昨日はオヤジのクラウンを一日中いじってました。
まずは朝一からナビの交換。
今まで付いていたのはCDナビのかなり古いやつなので、LAPUTA時代に付けていたHDDナビをプレゼントしました。
AVセンターという当時としてはかなり上級モデルなので、CDチェンジャーも一緒にコントロールできます。VTR入力端子も付いているので、地デジチューナーをつなげば来年以降も使えるのですが、さすがに地図も古いので交換しちゃいました。
交換後はこんな感じになりました。3年落ちのHDDナビですが、機能としては十分でしょう。
それが終わったら、今度はオイル交換。
まずはATFを交換します。チェンジャーでゲージから抜いて、フラッシングをしながら新油に換えてゆきます。
ATFはENEOSのエコATFを使いました。燃費が2%向上するそうです。
交換後はシフトショックが少なくなった気がしました。
続いて、エンジンオイル交換。こっちもチェンジャーで上抜きします。
使用するオイルはENEOSのグランツーリング5W-40。添加剤も含めて5.6㍑ほど入りました。
今日も、クーラント交換と洗車が待っています。
この二日かなりハードです
Posted at 2010/11/28 07:29:24 | |
トラックバック(0) |
クラウン | クルマ