• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル☆のブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

深夜ドライブより帰還しました。

この間装着したFD3S純正のエクスペディアーS07のテストと油温の上がり具合をチェックするために、ちょこっと深夜ドライブに出かけてきました。



装着するとき、冷間で220kPaに調整してましたが、温間で計るとフロント240kPa、リアは220kPaそのままでした。
一応、前後とも温間220kPaに調整しておきました。

このタイヤ9年落ちの古いタイヤですが、ガレージ保管だったためひび割れもなく、まだまだ使えそうな雰囲気です。
ノーマルのTOYO-R32よりは確実にグリップは上です。



で、この前サーキットでテストしたときに120℃近くまで上がっていた油温は、今回外気温が22℃でコンディションもいいはずなのに、MAX110℃まで上がっていました。
ドライブコース片道でここまで上がるとは・・・。



油温のワーニングを105℃で設定していますが、走り出したらまもなく警報が鳴りっぱなしになります。
水温は85℃ぐらいでキープできているのにorz

街乗りではMAX95℃ぐらいなので、純正指定の0W-20でいける気がしますが、スポーツ走行ましてやサーキットに持ち込むとなるとオイルクーラは必要かも知れません。
Posted at 2010/06/17 02:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「2011-12-11岡山国際サーキットに行ってきました。 http://cvw.jp/q1PTa
何シテル?   12/16 21:59
アクセラの20Sベロシティレッドに乗っています。 95%通勤用ですが、残りの5%は近所のお山出没用です。 嫁さんには内緒ですがサーキット走行も将来やってみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
13 141516 17 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2009年9月22日に納車されました。 これからコツコツいじって行きたいと思います。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
私が一番最初に買った思いでの車です。 ところが2000年の1月4日に酔っぱらいのおっさ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
1999年の年末に買い、2002年の10月に事故で廃車になるまで乗っていました。 通勤 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2009年10月24日新しいオーナーの元に旅立ちました。 いろいろな思い出を作ってくれ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation