-またまた利尻と礼文島-
先週は仕事で利尻島と礼文島に行って参りました。
残念ながら天候に恵まれず雨と曇り
両島はようやく高山植物なども見ごろを迎え、絶好の観光シーズンとなりました。
今回も写真を撮って来ましたので宜しければご覧ください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
仕事が片付いた夕方、礼文島 澄海岬
風に揺れる花はエゾカンゾウか?
「澄海岬」その名の通り透き通った海が曇りでも美しい
利尻島に移動
仕事が終わった夕方 姫沼へ続く吊り橋
遊歩道を歩くと鳥の声が良く聞こえた。
夕方の姫沼はとても神秘的でした
若干天候が回復
道中の展望台から鷹泊港とぺシ岬を望む
オタトマリ沼へ
分厚い雲が晴れ一気に青空が出ました。
ようやく利尻山が姿を現しました。
翌日、沓形港に行くと豪華客船、パシフィックビーナスが停泊中でした。
今回は天候に恵まれず利尻山は一瞬しか見る事が出来ませんでしたが、次回の楽しみにしたいと思います。
ブログ一覧 |
カメラネタ | 日記
Posted at
2014/06/25 19:32:00