• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

密造酒ドブ六のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

千葉は緑に染まっているケロか?

千葉は緑に染まっているケロか?

『東京湾岸MTG亡き後を、京浜ケチャップMTGが引き継いでいいケチャか?』


『それ、何やるの?』



遡ること8ヶ月前、ケロをリーダーとする【オーセンティック・グリーン】の会で、千葉県を緑に染めてきたケロ。ところが最近、千葉の緑軍団の一部が黄色にうつつをぬかしていると聞いたので、ちょっと視察に行ってくるケロ。

相変わらず食い意地のはったドブ六、前回もお邪魔した朝市で・・・


今回もなにやら買い込んでいるケロ。
しかしこの立派なダイコンが100円とは恐れ入ったケロ。豊丸さんも千葉に住めば幸せになれるケロ。
・・・豊丸さんを知らない人は、パパに聞いてみるケロ。お野菜は後でスタッフが美味しく頂くケロ。



とりあえず夜メシの確保も済んで落ち着いたドブ六と、なにやら千葉の車が集う場所に行ってみるとそこには見るも無残な光景が繰り広げられていたケロ!

なんという事ケロ!
緑ロドが1台もいないケロ!
あの・・・あのケロの苦労は水の泡ケロか・・・。


もうロードスターの連中はあてにならないケロ。
こうなったら新しい仲間を探すケロ。

いきなり馬鹿にされたケロ。


女囚さそりケロか。梶芽衣子さんが可愛く描けてるケロ。


いたケロ!
緑のお仲間ケロ!
なんかプリチィなお顔もケロそっくりケロ!

ケロもポルシェを買うしかないケロ。
お小遣いとお年玉で820円くらい貯金があるから・・・

多分これが売れれば、ポルシェが買えるはずケロ。

おっ、お客が来たケロか?

北千葉と南千葉の国境を乗り越えてるケロ!
そうまでしてケロのお店で買い物したいケロか!

・・・あ、そっちケロか。


あんな商売敵がいたら、売れるわけ無いケロ。
諦めてメシでも喰うケロ。

やわらかジューシー焼豚丼に

ピリ辛から揚げ丼。
千葉は丼好きケロ。


なにやらロド軍団が動き出したケロ。







みんないい笑顔ケロ。
確かに緑じゃないのはいかんケロも、悪い奴らじゃ無さそうケロ。
コイツラも追々緑に染めてやるとして、今日の所は勘弁してやるケロ。


フムフム、ワンデイスマイルというイベントケロか。次回は緑に染めてやるケロ。







Posted at 2013/02/09 15:15:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年01月22日 イイね!

心に薔薇を、唇に歌を、両手に土鍋を。

心に薔薇を、唇に歌を、両手に土鍋を。



あぁ、この舌出したアインシュタインみたいなnoppo.さんを、修正無しで見てもらいたい・・・。


美味しいアンコウと楽しい薔薇の会。
二兎を追っちゃう男子会の面々に混ぜていただき、行ってきました茨城県。

笑顔でお迎え、chishiruさん。時速はマッハ2.2キロ。

まずは『美味しいアンコウと交通安全』を祈願するため、はまぐり明神へ。

『うむ。叶えてつかわすケロ。』

ついでにケチャップ明神にも御祈願を。

『うむ。叶えてつかわすケチャ。』


これで安心、ちゅう心さんへ。

共酢でいただく、皮や内臓。

アンコウ以外にも贅沢に・・・

帆立のブレゼ。

新鮮すぎるお刺身。赤身はねっとり、白身はしゃっきり。

遂に登場、お鍋様。

じゃん。
アンキモは煮崩れないようさっと茹でて、その他は味がしみこむまで・・・

出来上がり!
身は一切の臭みも無くぷりぷり。
お出汁は濃厚なのにしょっぱくない。実際食後も喉が渇いたりしませんでした。
皆さん無言で食べ尽くし、土鍋はお色直しで一旦退席。

貴重な中継ぎ、アナゴさんが良い仕事をした後は・・・

抑えの切り札、おじやの登板。
ひしゃくのようなレンゲで、ざぶざぶ飲み込みます。

満腹満腹、って言っても

甘いものは別腹。
みたらしほどキツくないタレと黄粉が絶妙な味わい。

何から何まで美味しくて、何から何まで楽しいTRGでした。
ご一緒下さった皆様、本当にありがとうございました。

























ごめんなさい。




別腹、嘘でした。


Posted at 2013/01/22 01:17:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年01月15日 イイね!

はじめましても、ごぶさたも。

はじめましても、ごぶさたも。



お正月気分もやんわりと溶け始め、今年1回目のおは玉に参加です。

BJさん、おは玉でははじめまして。

前日幕張某所で見たお○っぱいの素晴らしさを嬉々として語るpi○ck_upさんと、真剣に聞き入るおっ○ぱい7その他の面々。


TPC(チーム・ポコチ○ン・クラッシャー)の皆様。

今回遂に念願の力飴(モドキ)を装着。またひとつ大人の階段を登りました。


おっぱ○い7の中で新興勢力を築こうとしているこの方。

低めのシートでパン○チラ狙い、パンチ○ラ7の結成とか。
熱心に視線の高さと女○子高生のサドルとの位置関係を聞いておりました。


お久しぶりのロデさん。

ドブ六いつものお着替えしてたら『お、コスプレですね』の声に振り返るとハリーさん。
あ、ハリーさんだ。・・・え?ハリーさん?今回一番のサプライズでした。
ハリーさんを挟んで、遠路遥々千葉から参戦もろっちさんぼこさんも。凄いぞおは玉。


と、そんな鼻息荒くしなくても・・・

大人も子供も楽しくおは玉。これでいいのネ。


そんなこんなでお腹も空いたんでいつものうどんでも・・・

と思ったら、アラヤダいつの間にかデカ盛りのお店になってました。丸天か!

Posted at 2013/01/15 00:12:48 | コメント(22) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年01月12日 イイね!

湾岸MTGと裏東京日和。

湾岸MTGと裏東京日和。



ないんだな、それが





湾岸MTGがあるじゃないか。


ずらりと並んだロードスター、と『幕張のピーピング・トム』ことnoppo.さん。

フォトギャラ、ごちそうさまでした。


おやじも居れば

ぬこも居る。

お正月だよ、ゴン太君。

お元気そうでなにより。
でもおニューのデジイチは悔しいのでモザイク。


東京日和のコースをかすめながら、麻布十番へ移動。

『パパ、みんな屋根開けてて風邪ひかへんの?』

『みんなアホやから平気や。』

♪むわぁい~にぃ~ちぃ~むわぁい~にぃ~ちぃ~ぼくらはてっぷぅあんのぉ~

で、お馴染みのお店。ちなみに火曜定休。毎日ちゃうやん。

♪おぅ~なぁ~くぅあ~ぬぉ~あ~ん~くぅお~ぐぅあ~お~むぅお~い~くぅえ~ど~

ぱりぱり薄皮で、あんこぎっしり。
普通のたい焼きとはちと違う。

おーぽんかへで、おしゃれに談笑。

なんとかふらっぺっちーのん。

『パパ、みんな表で茶しばいて風邪ひかへんの?』

『みんなアホやから平気や。』

パパが肉厚なのは、愛娘を寒さや外敵から守る為です。


その後、BJさんにお付き合いいただき、裏東京日和へ。
粋な東京人に案内していただき、神保町界隈の書店やレコ屋をブラブラと。
結論としては、いつかはシトロエン。そして酷道。


〆は中華で。

今年も始まったロードスターとの一年。幸先の良いスタートがきれました。
皆様ありがとうございました。
Posted at 2013/01/12 10:07:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月19日 イイね!

【ロードスターだらけの走行会5】 無事完走。

【ロードスターだらけの走行会5】 無事完走。









本日の装備予定品。


さてさて人生初のサーキット走行会。
ナビを頼りに本庄サーキットに到着するも、まず車の止め場所が分からない。
ウロウロしてたらしんさんに捕獲され、正しい場所にピットイン。
持つべき物はおは玉仲間。おなじみの皆様方のお顔を拝見し、少し安心。

初心者ミーティングでコースを歩きながら説明を受けるも、いまいち『これからここを時速100キロ以上で走る!』という実感が湧かず、なんか変な気分。

慌しくも9時、本日一巡目の走行がスタート。装備は①②③。
ドブ六の出番は9時40分からの10分間。
その前の9時半枠で、ないじぇる井桁様の助手席レッスンを受ける。

助手席で呆然、ドブ六さん。
グリップ~ドリフト走行まで、ドブ六号の能力を最大に引き出して走って頂く。
贅沢にも枠内一杯の10分間、計10周もコースを廻って頂き、お腹一杯のドブ六さん。
ピットに戻っても暫しうっとり。


そんなドブ六を見て皆様、『うっとりしてんじゃねぇ。おめぇ走る番だ!』


あ、そうだった。
お陰で緊張する間もなく、慌ててコースイン。

で、こんなタイム。


井桁様の運転だとあれだけ滑ってもスピンしなかったドブ六号。

何故か私の運転だと、いとも簡単にスピン。
え?なんで?


分かりました。
車が軽すぎるからスピンしちゃうんですね。

周囲の方々、次の走行の為にタイヤの空気圧を調整したり車高調のセッティングをする中、ドブ六さん悠々と朝メシ1キロカレー。折畳み椅子がギシギシと悲鳴を上げます。
これでスピンせぇへんでウヒヒ。


で、10時からの二巡目スタート。装備は①②③④(ジャージ上)。
ドブ六さんの出番は10時40分からの10分間。

今度は10分フルに走れました。
井桁様よりレッスン中
『サーキット初めてなら、慣れるまで3速のみで走ってみるのも良いですよ。』
とのアドバイスを頂いたので、その通り走ってみる。
ギアチェンジの慌しさが無い分、コースをじっくり観察しながら走ることができました。
多少慣れたせいか、タイムは52秒台。でも8周回目でまたスピン。


カレー以外のタイムアップ方法の教えを乞いに、iketakuさんP玉さんpick_upさん達のお話を聞きに行く。
『慣れてきたなら、コーナー前の減速時に2速に落とすと、立ち上がりのスピード回復が早いよ』
『ヒール&トゥで回転を合わせてシフトダウンするといいよ』
あれですな、おもらしを我慢しているオカマみたいに内股でクイクイやるやつですな。
やってみましょう。


11時からの三巡目。装備は①②③④⑤(ジャージ上下)。
毎時40分からの10分間。

慣れないヒール&トゥを試みるも、2速じゃなく4速に入ったりしてイマイチ上手くいかず。
タイムも先ほどより悪い感じ。やっぱりここでもスピン。


ここで午前の部、終了。
親切な皆様、ドブ六のタイムが伸びないのはカエル成分が足りないからだ!

お昼休み中にヘルメットを改造。遂にドブ六フルアーマーとなる!


午後の部、四巡目。装備は①②③④⑤⑥。

なんと、ついに51秒台突入!
恐るべし、KP(カエルパワー)!


過去サーキット経験のあるきんちゃんさんに色々サポートしていただき、本日最後の五巡目へ。

KP炸裂!遂に50秒台!
やっぱり凄い!カエルは凄い!


さて、こんな素敵なカエルマスク。

通常ですと1枚100万円でお買い求めいただいておりますが、今回このブログを見た方に限り、なんと9割引の10万円!10万円でお譲りいたします。

是非この機会にお買い求めください!

【カエルマスク愛用者の声】

彩の国在住、ゴールドライタンさん(仮名)
『今までの私の人生、それは悲惨なものでした。パウンドケーキを焼けば塩加減を間違え塩辛に。クッキーを焼けば塩加減を間違え塩辛に。ガトーショコラを焼けば塩加減を間違え塩辛に。そんな私を救ってくれたのが、このカエルマスクです。これを被ってからというもの、塩辛を作ろうと思っても絶品のスイーツが作れてしまう程の凄腕パテシエに。サーキットに来れば【自称バケットシート】と名乗る背後霊のお陰でターボ並の加速感が。カエルマスク、最高です!』








タイヤは町乗りの安タイヤ。
バケットシートも無けりゃ社外ステアリングも無い。
ロールケージどころかファッションバーすら付いてない。
服はジャージ、靴はプーマの3000円スニーカー。

そんな私でもできちゃったサーキット走行。
そんな場を与えてくれた人に感謝です。

そこで見ている貴方、次は貴方の出番ですよ。






mii様・noppo.様・BJ様、素敵な御写真お借り致しました。
Posted at 2012/11/19 01:31:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「花粉症かと思ったら、風邪。」
何シテル?   03/18 19:13
勢いだけで、ブログをアップしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奇跡のツーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 22:05:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いつでもいつまでも。
トヨタ マークX トヨタ マークX
2007年式250Gリミテッド。 これから10年10万キロのお付き合い。 よろしくお願 ...
その他 その他 その他 その他
イタリア車購入。フルオープンだが雨にゃ弱い。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
十年選手。 手放す気になれないので、ロードスターとの2台体制に。 10万キロ記念に登録。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation