• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーSPのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

エアコン・・・・


今日から連休~♪


休みの始まりが、朝から掃除(笑)


エアコンのフィルターだけ掃除するつもりが・・・・


よく見ると、フィルターの奥・・・本体も見たらけっこう誇りが
入り込んでいるので


フロントカバー外して掃除です


フロントカバーの裏側も隠れてるのに意外と汚れているので
水洗い~



内部の洗浄用のエアコン掃除剤を買ってこればいいのですが

今回は霧吹きと歯ブラシで表面の誇りの撤去です

これだけでも相当綺麗になりました(笑)


次男の部屋 ↓
 



そして、長男の部屋のエアコン・・・・使い方が乱暴なのか・・・・

ルーバーが大きなスーパーボールで固定してある?

ルーバーの根元が破損して、ルーバーが閉まらなくなってる



取り外して、瞬間接着剤で修理です

 



組み立て直して、ちゃんと動くようになりました~♪

そして、私の寝室の部屋のエアコンの裏・・・

配管の貫通部の処理が・・・・



通りで、昨年エアコンを作動させたら、黒いつやつや物体が

サアサアサア・・・・・んっ! そんなとこから出てくる(汗)
 

今年は、スイッチONの時にスプレー片手に構えてました(笑)




と言うことで、ウレタンフォームをスプレーして隙間処理しました



これで、大丈夫でしょう~(笑)

掃除をしたので少しは、エアコンの効きもよくなることを信じます

我が家はエアコン9台あるのですが、6台掃除するのが目いっぱいでした~(汗)




そして、数日前、次男が、いきなり木刀が欲しいと・・・・

そう言えば、過去に何度か旅行先でお土産で木刀が

欲しいとことごとく、そんな物いらんだろ~・・・っと

また、お父さんが作ってやる・・・・と言うのを覚えていたらしく


ま~夏休だし自分で作っらせることに、息子もやる気マンマン



材料は普通の角材! 

なので、超軽量です(笑)しかも本気でこれで、どついたら、
木刀の方が折れる!

ある程度、手伝ってあげましたが、必死で削ってました~

形ができてきたので、色塗り・・・マガホニ色に塗ってやろうかと
思ったら

息子いわく、白木の色の方がいいと・・・・

透明のつや出しニスで塗りました



そして、完成~数日これを肌身離さず持ってるのですが・・・・



そのうち、僕(お父さん)ボコボコにやっつけられるかも(笑)


Posted at 2012/08/11 13:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

寝ているのをたたき起しました・・・


先日、コメントで蝙蝠(コウモリ)の話題が出たのですが

そう言えば、最近暗くなると、我が家の付近を飛んでるな~と・・・



駐車場の出入り口の上にある天井の中を点検することに!

点検口から中を検査! とりあえず大丈夫みたい



そして、前回天井に入り込んで行った所を再確認!
 
前回、数か所、入れないように塗りやすい所の継ぎ目をコーキングしたんですが、
高い所の隙間が・・・未処理でした・・・





確認しようとしたら、すぐ真下に怪しいうんち・・・・ ( ̄ー ̄?).....??アレ??



     これは、絶対いる!



速攻、階段の登りきった天井のダウンライトを外して

投光機で照らしてみる・・・・天井をたたいて音を出してみる

      反応・・・なし

絶対居るはずなのに・・・・寝てんのか~・・・ちっ (ーー;)


ならば! この時期の必需品! 

虫よけスプレー・・・・・ちがう ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

          蚊取り線香~♪




  必殺!あぶり出し作戦(笑)

ほんとは火を使わない水で煙を出すタイプの方がいいと思います



ダウンライトの穴から容器を移し替えて、

大量のアース渦巻香投入~

煙を奥まで送るため

とっておきアイテム!



ずいぶん前に、SABでもらった粗品登場~


どんどん煙が充満していきます・・・・




口でもふぅ~ふぅ~って空気を吹き込んでいたら・・・


上の写真の矢印の所から、黒い物体が・・・・・・・

うひょ~ オオーw(*゚o゚*)w ほんとに出てきた~(笑)

一瞬の事でシャッターチャンスを逃しました o(T^T)o

この後、隙間があいてる部分をコーキング注入してたら、


また戻ってきた蝙蝠(コウモリ)・・・・

しかしどっかに飛んで行きました



夕方5時頃とは言え、外は、ガンガン明るいです

蝙蝠(コウモリ)くん飛び方がおかしかったような・・・・

たたき起して、寝ぼけていたのでしょうか?



最後に掃除して、この後、本業の仕事に出かけました(笑)


蝙蝠さんは、「希少鳥獣」禁鳥(保護鳥)なので、

法律上?殺したり、飼育してはいけないと言う

ことの様なので、煙や音などで、一時的に退治して

して、今度は寄り付かないように、

ネズミ駆除用の超音波&電磁波の装置などで、

住みつかないようにするしか方法がないようです・・・・・


今回は上手く逃げて行ってくれましたが、

せっかくの住処を追い出して


可哀想な気もしますが・・・・

我が家の天井裏が糞だらけになっても困るので

ごめんよ蝙蝠くん、もっと良い住処を探してくれ~(笑)
Posted at 2012/08/07 22:48:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月02日 イイね!

なんちゃってエコ住宅化・・・(笑)


毎日の暑さに、ヘロヘロの私です( ̄_ ̄|||) どよ~ん


皆さんお元気ですか~(o^∇^o)ノ


毎年、思っていることが、今年やっとできました(笑)


夏になると、我が家の3F 異常な熱をもっているんです



3Fの寝室に夜に行くと灼熱地獄です

寝る時2時間だけエアコン付けますが、

タイマーが切れたら扇風機だけなので

起きちゃうんです・・・・ε-(;ーωーA フゥ…



新築時に建築基準法で24時間換気が義務ずけされ


各部屋や廊下など小型換気システムが色々付いているのですが


それなりに機能はしているようですが、


根本的な問題!天井裏の熱気・・・・( ̄□||||!!

屋根裏に断熱材もひいてはあるのですが

平屋根なので、屋上が、ちんちこち~ん



普通は床下通気口があるように、天井通気口も作らなきゃ~
と思うのですが


24時間設備があるので、我が家省略されたのか・・・・

          (TmT)ウゥゥ・・・




なので、毎日の暑さに耐えきれず・・・・
仕事の合間を見て作業しました(;´▽`A``




して、高所作業車を借りてこればいいのですが、けちって

スライダーはしごで作業しました




上から下を見ると下に居る人が小人です(笑)




何も穴の開いていない壁です




天井裏に穴が開くように寸法を出して穴をあけます



ホームセンターで買ってきた、天井通気用の部品を取り付けて
まわりをコーキング処理します




その上から、塗装をしておしまいです



通常、天井通気が付いているお宅の方が多いと思います

我が家はやっと取り付けできましたO(≧▽≦)O ワーイ♪



結局13個取り付けしました(;^_^A アセアセ・・・


効果のほどは、凄いです!! 今までとは全く違います!!


気温の上がった日でも、日中も寝る前も、今までの

うだるような・・・・熱気はなくなりました~ъ( ゚ー^)イェー♪


高い所の作業は怖かったですが、やった価値があったと思います



ほんとは、太陽光発電にエネファーム(蓄電池システム)など

エコロジー住宅にしたいんですが・・・・



でも、多少は節電できるかな~と(笑)





Posted at 2012/08/02 22:28:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ ドアが反対から開くのが、私には違和感だらけ(笑)」
何シテル?   06/09 17:56
車弄り大好きで、しかも自分で何でもやりたいタイプなので破壊も多いです(笑) 『動く顔文字』http://www8.plala.or.jp/ka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スケルトンクラッチカバー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:17:56
スケルトンクラッチカバーへの憧れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:35:23
スケルトンクラッチカバーその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:56:46

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
ネットで見つけて1週間で現車確認して 即決!(衝動買い・・・・(^^;)) 前のオー ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友人の悪魔の囁きで単車見てたら欲しくなって 16の時に乗っていたGSX400FSインパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥様 専用車両 F40 Mスポーツ ゴルフⅥから入れ替え 14,000km台からスタ ...
スズキ ジーエスエックスアール1000 スズキ ジーエスエックスアール1000
ヤフオクのおすすめで出てきて、 カッコいいなぁ〜とウォッチリスト入れて 2日後にはポッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation