• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SRぱぱのブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

アライのヘルメット

アライのヘルメットクローズドコースを走る時に必要となる
アイテムの1つに『ヘルメット』がある。

元々バイクの経験がない私は
ヘルメットのメーカーも形の種類も
ほとんど知らなかった。

ただ、必要を駆られファミリーユサで
店員にフィッティングだけ確認してもらって
アライの真っ白のヘルメットにした。



なんとなくで選んだのアライのヘルメットだったが
先日某TV番組で現F1パイロットの50%がアライのヘルメットを選んでいるということを知った。
理由はアライのヘルメットの品質・性能が評価されてとのこと。

その番組の終わる頃には
なんとなく選んだはずのアイテムが拘りの一品へ格上げに。

感化されやすい性格ということは自覚している。
Posted at 2009/10/15 03:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメント今日は妻の誕生日。

「女性には花を贈るものだ!」と
数年前、某友人に習ったのを思い出し、
今日初めての花屋へチャレンジ。

ポニーテールの似合うエプロン姿の
可愛いらしい女性店員が出てくると思いきや
接客してくれれたのは同い年くらいの男性店員。

一気に緊張感も取れ、冷静に注文できた。


フラワーアレンジメントとは、依頼主の予算、各種要望を元に、店員の技と感性で作られる。

完成度を高める重要なファクターがメッセージだ。
ただ、これが曲者で妻へのメッセージなんて照れくさくて・・・
結局、娘に託した(笑)

Posted at 2009/10/13 00:54:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月10日 イイね!

おやこうんどうかい

おやこうんどうかい今日は長女と長男の通っている保育園の
運動会が開催された。

ここ1ヶ月の練習の成果と1年間の成長を
この眼に焼き付けるため子供と同じくらい張り切って参加した。

娘と息子の出番を夫婦&ジジババで
ワイワイ楽しく、時に熱く応援できた。

園児たち全員が心底楽しそうに一生懸命の頑張る姿は
見ていて本当に気持ちよかった。


うちの保育園はカケッコも普通に順位付けするし、
団体競技も勝利チームは万歳し、負けたチームは拍手を送る。
最近流行の順位の付かないやりかたではない。

ここ数日、「今日の練習では1番やった。」とか
「今日は○○ちゃんに負けて2番やった。」とか話してくれていたので
本番はどうだろうねと前日まで話していた。

今日は娘も息子も一生懸命よく頑張った!感動した!!

私は順位付けおおいに結構、すなわち肯定派だ。
順位に拘る必要はないが、次を頑張る勇気は大切だと思う。
子供たちには、是非『勇気』ある子に育ってほしいと願う。

天候にも恵まれ
秋空にデコレーションの国旗が映え渡る中、
赤さん(年長さんのこと)にとって保育園での最後の運動会が
無事執り行えたことに感謝。
Posted at 2009/10/10 18:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月08日 イイね!

久しぶりのジムカーナ

久しぶりのジムカーナ10月18日(日)
HSR九州ドリームコースにて
『クルマでエンジョイ』というジムカーナの
イベントに久しぶりに参加する。

このイベント意外とロドスタ乗りの参加が多く
一時期など参加車両50台くらいのうち
ロドスタ勢が15台くらいだったこともある。

ロドスタの台数分布はいつもNA>NB>NCだったが、今度はどうだろうか・・・
NB勢・NC勢がもっと増えてくれると、より白熱したロドスタ祭りになるのだが。

ちなみに
参加費は6,500円で昼食付き、タイム計測付き
プロドライバーも来ていて同乗走行可、自分の車を運転してもらうのも可
もちろん、気なる参加車両もオーナーの了解があれば乗せてもらうことも可
ヘルメット、グローブは要りますが、ロールバーは無くても可

公道で事故りたくない方、公道で免停になりたくない方(笑)
安全、合法に楽しく遊びませんか?

もう定員満たしたかもしれませんが、
裏口申し込み知ってますので、参加してみたい方はメッセージください。
Posted at 2009/10/09 00:43:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

百姓の館

百姓の館土日の一泊で朝倉市の『百姓の館』に家族で行ってきた。

百姓の館とは・・・
(兼業?)農家の井本さんが生活の礎である農業を
次世代を担う子供たちに知ってもらうことを目的に
自宅を宿泊施設として運営されているもの。
もしかしたら細かい趣旨は違うかもしれないが、
大きくは外れていないと思う。

今回はたまたま妻の奥様仲間の1人が
この館の若女将?ということでお昼のお茶以外にも家族同士の親睦も深めませんか的に
話が進んだものと思われる。

今回の一泊スケジュールは
1日目:昼過ぎ集合⇒畑で野菜の収穫⇒家畜との触れ合い⇒バーベキュー大会
    ⇒近くの温泉⇒花火遊び⇒大人だけの飲み直し(?)
2日目:釜で炊いたご飯で朝食⇒芋ほり⇒家畜との触れ合い⇒カレー作り⇒解散
    ⇒ぶどう狩り(自由参加)

スタンスはけっして農業を押付けるわけでもなく、
普通に生活する中で気が付けば農業が絡んでいたという感じ。
朝倉DASH村と言ったほうが分かりやすいかもしれない。

ただ子供たちには、人間生きていくためには誰かが食物をこうやって一生懸命作り、
効率よく消費者の手に届くようにマルショクに並ぶんだということが理解してもらえたかといえば、
出来ていないだろう(笑)

私は末娘の体調がイマイチだったこともあり宿泊せず、スケジュールも所々しか参加できなかった。
妻、長女、長男は終始楽しそうにしていた。
『楽しむ』という子供にとって大切な感情を引き出しながら
たくさんの体験ができたことが一番の収穫。
フォトギャラリー追記


Posted at 2009/10/06 03:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのログイン。パスワードや~っとビンゴ(笑)」
何シテル?   07/16 19:57
ロドスタは白のNA8 ステップワゴンは白のRG1 を所有してます。 どうやら白い車が好みのようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4567 89 10
11 121314 15 1617
1819 202122 23 24
2526 2728 29 30 31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
長年連れ添ったロードスターからの乗り換え。 気になる車種を色々試乗した結果 走り、スタイ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
3人目の子供が産まれるのを期に平成20年7月に購入。 このクラスのミニバンをほとんど試乗 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成10年式、NA最後の限定車『SRリミテッド』です。 新車で購入し、その後結婚、子供の ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation