↑は、丹下団ペイ調でw
クルマに特に変化は無いんですが、今年はまた車検ですし、メンテナンスに
重点を!そんな気分です。とはいえ、年々色んなものが値上がりするご時勢、
さらには絶版車(って言うとなんかカッコイイw)だと、適合パーツが。。。
無いのは今に始まったことではないです。
貧乏性なので、どーせなら、パワーアップと両翼を担いたいものですね。。。
お分かりかも知れませんが、ずっと
バッテリーの移設+軽量化として、
でぃこむの
ソレwを狙ってたんですけど、この前作った箱、
寸法がね(汗)
きっと
ベルベル星人がやってきて、
視覚細胞に電波介入数字を常に書き換え、
そのまま
製作に踏み切らせる!という、
笑い男も真っ青なハッキング。。。
のセイではない!(爆)
そもそもベルベル星人てw
ちゅうことで、作り直しなんですが、一向にヤル気が起きてきません(汗)
サム。。。いし。。。ね?
とか言ってると、これまた
トンデモネーもんが発掘されてしまいました!
コレです、
コレ!スペック的に、でぇこむとほとんど変らんのですが、
お、重さが。。。
2.2kg?!
(しかもサイズもほぼ同じ!)
ムリヤリ言うなら、バッテリーケースがなんとカーボンで出来てるらしい!
※松坂世代の弱点は「カーボン・チタン」と聞くと異様に弱い傾向がありますw
実は血を分けた義理兄弟である、エリーゼからぐぐって見たんですけど、
(最近はそっちの方がほしいパーツに当たる可能性が高い)まさに、
「
かわいがられる2ZZ」こと、軽量バカ教総本山は、軽量化に関しても、
もっと
貪欲。。。
ただね?
装着例が出てこんのが、怖い!
確かにエリーゼ・エクシージって「バイクにタイヤ2つ足してカウル被せただけ」
ですが装着例はことごとく「バイク」、いいトコ「ハーレー級の1300cc」ですし、
そもそも軽い。配線も短いし、確かにバイクにはうってつけですがね。。。
というか、
リチウムバッテリー。。。
これは、軽量化ではない、セリカさんの
「ケータイ電話化」だ!!
ブログ一覧 |
備忘録 | 日記
Posted at
2012/01/26 20:44:17