『最北端の白い道』
最近は多忙につき、久々の更新となりました
とある日、少し時間があったので遠回りをして目的地に向かうことにしました
快晴で気持ちがイイ
稚内から海沿いを走り宗谷岬へと向かう
途中にもう一つの目的地、宗谷丘陵の白い道がある
国道から宗谷公園方向へ入ると入口の看板があります
「宗谷丘陵フットパス」
散策を楽しみながら宗谷岬へ抜けるルートですが車でも入る事が出来ます
行ってみましょう!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
宗谷岬へ向かう国道から漁業組合の所で山側に入ると「宗谷丘陵フットパス」の入り口があります
草も枯れはじめシーズンが過ぎた感もありますが行ってみましょう

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
今日の相棒はカローラ号
入口はまだ普通の砂利道です
丘へと続く道が続いています

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
前方で道の色が変わっています
いよいよ白い道が見えてきた
天気がいいので白い道は凄くまぶしいです

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
道では鳥が遊んでいます

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
白い道はよく見ると無数の白い貝殻が敷き詰められています
これが太陽に反射するとキラキラと輝いていて綺麗でした

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
丘の上に出ました
この日は珍しく風も穏やかで海もきれいな色です
気持ちがイイ

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
良い風が吹いています
後方には雲を被っていますが利尻富士が見え、手前にはノシャップ岬
その奥左側には礼文島もみえています

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
風車群をバックに一枚
青い空と白い雲が印象的でした

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
どこまでも続く白い道
数回来たことがありますが今まで一回も車や人を見たことがありません

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
白い道ではタイヤも白くなります

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
小高い場所からは眼下に宗谷丘陵線を見下ろすことが出来ます

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
ひらけた場所で一枚
ここは牧草地のようです

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
丘陵は氷河に形成された地形との事
幾度にもわたる火災により木々が消失し独特の風景を生み出しています

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
丘陵をバックに一枚

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
自衛隊のレーダー施設をバックに一枚

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
丘では牛が放牧されています
海の向こうにはサハリンがはっきり見えています

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
たぶん宗谷黒牛です

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
これは普通の砂利道ですが良い感じですね

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
たくさんのトンビが頭上をとんでいました

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
道を宗谷岬方面へ進むとレストランに出ます
「ゲストハウス・アルメリア」
ここでは宗谷黒牛料理などを楽しむことが出来ます

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
銅像のバックにはサハリンがみえます

<script async src="//embedr.flickr.com/assets/client-code.js" charset="utf-8"></script>
坂を下るとようやく宗谷岬に到着しました
平日でもたくさんの人が観光で来ていました
稚内に住んでいてもなかなか訪れない宗谷丘陵でしたが今度はハリアー号にマウンテンバイクを積んで来てみたいです
Posted at 2015/10/07 18:53:23 | |
トラックバック(0) | 日記