• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SRぱぱのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

6千分の1

6千分の1立春、旧暦では一年の始まり。

立春の朝に生まれる祝酒で
「萬代立春朝搾り(純米吟醸生原酒)」が今夜のお酒。

プチ情報によると蔵元近くの宇美八幡宮で
無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願した
縁起のよいお酒らしい。

出荷本数は僅か6000本と聞く。
そのうちの300本が私の行きつけの酒屋に入荷し、
予約していた1本が我が家の食卓に並んだ。

立春に立春生まれの酒を飲む、縁起も良いが味も良い。
また、宇美八幡宮は妻自身がお宮参りでお世話になった神社でもある。

全てのご縁に感謝しつつ美味しく頂いた。
Posted at 2010/02/05 04:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

節分

節分明日が立春、その前日の今日は節分。
節分を祝う習慣は日本以外にないらしい。

例年通り我が家でも豆まきを行った。
私はもちろん鬼役、これも例年通りだ。

豆まきの豆は一般的には大豆か落花生の二者択一で
我が家は落花生派。
回収のし易さと回収後も気兼ねなく食べられるからだ。

鬼役の楽しみといえば、もっぱら子供を怖がらせ、泣かせることではないだろうか。
長男が予定通り大泣き、長女・次女は不本意ながら泣かすことができず。
次女が泣かなかったのは意外だったが、
長女が楽しげに落花生を本気で放る姿をお面の穴越しに拝む羽目になるとは・・・

今年の豆まきでの新たな発見は・・・落花生は痛い!

子供は加減というものを知らないらしい。


Posted at 2010/02/03 20:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月01日 イイね!

懲りない私

懲りない私先週末、妻が飲み会で外出、私は自宅で子守となり
ゲオにDVDをレンタルしに行った。

息子はゲオに入るなり、
「ゴーオンジャー、ゴーオンジャー・・・」念仏を唱えながら
テンション高めに走り回り、戦隊モノコーナーに釘付け。

私は借りるつもりは無かったが、また借りてしまった。
『24 シーズンⅦ』

このドラマ・・・
ジャック(主人公)が画面の中でそれはそれはハードな24時間を送る物語だが
レンタルした者も結構ハードな生活を数日間強いられる(笑)
見出したら止められないのだ。

シーズンⅦなので、もちろん今回で7回目になる。
まったく懲りないヤツだ、ジャックも私も。。

アメリカではシーズンⅧが始まった(始まる?)との噂も聞く。
いったいいつまで続編出すんだ!
息子が戦隊モノを卒業する頃、私は『24』を卒業できるだろうか・・・


では今日も、今からジャック・バウアーを応援します。
Posted at 2010/02/01 23:53:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

チャンス到来!!

チャンス到来!!2009年12月24日のブログで
提案した『義務』を果たすチャンスがやって来た!

2009年11月14日のブログで紹介した
『朝倉戦隊サンレンジャー』劇団員募集の
記事を市報で見つけたのだ。

朝倉市民になって7年ほど経つが
市報を読んで興奮を覚えたのは今回が初めてだ。

子供に黙って応募して、もしサンレンジャーに選ばれたら・・・
やっぱり『アサクラサンレッド』か?いや『チクゴブルー』も捨て難い。
妄想だけが膨らむばかり。

冷静になって、もう一度確認しておこう対象「まじめで責任感のある18歳以上の人」。
問題は微塵も無い、むしろ適任ではないか。

いやまてよ、問題はこの記事にあるじゃないか。
サンレンジャーになれる保障はどこにもない。
下手すればサンレジャーにやっつけられる悪役なりその下っ端の手下役も十分有り得る。

サンレンジャーの文字に興奮し、冷静さを欠いた行動の結果、不本意な役回りに・・・
ふ~~危ない危ない。


とりあえず、岩村さんに電話して確認しなきゃな。
Posted at 2010/01/30 08:40:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月27日 イイね!

洗車アイテム

洗車アイテム冬場の洗車時に一番頭を悩ますことは・・・
やはり冷たい水に曝される手を
どう防寒するかではないだろうか。

今日は私の洗車時の防寒アイテムを紹介。

画像で一目瞭然ではあるが、
『下ばき手袋』と『ゴム手袋』である。

使い方は下ばき手袋を着け、その上からゴム手袋を着けるだけ。
私がこの方法を取る目的は手あれ防止ではなく、『蒸れ防止』のため。
もちろん防寒性能も数段アップする。

植毛仕様など様々なゴム手袋を使ってみた経験上
ゴム手袋単体で私のアツイ洗車で蒸れを防ぐことができた逸品は無かった。

下ばき手袋でオススメなのは画像のもので、ナフコで入手可能。
手首部分の長さとフィット感が絶妙なのだ。

ゴム手袋はやはり『うす手』をオススメする。
愛車とのスキンシップにも是非『うす手』をチョイスしてもらいたい。

ゴム手袋に関しても私は画像の商品に拘りがあり、ここしばらく愛用している。
パッケージの左上に注目して頂きたい。ご覧頂けるだろうか。
『DUNLOP』の文字が。
探したが無かったのは『YOKOHAMA』や『BRIDGESTONE』の文字のある商品。

ゴム手袋は気持ちの面でこの商品をオススメしたい。
こちらもナフコで入手可能。

やっと仕事が一段落したので今週末はうす手のゴム手で
愛車とのスキンシップを楽しもう(笑)
Posted at 2010/01/28 00:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのログイン。パスワードや~っとビンゴ(笑)」
何シテル?   07/16 19:57
ロドスタは白のNA8 ステップワゴンは白のRG1 を所有してます。 どうやら白い車が好みのようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
長年連れ添ったロードスターからの乗り換え。 気になる車種を色々試乗した結果 走り、スタイ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
3人目の子供が産まれるのを期に平成20年7月に購入。 このクラスのミニバンをほとんど試乗 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成10年式、NA最後の限定車『SRリミテッド』です。 新車で購入し、その後結婚、子供の ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation