• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月21日

今一度運転するということを・・・

今一度運転するということを・・・ 昨日バッチリブログアップできたと思ったら

全てクリアになって工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工って一人で悲しい瞬間をあじわったa-tantoですぅ~(;ω;`。)ウゥッ







さて、題名の件、改めて考えて欲しいと今回は思いUpします!




それは18日土曜夜11時ごろに起きました!


彼と私の自宅近くのコンビニで話して、彼は日曜仕事のため帰宅しようと2人して
車に乗った瞬間に、女の人の声がして振り向いたその時、

手前に居た母親に向って道路を渡ろうとした子供が走ってきた車にぶつかり、
4、5m飛ばされました!

一瞬、何が起きたのか理解できなかったんですが、母親が駆けつけ子供を抱きかかえ、旦那さんに救急車を呼ぶよう指示してました。
私達もとっさに多重事故が起きないよう、運転者に向かい側にあるブックオフの駐車入口にハザードをたき少し道路からずれるように指示し、彼氏も警察に電話をしました。

母親が抱いている女の子の後頭部らへんから流血しているが顔は無傷

肘とかの擦り傷程度でしたが、相当打撲があるに違いないと。

5分もしないうちに警察6名救急車1台と隊員が駆けつけ、処置し病院へ運ばれていくのを見守りました!

私達は目撃者で警察に連絡先等知らせ、彼を帰宅させました!




自宅に着いてほっとしたのか、急に怖くなり震えや恐怖が一気に押し寄せ、
なかなか寝つけられませんでした!



正直、今でもフラッシュバックしてますが、現実ではなく夢なのかなって錯覚してます(A;´・ω・)アセアセ



母親にこのことを話したら、8歳の子を夜11時に連れまわすこと自体がおかしいし、道路を渡るなら子供の手を離さないで歩くのが常識だと・・・


どういう状況だったかは女の子の両親からは聞いてませんが、確かに母親の言うとおりにしていれば、こんな事故がおきなかったであろうと思います。


自宅近くの街道は深夜近くになれば人も出歩かず、車のとおりも少なくなるので
スピードも必然的に出やすくなる・・・
警察も来ないと分かれば余計に!


だけど、子供の飛び出しは昔も今も、そしてこれからも減らないんではないかと
思います。

でも注意するのはご両親であり他人でも事故は防げるので、
今お子さんをお持ちの方、これから子供を産む方、
お子さんの手を離さないで下さい!!


今回の事故はなんとも判断しにくい状況だとは思います。
ですが、運転者もケガした女の子もその両親も互いに嫌な思いをするんです!!


ここみんカラでは車を愛す方はご家族が必ずいます!

独身でも甥っ子や姪っ子がいます!

危険だと思うときは必ず手をとり、一緒に渡ることをしてください!

そして、運転している時も危険な場所を把握しているつもりではなく、

危険だから気をつけるよう減速なり法定速度を守り、安全運転しましょう!


もう、こんな事故を起こして欲しくないと願います!

















ちょっとマジメなブログはここまで~(。-∀-) ニヒ



日曜は珍しく、車を使わずに電車デートしました.。゚+.ヾ(´∀`*)ノ キャッキャッキャ。+.゚

お洒落に青山に美味しい抹茶デザートを食べに♪

詳しくはこちらへ(σ´∀`)σ  ふぉとぎゃらぁ



そして、父の日でしたが、母親が欲しいと言っていた
『無水鍋』を購入しに『ラ・クッチーナ・フェリーチェ青山』へ♪
(フォトギャラの1枚目のお店)

ここはキッチン用品が揃っているお店(・∀・)


芸能人やTVでも取り上げられてるお店でやっぱりオサレ゚*。(o'∀')b。*゚



無水鍋は料理の工程全てが鍋一つで出来てしまう主婦の見方゚*。(o'∀')b。*゚


是非奥様にプレゼントしてみてくださいΣd(゚∀゚d)(爆)




さて、蒸し暑い日々がつづきますね_ノ乙(、ン、)_

今週は友達ベビーに会いに行き、夜はいつものごとく飲みぃ~ ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ


では、ご安全にぃ(●゚ω゚)ノジャ、マタ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/21 10:52:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

福岡ドーム
空のジュウザさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年6月21日 11:37
こんにちは。事故に遭遇されたんですね…運転する時に注意する事としてはお年寄りの方・小さな子供さんをお連れの方など歩行者の近くを通る際は停止や徐行をして周りの安全確認をしっかりする事ですね。僕も小さな子供がいますのでわかるんですが、子供を連れて歩く時や自転車に乗る場合は親が道路側を歩いたり狭い道の場合や自転車で2台並んで走る場合は子供の後ろ側を歩く・声を時々かくる等の安全対策をしっかり取るべきだと思います。僕も仕事中に目の前で子供が乗った自転車がはね飛ばされるのを見た時は…みんなが気をつけて悲しい事故がないようにしないといけませんね。
コメントへの返答
2011年6月22日 7:43
たみぱぱさんも目撃されたんですねっ|°Д°)))

当事者同士の気持ちになるとやっぱり悲しいですょねっ。。。
自分の運転を過信せず、今一度、安全運転に心がけしていこうと私も思います(●´・д・)


私は厳しい母親に育てられたので夜中に出歩かせること自体がダメだと思ってますが、今回の被害者の親子は毎回夜な夜な歩いてるのか、たまたまその日は夜遊びに出掛けたのかは不明ですが、出掛けるには細心の注意を家族共々していきたいですねっ(`・ω・´)ゞ

ホント悲しい(TωT)ウルウル
2011年6月21日 11:42
ウチも小さな子供がいるんで何となく状況的に分かるような気がします。
子供には耳にタコが出来るほど道路は危険ということを言っています。
それでも子供なんてもんは左右も確認しないままに道路を渡ったり歩道と車道の間の縁石の上を歩いたりと言うことなんてさらっさら聞きません(;-ω-)
親のしつけもそうですがドライバーとしては子供は飛び出てくるものと思って運転するほうが良いと思います。
ウチはそのように思っていつも運転しています(;゚ω゚)

っとマジコメしてみますたw
コメントへの返答
2011年6月22日 12:29
状況わかりますかぁ~
子供って見る世界がまだ狭い分、真っ直ぐに自分の世界で行動するんであろうとは思います。

だからこそ、私達大人が子供以上に注意してあげなければなりませんね(ノД`)・゜・。
運転も過信しすぎたら加害者になりかねませんし。。。


っていつもとは違う一面www ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
2011年6月21日 12:25
事故…

けして他人事じゃ無いですよね泣き顔たらーっ(汗)

運転する以上、気を付けないとッて…

改めて思いました冷や汗2

お互い気を付けて運転しようぬぇ°・(ノД`)・°・


話し代わるけど…

デーッかぁexclamationいいなぁ(ε゚(○=(゚Д゚)(笑)゙
コメントへの返答
2011年6月22日 12:33
対人事故です!

ホント他人事ではないですよ!
もしかしたら、時間帯てきに彼氏が加害者になっていたかもしれないと思うとゾッっとしました(;ω;`。)ウゥッ

お子様をもつと大変だとは思いますが、
大人も注意しなくてはなりませんね!!
気をつけましょう☆


って話かえて・・・

デーツでつΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ ドアホ-
(爆)
2011年6月21日 12:32
ウチも息子にはとにかく車を信用するな。
信号青になっても周りよく見ろ!って
しつこい位に言ってますので、自分の運転も
慎重すぎる位に気を使います。
なので長距離運転はドッと疲れます(笑)

え!何?青山のラ・クッチッチでフェラーリ?
難しい名前のお店ですね?
てか青山って所は行った事ないなぁ・・
あの紳士服の青山だって行ったこと無い。
ウチは鍋買いに行くとなると青山ぢゃなく
浅草合羽橋行っちゃうなぁ。
コメントへの返答
2011年6月22日 12:43
確かに車は信用しないほうがイイですね!
凶器が道を走らせてると教育していったほうが
子供も注意してくれるかと・・・

って思い込みだけではいけませんが、
教育一つで変わると思うし、親も私達も行動をよく見ていないとダメですね!


;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
青山でフェラーリなわけ(爆)

紳士服の青山は確か彼氏も行ってるかとwww

私、お洒落なカフェとか街が大好きでして
出歩きたくなっちゃうんですよぉ~゚*。(o'∀')b。*゚
浅草の問屋もイイですよね♪
2011年6月21日 12:38
8歳くらいだと、飛び出したら危ないってこともわかるし、親も手を繋がなくても大丈夫、って思っちゃうのかも…
実際1人で登下校してるし…って感じで。
でも、危ないってわかってても、目先の楽しいことなんかが優先しちゃって、事故が起きちゃうんだよねぇ(*´-ω-)) ンム
女の子は大丈夫だったのかなぁ。。。(。´・д・)
これから先、悲しい思いをする人が出ないように、皆が気をつけていかなくちゃですね(*´・ω-)b
コメントへの返答
2011年6月22日 14:51
私も小学校へ行っていればある程度わかってくる年齢だとは思っているんですが、危険な場所だったことは間違いないかと・・・

子供の楽しくなってはしゃぐ気持ちはわからなくないんですけどねぇ~(A;´・ω・)アセアセ

意識はしっかりしてましたが、タブン大丈夫かと(;´Д`)
ホントみんなで安全運転心がけたいですね☆
2011年6月21日 12:52
事故は怖い。

起こした加害者も被害者も心に大きな傷を作ってしまいますし、何より自分の意思で動かす物と言うのは使い方一つで何にでも凶器になる。

幸い、俺は人身事故は無いけど(ちなみにゴールドっす)予測しててもぶつかってくる車だっている。

そう考えたらホントに運転には慎重にしないとなーって思います猫2
コメントへの返答
2011年6月22日 15:51
ホント怖いです(´ε`;)ウーン…

車って凶器だと改めて思い知りました(汗
自分さえ気をつけてればって過信というか、そういう思いでいたことにも気がつきました。

ゴールドって凄い(・∀・)
私も今はゴールドですけど来年でブルーへ(ノД`)・゜・。
人身事故ではなく、車同士の事故経験者ですが互いに嫌な思いしますからねぇ。。。

お互い気をつけて運転しましょう|ω・`)ノ゛
2011年6月21日 13:09
僕は、子供がいるとスピード落としてます。どういう行動をするかわからないし…でも、さらに気を付けたいと思います。
コメントへの返答
2011年6月22日 15:53
偉いぢゃン☆
普段から気をつけててもぶつかる可能性は
車を走らせている時点でゼロではないよね!

お互い気をつけて運転をしようね(*´I`)σ”
2011年6月21日 14:14
子供は、飛び出すって思って運転してますけど

やっぱりもっと気をつけて運転しないとですね!!

自分が親なら横断歩道以外渡らないです。

まして子供を1人残してなんて・・・

コメントへの返答
2011年6月22日 15:55
改めてって思いで今回はブログあげさせてもらいました!

やっぱり気をつけてても事故はゼロにならないんですよねぇ(´ε`;)ウーン…

小学生でもまだまだ子供!
危険には大人が対応しなくてはなりませんね!
2011年6月21日 14:18
対応お疲れ様でしたぁ!
確かに目撃者も、ある意味『被害者』かも?
σ(^◇^;)も過去に4~5件事故に遭遇して
対応してましたが深夜帯なので
目撃者がいないんすよ~(^o^;)

お節介かもですが
遭遇したら一言『怪我ありませんか?』っと聞いて
その場で判断してます(^∀^)>


そうそう、深夜の子連れって
都の『青少年育成条令』だったような…
っと言っても深夜の子連れは多いっすよね~(^o^;)
買い物や旅行は別として
ゲーセンにもいるし~(^o^;)アハハハ

ってσ(^◇^;)まで真面目に答えちゃった(爆)


運転中は常に『ヒヤリ・ハッ!と』意識してますよ(^∀^)>
コメントへの返答
2011年6月22日 16:00
お疲れっす~|ω・`)ノ゛
ホント心が折れそうなカンジでした・・・

あっきーさんはそんなに遭遇しちゃったんですか(゚Д゚;ノ)ノ
何回見ても慣れるものでもないですね(ノД`)・゜・。


深夜の子連れって今の時代だから
当たり前になっているけど、都の条令でも
『大人がいれば』ってことで連れ出すけど、
その大人がしっかりしてもらわなきゃ困ることありますよね!(´ε`;)ウーン…

あっきーさんはたまにマジコメだからイイですよ♪
毎回エロっちぃのだと互いに怒られちゃいますからねぇ~(σ´∀`)σ(爆)


うちの会社も『ヒヤリ・ハッと』を常に意識してますから
運転も気をつけたいですね゚*。(o'∀')b。*゚
2011年6月21日 15:04
ハンドルを握る僕らも常に周囲の安全に気を配らなきゃですね(><;)

子供はどう動くか分からないしだからこそ親は手を繋いでおくべきだし・・・。
僕らも子供にかかわらず渡ろうとしてる人がいたら譲り合う歩行者保護の精神持たなきゃね(--;)

もちろん歩行者・自転車に乗ってる人たちも交通ルールを守らなきゃとも思います。

なかにゃ歩行者や自転車だから仮に車と何かあっても自分は許されると思ってる人もいますからねぇ~(><)
コメントへの返答
2011年6月22日 16:06
ハンドルを持った瞬間から事故を起こす可能性があるって意識しなければなりませんね!
初心に戻らなければ!!

親御さんもわかってはいるけども、過信しすぎず、私達大人も危険を知らせなければなりませんが、最近の親って私が注意しただけで「あのお姉ちゃんに怒られちゃったねぇ~」ってクソのん気に言われたことありますが。。。
危ないことを注意できない・反省もない親が許せなかったですねぇ~

運転者が全て悪い事故でもなく、歩行者・自転車の人も危ないと感じ、行動してもらわないとダメですよね(A;´・ω・)アセアセ

最近たちの悪い自転車運転者が増えてきたのにはちょっと厳しく取り締まってほしいものですねヽ(*`Д´)ノ ㌦ァ!!(爆)
2011年6月21日 15:15
おいらも職業柄沢山の悲惨な事故を目撃してきました。
その当事者も朝「行ってくるね」って元気に自宅を出てそのまま帰らぬ人になったんだろうな~なんて事考えると遺族の方々の悔しい気持ちが痛いほど伝わってきました。

通行量の多い場所で子供の手を離したり反対車線で子供に声かけたりしてる親もいますが、その前に子供を連れて平気で信号無視や小学生が信号待ちしてる横断歩道で平気で信号無視をしてるサラリーマンなんかいますからね~交通マナーって言うより一般常識さえ守れないアホが居ることにガッカリします。

運転する方もそうですよ!決して自分の運転を過信せずに安全運転しなければなりません。
スピードを抑え周りの状況を良く把握し危険予知をが大切ですね☆
事故を起こしてからやっと解っても時遅しです・・・

車は違反運転模範(爆)

コメントへの返答
2011年6月22日 16:19
職業柄そういう場面に遭遇してるんですね(゚Д゚;ノ)ノ

平凡な日々からの惨劇には誰もが予測していないことも沢山あったに違いないでしょう。。。
今回の事故も普段は出歩かない日で、たまたま夜中連れまわした結果起きたのか、毎回なのか。。。

最近の親の教育を厳しくしてもらいたのです!
こっちが注意しても逆にキレられたり・・・
私が悪いのではなく子供から目を離したあなたの責任でしょ?って言いたくなるんですが、それだとケンカするから辞めろと周りも言ってくるんです。

目を離せば危険がもっと出てくるこのご時世で
のん気にされてもこっちがヒヤヒヤします!

運転も危険だと忘れた頃に過信して、事故を起こしかねないというのに、人は学べきれずにまた同じことを繰り返す。。。
今回の加害者は逃げたりせず唖然としていたのですが、きっと予測つかなかったに違いないとは思います!
予測つかないって思っていてはダメだと改めて思いました!!

出てくるかもしれない・危ないかもしれないって気持ちで運転していかなければなりませんね゚*。(o'∀')b。*゚

ホント事故は心に傷が互いにつく嫌な出来事ですね(´ε`;)ウーン…

プロフィール

「|ωΦ*)コソーリ・・・」
何シテル?   04/14 22:45
東京の西に在住です(*´σー`)エヘヘ 少しずつですけど、進化のために日々勉強中です(`・ω・´) 多摩地区の方で交流してもイイって方がいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
心機一転! ノーマルが1番| ˙꒳​˙)って思ってても少しはイジっちゃいそうw
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まだまだ未熟です|ω・`)ノ゛ ☆EXTERIOR☆ ~HEAD LIGHT Ori ...
その他 その他 その他 その他
ここの時は最初にのぞいちゃダメ(●´ω`●)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation