• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル☆のブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

今日も・・・

今日も・・・また、オイル交換してました。



職場の同僚NさんのV35スカイラインです。



前回、日産で純正オイルに交換されたとのことですが、3000㌔しか走っていないのに、こんなに真っ黒に汚れていました。


今回使用するオイルはこちら↓



ENEOSのSUSTINA、5W-30の化学合成油です。
オイルフィルタも交換したので、5㍑も入りました。

今回使用した工具はこちら↓



14mmのメガネとオイルフィルタレンチ、ラチェットレンチと長めのエクステンションが必要でした。

初めて作業するクルマだったので最初はこわごわでしたが、意外と作業性の良いクルマでした。
Posted at 2011/04/03 15:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2011年02月20日 イイね!

またまた

今日もオイル交換してました。
会社の同僚OさんのS2000です。

今回はエンジン・ミッション・デフの3種類やるので、ジャッキで上げてウマもかまして行いました。



エンジンオイルはENEOSのSUSTINA5W-40と添加剤。



ミッションはBPの75W-90と添加剤。



デフはWAKO‘Sの80W-140を入れました。



さすがに冬場のミッションオイルとデフオイルは固くてかなり入れるのに苦労しましたあせあせ(飛び散る汗)

交換が終わってから、いつものホームコースで試走ダッシュ(走り出すさま)

ミッションの入りが良くなったと喜んでおられましたうれしい顔

当りを付けるために、帰りはたつのから明石の土山までバイパスで一気に走って下さいと言ってお見送りしました。

エンジンの方はそれ位走らないと効果が出にくいので・・・。

さて、一仕事終えたので今日はもう寝ようかなzzz。
Posted at 2011/02/20 01:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2010年10月16日 イイね!

エスティマオイル交換

今朝は朝一から地元の連れM君のエスティマのオイル交換をやりました。



なんだかんだとこのクルマを二人でイジリ倒しています。
ウーファー付けたり、デッドニングしたりバッテリーをOPTIMAに変えたりと、
DIYでできる作業は一通りこなしてきました。

で、本題のオイル交換。いつも通り角材スロープでかさ上げして下に潜って
オイルを抜きます。




純正指定のオイル粘度は5W-20でしたが、「0W-20と5W-40どっちにする?」と
尋ねると「0Wじゃ不安だから5W-40で」との返答。

いつもストックしてあるENEOSのグランツーリングの方を入れました。



同時にオイルフィルタも替えて、オイル添加剤も注入しました。
添加剤200ccとオイルが4㍑でレベルゲージの上から1/3のところまで入っているのを確認して、作業は終了。

ついでにガソリンの添加剤、WAKO'Sのヒューエル1も押し売りしておきました。

いや、走行距離がトータルで16万㌔を超えているから、カーボンが相当溜まっていることが想像できるので。

今回の走行距離は164123㌔でした。

Posted at 2010/10/16 10:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2010年09月25日 イイね!

オイル交換3連発

今朝から、アクセラ、ヴェルファイア、ヴィッツの順番でオイル交換を一気にやりました。



まずは、アクセラ。朝一にプラグ交換を済ませてから、子供を歯医者に連れて行き、オイルが温まったところで下に潜って抜き取りました。

ま、オイルだけの交換でしたので、30分ぐらいで終了。



次に、嫁さんのお父さんのヴェルファイア。こちらは1年点検も兼ねているので、オイル交換、オイルフィルタ交換、タイヤローテーションと盛りだくさんです。



続いては嫁さんのおじいちゃんのヴィッツ。こちらも1年点検を兼ねて、オイル交換、オイルフィルタ交換、タイヤローテーションを行いました。

そんなこんなで、今日一日クルマと戯れていました。

結構楽しいですあっかんべー

オイル交換でお困りの方、ご相談くださいメール
Posted at 2010/09/25 22:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2009年08月06日 イイね!

もうすでに。

先週の土曜日、久々に(4000㌔毎)にオイル交換したんですが、走行距離はもうすでに7年で17万㌔。

毎日の通勤が90㌔近く走るので、年に25000㌔ペース。

今年、12月車検だけど、新しいのに変えるか、それともエンジンがダメになるまで走り続けるか
難しい選択ではあります。

一応、次の予定車の候補は挙がっているのだけれど、ウチの財務省が縦に首を振ってくれないので
ペンディングになっています。
Posted at 2009/08/06 23:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「2011-12-11岡山国際サーキットに行ってきました。 http://cvw.jp/q1PTa
何シテル?   12/16 21:59
アクセラの20Sベロシティレッドに乗っています。 95%通勤用ですが、残りの5%は近所のお山出没用です。 嫁さんには内緒ですがサーキット走行も将来やってみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2009年9月22日に納車されました。 これからコツコツいじって行きたいと思います。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
私が一番最初に買った思いでの車です。 ところが2000年の1月4日に酔っぱらいのおっさ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
1999年の年末に買い、2002年の10月に事故で廃車になるまで乗っていました。 通勤 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2009年10月24日新しいオーナーの元に旅立ちました。 いろいろな思い出を作ってくれ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation