• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセル☆のブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

12月20日 アクセラパワーチェック!

おとといの話ですが、仕事帰りに姫路のスーパーオートバックスでアクセラのパワーチェックをやってきました。

ウチのアクセラ、エアロは組んでいますがホイル・足回りはおろかエンジン関係は全くのノーマルです。
今後、吸排気を換えたときにどれくらいパワーが上下するかの参考のために純正状態で測定しました。

とりあえず、カウンターで予約を入れて呼び出されるまで店内でウロウロして待ちました。

20分後ぐらいにPHSで「ピットに入れてください」との連絡が入りイザ出陣走る人

牽引フックを前後に掛けて測定準備に入ります


事前に「何回転まで回しますか?」と聞かれたのでとりあえず「レブリミッターが掛かるまでお願いします。」と回答。

シャシダイ上でゆるゆるとローラーを回転させます。



緊張の一瞬。
いよいよ測定ウマ


フルスロットルで回転を上げてゆきますグッド(上向き矢印)

ところがレブリミット寸前4速6000回転あたりで先にスピードリミッタが掛かってしまいましたふらふら

で、出た結果がこちら

最大出力:146.8ps、最大トルク:18.6kgm

カタログ値が150ps、19.0kgmなのでリミッターさえ掛からなければ150psは出ていたかも。
トルクも4000回転~6000回転までほぼフラットに出ています。

これからまずやらなければならないのが、リミッタの解除美容院

それから吸気・排気と手を付けていこうと思います指でOK
Posted at 2010/12/23 00:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年12月12日 イイね!

いただきもの

いただきものみん友のキキノさんからエグセのバンパーをいただいてしまいましたプレゼント

MS用なので、私の20Sにすんなり付くかどうかわかりませんが、まあ暖かくなった頃引っ張り出して仮付けしてみたいと思います。

もし付かなかったらまたインターネットじゃんけんで争奪戦でもしますかウッシッシ

とりあえず、今納屋にしまってきました。

この場をお借りして今一度キキノさんにお礼を言わせていただきます。ありがとうございました。

あ、写真撮り忘れましたが、急遽*花*花*さんもお越しいただいてプチオフになりました。

色々お話できて楽しかったです。
Posted at 2010/12/12 02:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年12月05日 イイね!

HID取り付け

HID取り付け最近HIDのキットもめちゃめちゃ安くなってきたので、思い切って嫁さんのFDに取り付けしちゃいました。

FDはリトラのライトなので、昔のH4HIDだとバナーの後ろ側がきつくて結構加工が面倒だと聞いていたのですが、今では小型化して簡単に取り付けることができました。

朝、9時前に始めて約2時間足らずで終了。
普通車のライトだともっと早いかもしれません。

どれくらい明るくなったか昼間なので確認ができませんが夜に光軸調整を兼ねてテストしてみたいと思います。
Posted at 2010/12/05 11:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 FD | 日記
2010年11月28日 イイね!

クラウンいじり

昨日はオヤジのクラウンを一日中いじってました。

まずは朝一からナビの交換。
今まで付いていたのはCDナビのかなり古いやつなので、LAPUTA時代に付けていたHDDナビをプレゼントしました。



AVセンターという当時としてはかなり上級モデルなので、CDチェンジャーも一緒にコントロールできます。VTR入力端子も付いているので、地デジチューナーをつなげば来年以降も使えるのですが、さすがに地図も古いので交換しちゃいました。



交換後はこんな感じになりました。3年落ちのHDDナビですが、機能としては十分でしょう。






それが終わったら、今度はオイル交換。
まずはATFを交換します。チェンジャーでゲージから抜いて、フラッシングをしながら新油に換えてゆきます。



ATFはENEOSのエコATFを使いました。燃費が2%向上するそうです。
交換後はシフトショックが少なくなった気がしました。



続いて、エンジンオイル交換。こっちもチェンジャーで上抜きします。



使用するオイルはENEOSのグランツーリング5W-40。添加剤も含めて5.6㍑ほど入りました。



今日も、クーラント交換と洗車が待っています。

この二日かなりハードです冷や汗


Posted at 2010/11/28 07:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2010年11月15日 イイね!

11月7日 RX-7淡路ツーリング

超遅更新第二弾。

先週の日曜日、淡路島にRX-7の会、Rotary SpiritsⅡの皆さんとツーリングに出かけました。

今回の趣旨は11月15日でひとまず運休になるたこフェリーに乗りに行こうと言うのが目的なので、距離を稼ぐと言うよりも、フェリーが一番の目玉です。

10時5分明石発の船に乗るため、9時半頃フェリー乗り場に到着。
すでにメンバーさんが6台ほど集まっていて、セブンを一列に並べます。



もうすぐ運休になると言うことで、この日待ちの行列ができていて、一度にフェリーに乗り切ることができず、何十台かは次の便まで待機していましたが、幸い私たちのクラブ員は全員乗船できました。



たこフェリーも明石海峡大橋の下からの眺めもしばらくは見ることができません。





帰りは高速を使う予定にしているので、島の西岸の海沿いの道を通って一路島の南端「道の駅うずしお」を目指します。



途中休憩も挟みながら約1時間半で目的地に到着。

レストランで昼食休憩。せっかくだからと言うことで、「びっくり丼」という一番高いメニューを注文してしまいました。


お刺身やサザエも乗っていてかなり豪華な海鮮丼。
エビの頭を天ぷらにしていただけると言うことなので迷わず注文。
すごいボリュームでおいしかったです。

昼食後、15時の出発まで、散策タイム。鳴門大橋が目の前に見える展望台で記念撮影。
ほんと、高速のすぐ横にあるんです。


帰り道は淡路南ICから高速に乗って一気に島の北端、淡路ハイウエイオアシスを目指します。

ここで、8台のRX-7を並べて記念写真。





明石海峡大橋とサービスエリアの観覧車をバックに



この日も姫路の実家に寄る予定があったので、17時頃一足お先に退散させて頂きました。

久々のツーリング楽しかったですわーい(嬉しい顔)

Posted at 2010/11/15 06:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 FD | クルマ

プロフィール

「2011-12-11岡山国際サーキットに行ってきました。 http://cvw.jp/q1PTa
何シテル?   12/16 21:59
アクセラの20Sベロシティレッドに乗っています。 95%通勤用ですが、残りの5%は近所のお山出没用です。 嫁さんには内緒ですがサーキット走行も将来やってみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2009年9月22日に納車されました。 これからコツコツいじって行きたいと思います。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
私が一番最初に買った思いでの車です。 ところが2000年の1月4日に酔っぱらいのおっさ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
1999年の年末に買い、2002年の10月に事故で廃車になるまで乗っていました。 通勤 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2009年10月24日新しいオーナーの元に旅立ちました。 いろいろな思い出を作ってくれ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation