メーカー/モデル名 | ダイハツ / キャストアクティバ X“SA II”(CVT_0.66) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 家族所有 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
主に使う嫁の意見から。 決めた理由としては ●ハスラーが多過ぎる(笑) ●ハスラーはフロントガラスが起きているので前方の空間はあるが、逆にドライバーとの距離がある為、フロントガラスが狭く視認性が悪く感じるのに対し、キャストはハスラーよりも幾らか寝ているのでそれが無い ●(最低地上高がある故)視認性が良い ●見た目が可愛い ●スズキ車の信頼性に不安だった との事(笑) 下のグレードでもオートエアコンなところが良い。 あとは嫁が満足してくれているのが自分の満足!?(笑) |
不満な点 |
嫁は不満が無い模様。 しかしチルトステアリング&シートリフターが標準装備でないのが…… あとは収納が少ない感じがし、灰皿と飲み物が同時に使えない。 コンソールポケットがもう少し大きければ良かったのですが。 またシート生地があまり良くなく、特にグレーの部分は解れ(ほつれ)やすい。 |
総評 |
思ったよりも悪くない車だった(笑) 初めは眼中に無かった車種。 ハスラーは『使ってナンボ』『道具的』(あくまでも個人的なイメージ)なのに対し、キャストはそういったイメージとはまた違う感じがする。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【CVTの特性なのか?】
平坦路で約50km/hで走行中、先の交差点やカーブを見越して予めアクセルを緩めるが、それでもスーッと進んでいく事がたまにある。 それ故、必要以上にブレーキを踏んでしまう事が何度かある。 またブレーキの効きも良い訳ではない。 逆に高速道路の下り坂で惰性で走らせる為にアクセルを閉じるが、思った以上にエンジンブレーキが効く。 CVTなので、登坂時でもATの様なシフトダウンとシフトアップを繰り返さないのが良い。 【ノンターボ故…】 やはり登坂時は非力さを感じる。 しかしPWRボタンONで多少は補える。 【アイドリングストップからの再始動】 これはハスラーの方が遥かに静か。 アイドリングストップ自体が鬱陶しいのでキャンセラーを取り付けましたが。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
やはりどうしてもハスラーと比較してしまうが……
代車でハスラーを数日運転した際の比較になりますが、ハスラーはシートも足回りも柔らかいのか、少しの段差でも上下の揺れが激しいのに対し、キャストアクティバはシートも足回りも比較的しっかりしている。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大きい荷物を積んだ事が無いので割愛。
強いて挙げるなら、やはりリアシート背面を倒した際にフラットにはならず幾らか斜めになってしまう事。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
主に嫁の通勤に使用し20~21km/L台。
しかし高速道路走行や1800m級の山を登ったり峠越えをしても23km/L台だったのに驚き(笑) |
故障経験 | リコールにてドライブシャフトを交換。 |
---|
イイね!0件
バッテリー外し後の初期学習(i-stop復旧) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/08 19:20:07 |
![]() |
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/20 20:50:33 |
![]() |
エアーインテイクキット取り付け① 取り外し偏 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/31 18:22:25 |
![]() |
![]() |
マツダ CX-3 初のマツダ車。 納車時の走行距離は27,864km。 低予算で小ドレスアップに留めるか ... |
![]() |
ダイハツ キャストアクティバ 嫁さんの車。 【ボディカラー】 ディープブルークリスタルマイカ/クリスタル調ホワイト ... |
![]() |
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ネイキッドブームに乗り購入。 絶対的な加速やパワーは無いが、中速重視で扱い易いバイクでし ... |
![]() |
ヤマハ FZR250 友人から購入。 1年もせずに欲しいという知人へ売却。 ※画像は借り物 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!