で、3位いただく事ができましたぁ~(*^-゚)vィェィ♪
1位の方は51秒台と・・・・とうてい届かないタイム
私の場合、根本的からドライビングの勉強をしないと
無理のようです(汗)
そして閉会式も無事に終わり、
プロクルーズ事務局のスタッフの皆さん
ありがとうございました~!
ほんとに、充実した1日でした!
とても記念に残る日でもありました!
参加された皆さん、応援見学に来ていただいた皆さん
お疲れ様でした、またどこかで遊びましょう~('-'*)ヨロシク♪
当日、撮った画像をフォトの方へアップしておきますのでまた見てください
カメラマン by シルバーカスタムさん 女神の写真最高です!
イイね!0件
スケルトンクラッチカバー 自作 ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/17 17:53:06 |
![]() |
スケルトンクラッチカバー自作 ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/17 17:51:01 |
![]() |
忘備録 BMW オイル交換後等の 登録日 リセット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/25 20:56:17 |
![]() |
![]() |
BMW 6シリーズ グランクーペ ネットで見つけて1週間で現車確認して 即決!(衝動買い・・・・(^^;)) 前のオー ... |
![]() |
スズキ GSX400インパルス 友人の悪魔の囁きで単車見てたら欲しくなって 16の時に乗っていたGSX400FSインパ ... |
![]() |
BMW 1シリーズ ハッチバック 奥様 専用車両 F40 Mスポーツ ゴルフⅥから入れ替え 14,000km台からスタ ... |
![]() |
スズキ ジーエスエックスアール1000 ヤフオクのおすすめで出てきて、 カッコいいなぁ〜とウォッチリスト入れて 2日後にはポッチ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!