• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金太オジ(ませおじ)のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

気仙沼へ

本日は気仙沼のラーメン店『まるき中華そば』さんに行ってきました。



実はコチラのお店、先月地元ローカル局で放送された『宮城県内人気ラーメン2016』でベスト10に選ばれた人気店。
煮干しに拘った醤油ラーメンの『中華そば』を中心に、期間限定ラーメンもあり。


自分は煮干しと昆布の和出汁に動物系の出汁も加えた『中華そば』の大盛りに『あぶりチャーシュー』を追加。
スープは煮干しの香りがほんのり香る、昔ながらの飽きの来ない優しい味に、ツルツルの喉越しの細ストレート麺の組み合わせ。


嫁さんが頼んだのは期間限定メニューの『シン・ホルラ』。
コチラは煮干しを使った味噌ラーメンに、気仙沼ホルモンを乗せた物。
先ずホルモンが旨いし臭みが無い!
ラー油と唐辛子が少しまぶしてあるが、程好い辛さと味噌がマッチしています。
麺は中太のちぢれ麺。
期間限定メニューではなく定番メニューにして欲しい一品です。

他のお客さんの多くは、煮干しが倍以上使った『煮干しラーメン』を注文していましたね。
コチラもかなり気になるラーメンでした。

ラーメンを食した後は甘い物……
という訳ではありませんが、震災から復興したパン屋さん『気仙沼パン工房』へコッペパンを買いに。


定番は『クリームサンド』ですが、他に黒糖クリームやブルーベリー、コーヒークリーム、くるみ等、計7種類販売されていました。
コチラのコッペパンは本当にふわふわです!
地元の『道の駅・上品の郷』でも販売されているのですが、実はそこで売られているのは気仙沼パン工房さんで作っている物ではなく、パン生地はこれ程ふわふわではありません。
Posted at 2016/12/13 17:45:20 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

久々に女川町へ

約3年ぶりに女川を訪れてみました。

↓女川町地域医療センター


↓医療センター下の国道398号線(以前)


↓嵩上げ工事の為、現在はこの様に


↓津波で倒壊した雑居ビル


↓現在ではこの様に


↓そして新しくなった女川駅

駅舎内には温泉施設が入っています。

↓女川駅から新しくなった商店街を撮影


↓商店街から女川駅を撮影


↓そして商店街のテナントに置いてあるダンボルギーニ・アヴェンダンボール(笑)

そうです!素材は段ボールです!




細かい部分も再現されています。

↓店内にはガンダムとシャアザクのヘッドも(笑)


町内居住区域の殆どは高台へ移転となります。
まだまだ復興半ばですが着実に前へ進んでいる様です!







Posted at 2016/03/05 18:06:05 | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

走行50,000km突破&300越えイイね!

走行50,000km突破&300越えイイね!初回車検(3年経過する)前に50,000kmに達しました(笑)
そして『イイね!』が300を越えました!!
元々ドライブ好きなのに加え、『ハイタッチ!ドライブ』を含めたコチラの『みんカラ』をやっている皆様方がいたので、オッサンながら楽しいカーライフを送れています。
ありがとうございました!!
そしてこれからも宜しくお願い致します!! m(._.)m
Posted at 2016/02/05 17:19:01 | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

懐かしのブルゾン!!

先日法事で実家に行った際、押し入れを開けてみたら懐かしブルゾンを発見!!


ホンダのスタッフブルゾンです。

かれこれ20数年前、当時F1の雑誌に掲載されていたのを見てディーラーに発注しました。

フロントは『H』を象った刺繍が施されたデザイン。
胸元にはワッペンとパドックパスを入れるケースが付いています。


後ろは刺繍が施されています。
にしても色落ちしているし、襟元は黒ずみ袖口や裾は擦り切れているし(しかも二の腕部分はタバコで穴を開けてしまったのでワッペンを貼っていた)、更に本人がいい感じで肥えている(笑)訳で、いい加減捨てないといけないと思いつつ、また押し入れに仕舞い込んできました(笑)
Posted at 2015/12/17 10:10:35 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

来て頂けるのは有り難いが…

来て頂けるのは有り難いが…画像は南三陸町の防災庁舎(当時)。
震災で津波が町を襲っている最中、勇気ある一人の若き女性職員が防災無線で避難するよう必死に呼び掛けていた場所です。

震災以降、この防災庁舎には沢山の方々が訪れて黙祷を捧げて頂いております。
しかし復興工事で周囲が嵩上げされており、マイカーで訪れた他地域の方々は、どの様にして防災庁舎の敷地に入れば良いのか解らない事もしばしばある様です。

そんな中、私は防災庁舎脇の道路を走行中、2台の車が道路脇に車を止めているのを発見。
初めは衝突事故でも起こしたのかと思って見ていたら、車から降りて写真撮影を始めていました。
この防災庁舎脇(というより、町の半分)の道路は、嵩上げ工事により仮の道路となっているので、道幅は決して広い訳ではなく、更にダンプ等の大型車両が行き交い非常に危険なのです。
実際、後続の車両が通れず立ち往生していました。

町が活気付く為にも、また震災の恐ろしさを生で感じて頂く為にも、是非訪れて頂いて結構です。
しかしこうした一部のモラルの無い方々がいらっしゃるのも事実。
折角訪れたのに、事故を起こしては何にもなりませんよ。
もう少し周囲の状況というものを認識して頂きたいと思います。
Posted at 2015/11/21 18:36:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-3 助手席側ワイパーアームの角度変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/578624/car/3635392/8300485/note.aspx
何シテル?   07/16 15:19
黄色いオッサンから改名。 今度も相変わらず色に関する名前に。 チタンの漢字表記、金へん+太『金太』で『ませ』と呼びます。 なので『きんた』や『かねた』では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー外し後の初期学習(i-stop復旧) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:20:07
トヨタ(純正) 拡散ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:50:33
エアーインテイクキット取り付け① 取り外し偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 18:22:25

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初のマツダ車。 納車時の走行距離は27,864km。 低予算で小ドレスアップに留めるか ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
嫁さんの車。 【ボディカラー】 ディープブルークリスタルマイカ/クリスタル調ホワイト ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
ネイキッドブームに乗り購入。 絶対的な加速やパワーは無いが、中速重視で扱い易いバイクでし ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
友人から購入。 1年もせずに欲しいという知人へ売却。 ※画像は借り物

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation