• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーSPのブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

寝ているのをたたき起しました・・・


先日、コメントで蝙蝠(コウモリ)の話題が出たのですが

そう言えば、最近暗くなると、我が家の付近を飛んでるな~と・・・



駐車場の出入り口の上にある天井の中を点検することに!

点検口から中を検査! とりあえず大丈夫みたい



そして、前回天井に入り込んで行った所を再確認!
 
前回、数か所、入れないように塗りやすい所の継ぎ目をコーキングしたんですが、
高い所の隙間が・・・未処理でした・・・





確認しようとしたら、すぐ真下に怪しいうんち・・・・ ( ̄ー ̄?).....??アレ??



     これは、絶対いる!



速攻、階段の登りきった天井のダウンライトを外して

投光機で照らしてみる・・・・天井をたたいて音を出してみる

      反応・・・なし

絶対居るはずなのに・・・・寝てんのか~・・・ちっ (ーー;)


ならば! この時期の必需品! 

虫よけスプレー・・・・・ちがう ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

          蚊取り線香~♪




  必殺!あぶり出し作戦(笑)

ほんとは火を使わない水で煙を出すタイプの方がいいと思います



ダウンライトの穴から容器を移し替えて、

大量のアース渦巻香投入~

煙を奥まで送るため

とっておきアイテム!



ずいぶん前に、SABでもらった粗品登場~


どんどん煙が充満していきます・・・・




口でもふぅ~ふぅ~って空気を吹き込んでいたら・・・


上の写真の矢印の所から、黒い物体が・・・・・・・

うひょ~ オオーw(*゚o゚*)w ほんとに出てきた~(笑)

一瞬の事でシャッターチャンスを逃しました o(T^T)o

この後、隙間があいてる部分をコーキング注入してたら、


また戻ってきた蝙蝠(コウモリ)・・・・

しかしどっかに飛んで行きました



夕方5時頃とは言え、外は、ガンガン明るいです

蝙蝠(コウモリ)くん飛び方がおかしかったような・・・・

たたき起して、寝ぼけていたのでしょうか?



最後に掃除して、この後、本業の仕事に出かけました(笑)


蝙蝠さんは、「希少鳥獣」禁鳥(保護鳥)なので、

法律上?殺したり、飼育してはいけないと言う

ことの様なので、煙や音などで、一時的に退治して

して、今度は寄り付かないように、

ネズミ駆除用の超音波&電磁波の装置などで、

住みつかないようにするしか方法がないようです・・・・・


今回は上手く逃げて行ってくれましたが、

せっかくの住処を追い出して


可哀想な気もしますが・・・・

我が家の天井裏が糞だらけになっても困るので

ごめんよ蝙蝠くん、もっと良い住処を探してくれ~(笑)
Posted at 2012/08/07 22:48:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ ドアが反対から開くのが、私には違和感だらけ(笑)」
何シテル?   06/09 17:56
車弄り大好きで、しかも自分で何でもやりたいタイプなので破壊も多いです(笑) 『動く顔文字』http://www8.plala.or.jp/ka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スケルトンクラッチカバー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:17:56
スケルトンクラッチカバーへの憧れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:35:23
スケルトンクラッチカバーその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:56:46

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
ネットで見つけて1週間で現車確認して 即決!(衝動買い・・・・(^^;)) 前のオー ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友人の悪魔の囁きで単車見てたら欲しくなって 16の時に乗っていたGSX400FSインパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥様 専用車両 F40 Mスポーツ ゴルフⅥから入れ替え 14,000km台からスタ ...
スズキ ジーエスエックスアール1000 スズキ ジーエスエックスアール1000
ヤフオクのおすすめで出てきて、 カッコいいなぁ〜とウォッチリスト入れて 2日後にはポッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation