• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーSPのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

整頓の続き…ハマりつつあるかも(汗)

アストロのネット広告見てて、うん〜これいいなぁ〜と

買いに、レッツらGO〜って感じで!

先ずは、先日大失敗して購入したツールボックスと同じ物を…

ありました



ほぼ、同じ物感満載です、でもちょっと違いもあり、オプションで付けれるパーツもあるみたい!

なんだかんだ、お買い物♪



その中でも、このクリップ外し使いやすそうでこれから使うのが楽しみです


マグネットスプレー缶ホルダーも良さげです!


チラシ見てると欲しいものばかりで…

私の悪い癖で、先ずは形から的な…

適当に集めたら、それで満足して宝の持ち腐れになるケースが…

ですが、やはりよく使うので道具は大事にしてます(笑)

特に、外車はこの手の星型のラチェットビットとか、最近よく使います


こないだ、ゴルフのリアナンバーの台座を固定するのに買った
リベッター&ナッターセット スイベルヘッドタイプ




これも買ったはいいが…結局これで無く違う材料で固定したので、使い道が…リベット専用の道具もあるので、これを使うことあるのか?
まぁ〜またなんかで、使い道あるでしょう〜



そして、全く使わなく出番が無い道具は…

名前なんだっけ?

バンパーなどの接着の強度を上げる道具



そして、コーキングガンみたいなこの道具



メグミックス ウレタンバンパーなんかをガンガンに接着する道具
主剤のメグミックス買わないとガンだけではなんの使い道もないんですけどね…

さらに出番が無いのは

溶接機…倉庫の奥にしまい込んで出すのも大変…
なので、しまい込んだままです


中身は

こんなやつ…
溶接棒を使うタイプで私下手くそなので、使いにくくて、ほとんど使わず
倉庫の主となってます

まだこっちの方のが使いますが、年に一回使うか使わないか…



無いと欲しくなるけど、あっても使わない…

後、これ、固着したネジを無理矢理外す道具…

一度使って、使い勝手が悪く、ほぼ新品のまま道具箱の主となる…

まだザウルスとかの方が固着したネジ外れるかも(笑)
それでもダメならサンダーで飛ばすか穴開けてタップ切るかって感じです

ロングルーターみたいな道具もDIYで活躍してたけど、最近出番が無いです(笑)


カクカクシカジカ…まだまだ、他にもよく使う良さげな工具から電工機械
全く使わないゴミの様な工具も…

でも、無いと困る、やっぱり安物でも道具道具かなぁ〜と

車屋さんなら、もっといい工具や電工工具使われてると思いますが

素人のDIY レベルなので暖かく見てやってください(^^;;

Posted at 2021/09/28 22:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

ツールボックス整頓

素人の工具箱の整頓なのでプロの方や整頓上手な方から見れば笑っちゃうと思いますが暖かい目で見てやってください(汗)

昨日の続きで、昼前から100均行って、箱やらトレーやら諸々

6千円近く買い物して

いざ!整頓(笑)

3時間ほどガレージで片付け!

まだまだ、納得行かないレベルですが

取り敢えず





自宅でも、作業することもあるので、重複する工具類沢山あるのですが
全部こっちに持ってきてしまうと

あっ!あれあっちに置いてある…ってわざわざ取りに来ないと行けない羽目に…実際いつもその都度、行ったり来たりしてます…

自宅に並列したそこそこスペースあるガレージが欲しい…

隣か、裏の土地売りに出さないかなぁ〜( ˘ω˘ )

お恥ずかしいですがツールボックス内も1段目2段目





ラチェット類は1番よく使うので、直ぐ取り出しできる所へ!

3段目は


スパナ類 寄せ集めの安物ばかりなのです

4段目はまだ、何を入れるか迷ってるんですが、取り敢えず適当に



5段目は



少し大きめのスパナのセットとメガネレンチ類…

6段目は



ドライバー類とハンマーと小物

7段目は


モンキーやプライヤーやニッパーなど

8段目は



小箱にポリシャー用のスポンジや専用ペーパーなどなど

道具類は仕事優先なので余分になったりお下がり工具ばかりです

ほんとは、Snap-on(スナップオン)とかMAC Tools(マックツールズ)

の工具で揃えたいんですが…

DIYレベルなので…3流メーカーで十分です(汗)

そもそもツールボックス自体も素人が使うクラスの物ですし(笑)

後は、使いながら使い勝手の良い様に、配置変えって感じかなぁ〜

でも、ガレージ月に何回来るんだろぉ〜

BMWも1ヶ月?2ヶ月は乗って無いし…

新品のバッテリー入れたのですが、あまりに乗らないので充電量が少ないと
メッセージが…

もっぱら、充電器の活躍の方が多いです(汗)






Posted at 2021/09/26 15:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

ツールボックス設置

2日前に落札したツールボックス

出品者様が沖縄(石垣島)だったので、次の日発送しましたって連絡が入りましたが

届くのは、まだまだ先だろうなぁ〜と思ってたんですが…

何故か本日届きました…



発送元、東京でAmazon?kermaオンラインからの発送みたい

購入決済伝票も入ってました



???

私…



25,000円で買ってるんですけどぉ〜

せどり販売はいいですが、発送元に明細伝票入れないでって

言って欲しいです

間違えて、高いの買ってしまった私もダメなのですが…

流石に、お安い金額明細しかも送料も無料…

9千円ちょっと、同じ物近所アストロで買うより高いです…

あんまりいい気分しません…

まぁ〜買っちゃったので仕方ないですけどね(^◇^;)

出品者の人が、儲けたお金でまた何か物買って、ちょっとでも

経済回してくれる事を願います(笑)


凹んでても仕方ないので、組み立ててからガレージに!

今までは、ちゃんとしたツールボックスもなくこんな感じでした



ちゃんと色々整頓したいんですが…なかなか…

100均とかで小分け用のケースやもろもろ買ってこなければ!

取り敢えず、簡易的に片付けて配置してみる



また自宅から色々持ってきて棚の上も綺麗にしなければ

そしてこれから、もっと整頓&オリジナィーなツールボックスにしたいなぁ〜と

一様、転倒するといけないので、転倒防止の為にボックス自体に2カ所穴開けて壁にビス止めしました。


ガレージじゃなく、自宅の車弄り用DIY 道具入れは、とんでない
事になってます…



あまりに、汚いので少し片付けました…(^◇^;)





車弄りもはまり込むと、色んな道具が増えてくるので、置き場所に困ります

まだまだ、溶接機やコンプレッサーやジャッキーや

1所にまとめれないので、あちこち分散しているので、なかなか片付か無い

写真載せちゃってるので説得力無いですが(^^;;

仕事の道具はこんなんじゃなく綺麗にしてます(笑)
Posted at 2021/09/25 20:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月24日 イイね!

買い物下手…情け無い俺…

ガレージにちょっとはカッコ良さげな

ツールボックス置きたいなぁ〜と

昨日、思いついた様にヤフオクで検索!

私が見てた時の限りでは、キャスター付きの沢山引き出しがある

ツールボックスうん万・うんじゅう万する高い物ばかり…

今安い中古もどうせ戦いになるだろうしなぁ〜と

でっ、たまたま目に付いたツールボックス!

沖縄の出品者様なんですが



黒で出されてたのですが、赤色無いですかぁ〜と質問

直ぐに回答が来て、出品はしてない商品が残り1セット有りますと



本体20,000円送料5,000円

送料込みで25,000円…それでも、安いのかなぁ〜と

しかも残り1セットと

残り1セットだから千円高いのか?と思いつつ…

直ぐ落札して、決済処理して

良かったぁ〜買えたわぁ〜と思って、一息ついて

家のママちゃんに、こんな工具入れ買ったぁ〜と

ニコニコしながら画像を見せて報告すると、

いつもの一言…よく調べて買った?

確かに!と思い、またネットを見ると

ヤフオクのオススメ画像に…

なんと、新品で16,000円台で送料800円台の物が?

マジっ(涙)

ヤフオクではなく、Yahooショッピングや楽天市場も調べたら…

14,000円〜16,000円台しかも送料無料

はぁ〜

もっと、調べてから買えば良かったと、後悔…

ダメ押しで今日、LINEでアストロプロダクからお知らせが…



広告に16,000円台で同じ物が…

アストロなら、直ぐ持って帰ってこれた…

ポイントも付くし…無論、ショッピングで買ってもポイント付いただろうし…

何と言う、無駄なお金を使ってしまったんだろう…

ほんとに、ため息しか出ない…

購入しちゃったのでキャンセルもできないし

勉強代と思えばと…って言うか同じ様な無駄な買い物よくしてる気がする

お買い物は、色々チェックして上手にした方がと思う今日この頃です

でも、多分私は同じ間違いをすると思う…
Posted at 2021/09/24 21:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月18日 イイね!

スペーシアカスタムオマケ作業(LEDリフェクター)

先日、うちの姉貴のスペーシアカスタムのグリル交換で

お礼にと、タバコを2カートと飲み物までくれたので、貰いすぎなので

オマケでパーツを付けてあげることに!

たぶん、なかなかやりたいけど面倒でやれないだろう

パーツ(笑) LEDリフェクターを付けてあげることに♪



リフェクター交換はリアパンバーを外さないとできないので

まずはリアパンバーの取り外し



リフェクターが付いてるプレートも取り外し、配線用の穴あけをしてパンバーに戻します

コードは足りないので、3芯のコードを中央から車体に入れ込む位置でハンダ付

コードは露出でなく、コルゲートチューブで配線保護

配線はタイラップで固定



配線はパンバー裏から車体へメクラキャップに穴をあけ防水の為
グロメットを使い車内にアクセス

車体の下からの見た感じ


そのまま配線をテールランプの裏まで持っていき
ゴムチューブに通しテールランプへ



配線は適当な長さに切断して、車体側の配線にハンダ付け

ブレーキ、ライト、アースの3本



勿論、車検の対策で、簡易的なON/OFFスイッチも取付

まず、車検の時しか触らないのでトグルスイッチを両面テープでペタリ

どちらにしても、車内工具入れの発泡スチロールの下で隠れてしまうので、これでOK



バックランプのLEDも買ってあるとの事で、取り替え



ライトONやブレーキ踏んでLEDリフェクター点灯でリアビューが少し変わりました♪



姉貴も喜んでたので、まぁ〜良かったでしょう(笑)
Posted at 2021/09/18 20:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ ドアが反対から開くのが、私には違和感だらけ(笑)」
何シテル?   06/09 17:56
車弄り大好きで、しかも自分で何でもやりたいタイプなので破壊も多いです(笑) 『動く顔文字』http://www8.plala.or.jp/ka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

忘備録 BMW オイル交換後等の 登録日 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 20:56:17
CBS(コンディション・ベースド・サービス)のリセット方法 F40(備忘録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 18:02:12
ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 23:36:48

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
ネットで見つけて1週間で現車確認して 即決!(衝動買い・・・・(^^;)) 前のオー ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
友人の悪魔の囁きで単車見てたら欲しくなって 16の時に乗っていたGSX400FSインパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
奥様 専用車両 F40 Mスポーツ ゴルフⅥから入れ替え 14,000km台からスタ ...
スズキ ジーエスエックスアール1000 スズキ ジーエスエックスアール1000
ヤフオクのおすすめで出てきて、 カッコいいなぁ〜とウォッチリスト入れて 2日後にはポッチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation