日ごろから、
「カイ=シデンになりたい」とは言ってますが、自覚症状は無かったんですが、
どうも
「ルナ・ツー指令のワッケイン」見たいな事を口走ってることに気付きましてねw
いや、単に、ふっつうに、寒いんで、
「寒い時代(略)」というのも、モチロンあるんですがねw
参考※昨日、今日と雪は降らなかったんですが、朝は道が真っ白!霜→凍結wの銀世界☆
それで、また関係ない話なんですけど、どっちかといえば、mixiネタ?なんだけど、
あっちは
「本当に下品wかつ、ゲス極まるお話」ばっかりで、ちょっと
上品?なのは、
コッチにあげとく事にしました。
(しかもコッチの写真はGX-1中心にすることにした)
もう、随分前からのお話なんですけど、"奈良のアメ村"
(←勝手に命名w)の異名を持つ、
小西さくら通り商店街のコアにあたる、
「奈良ビブレ」が閉店を迎えます。
そりゃもう、悲しいことですね。。。 中学~高校時代と、あんま言えない様なアンナコトw
ソンナコトwのワルサの記憶もありますし、行動範囲の狭い(=クルマが無かった)時分には
ビブレ行く!ったら、そりゃもう、冒険でした。田舎ダモノw
思えば、有楽
(←一時奈良で唯一のマトモなw映画館だった)が閉まって、観光客的には
いい場所?かも知れない状態になったけど、地元民は行かなくなりましたね。。。それに加えて
ビブレの終わり!。。。もうね?マクラを濡らすしかないですw
ま、ココまでは普通の人でも書けるんですけど、こっから先は私にしか書けないそんなネタですわ。
いやね?ずっと6月くらいから書こうと思ってたんですけど、これは敢えて、「12月」に書くべきネタ!
としてましたんよw
結論言っちゃいますと、
私、その「ビブレの3階と4階の階段で生まれたw」らしいんですよね(爆)
ビブレに改装される前、「ニチイ」だったんですけど、オカンが言うに臨月なのに、
カーテンかなんかを選びに行ってオトンがいない時に、ニチイの階段で産気づいてw
破水したらしいんです(爆)いや、コレ事実でもー、オカンとビブレ行くたびにそれ聞かされてましてw
正確にニチイ時代の階段といえば、近鉄側の非常口みたいなトコのドアで誰も通らないw感じの
タリーズの裏側で、ほんと極まれに、あえてエスカレーター使わずに階段でまったりしてたりしてw
そういう意味で、リアルな「故郷」(というよりも、誕生の地w生まれたのは尼辻んとこだけどねw)が
閉まっちゃう?で、行けなくなる?のが悲しいですね。。。潰す?た後何になるのかわかんないけど、
やっぱまた商業施設になっといてほしいな?と。有楽に習えば、コンドミニアム系のマンションに
なるのが相場だし、一番現実的なところ。いや~、でも、
生まれたトコロの、原型、残しといてホシーなー?とw
※信じられないくらいの気温低下につき、セリカさんのマイレージが伸びませんw
nutecパワーアッププログラムのその辺の関係は、いつになるのか解りませんわw
Posted at 2012/12/11 20:09:55 | |
トラックバック(0) | 日記