• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitu_sのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

玉突きくらっちゃいました・・(-_-;)

この三連休は皆様どこか行かれましたでしょうか?
私はと言えば三連休初日に玉突き食らっちゃいました・・・

栗きんとんの時期なので、お使い物用に恵那に向かう途中で、場所は中央道土岐ICチェンジ付近のちょうどランプウェイの降りるところと上がるところの真ん中付近。
元々事故渋滞か何かで10km渋滞している所の最後尾で停止している所へドーンで、大型2台と私の3台関連の事故でした。ご迷惑を掛けた方申し訳ありません
走行車線に止まっていたのですが、事が終わって周りを見渡すと突っ込んできたトラックのキャビンが左前に見えました・・

最初の大型が真ん中のトラックに追突、トラックは2台とも左側のガードレールに競っていたので、多分真ん中の大型が左にハンドルを切ってくれたんだと思います。で私の左後ろにぶつかって右前に押し出され、その横を大型2台が通り過ぎていった。そんな感じでしょうか?

トラックが通り過ぎる間ブレーキを思い切り踏みまくっていたのですが、めちゃめちゃ時間が長かった・・ただ良く走馬灯のように・・って言いますが、それはありませんでした。保険屋いわくこれだったら死なないと思ってんじゃないか?って言ってました。

キャリーに載っているアクア君です。↓


次の日にこちらのディーラーで撮った奴がこちら

左の後ろ見事にありません・・・
真ん中の大型の運転手が左にハンドルを切らなかったら、あるいは大型の真ん中に挟まれていたら多分今頃頭の上にワッカつけてると思います。

突っ込んできたトラックの運転手はつぶれたキャビンにはさまれてドクターヘリで緊急搬送、間のトラックと我々二人も救急車で緊急搬送。私たちはその日のうちに戻ることが出来ましたが、トラックの運転手二人は未だに岐阜の病院で入院中ですが、二人とも命に別状は無いとの事で、その点は胸をなでおろしています。

二人とも内出血など含め外傷も無かったのですが、妻は体が痛い痛いと言っていて悪そうだったのですが、私の方は特に自覚症状もなく問題ないと思っていたのですが、地元戻って病院の診断結果は二人とも全治2週間! 首がおかしくなってるみたいです・・

相手の保険屋からも連絡があったので一安心ですが、これから先が長いので憂鬱です・・


Posted at 2014/09/17 11:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

ツクツクボウシが鳴きはじめました

私が勤めている会社は浜名湖畔の自然環境がとても豊かな場所です。俗に田舎ともいう(-_-;)
静岡県中部では豪雨があったりするようですが、関東では雹が降ったりと凄いようですが、こちら浜松は梅雨にも関わらず穏やかな天候が続いています。

さきほどなんとツクツクボウシが鳴きはじめました。他のスタッフに言わせると昨日からとの事
ツクツクボウシはこちら↓

小型のセミです。この辺ではお盆過ぎのどちらかと言えば涼しくなってからのセミです。
それが6月に出てくるなんて・・
やっぱり気象おかしくなってますね。

セミと言えば私が子供のころはアブラゼミばかりで、クマゼミが取れると小躍りして喜んだものです。
しかし最近は逆転しクマゼミばかりで、アブラゼミが取れるとアブラだあー!と上の小僧さんが喜んだのにびっくりしたもんです。

ここ数年ほんとに温帯系のクマゼミが多くなり、ミンミンゼミの声は殆ど聞こえなくなりました。
生育域がどんどん北上しているような気がします。そういえば東京ではミンミンゼミばかりだったような気が・・やはり温暖化の影響でしょうか?
うーむ 考えてしまいます・・
Posted at 2014/06/26 10:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月20日 イイね!

どろ焼き

昨日岡山まで出張行ってきました。
途中相生で降りて、取引先と合流し、おいしいお好み焼きがあるからそこで食事 って事で食べたのがこちら↓

名前がなんと「どろ焼き」
大阪で中身がどろっとしてるたこ焼きの大きい版 って感じの材料をスプーンで取り分けてお出しで食べる物らしいです。もんじゃとも違う不思議な触感。
あまりおいしく映っていませんが、多分くせになるかも。

最初 どろやきって聞いたので、泥かと思ったら、どろってしてるからなんでしょうね。やっぱり

どうも調べたら姫路名物 となっておりました。
もしご興味がある方で近く行った際には是非!
HPはこちら

Posted at 2014/05/20 16:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

甲斐バンド チケット当選しました!!

7/26に静岡で開かれる 甲斐バンド 40th Anniversary tour 2014に抽選で当選しました!
チケット代\9,700・・
まさか当たるとは思ってなかったのでちょっとびっくり。

思い起こせば高校生の時に甲斐バンドのコピーやってました。当時めちゃめちゃはまっててアウトロー気分でした。40周年ですか。頑張ってたんですね。
HEROがメジャーヒットしたんですが、やはりきんぽうげから始まってほしいなと思う今日この頃。
多分観客はちょっと危ないおじさん達が多いと思われます。

今回甲斐バンドのコンサートデビューです。
残念ながら最近ヒット曲ってほとんどないので多分昔の曲なんでしょうけど、今からとても楽しみです。)^o^(
Posted at 2014/04/11 18:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月06日 イイね!

名古屋の道路

先週の土曜日に音市音座2014に行ってきました。
メインはスターダスト☆レビューですが、その他にもゴスペラーズ、矢井田瞳、
クリス・ハート、Ms.OOJA で楽しい時間を過ごす事が出来ました。
要さんにいじられてクリスがちょっとかわいそうでしたが・・

で次の日は長久手の方に向かったのですがその道中で、片側4車線の交差点で止まった時の事です。
左から順次 左折車線、直進のみ 右折のみ まではまあ普通なのですが、一番右の車線はなんと直進のみ!! それもセンターラインをはみ出るような形で・・
状況分かります??

どうもバスの優先レーンらしく信号で右折車線で止まっている車の右脇を直進車が猛スピードで駆け抜けていく。
なにせセンターラインを割ってはみ出ているような感じなので、そのレーンに入ってしまったときは慣れていない私はひやひやもんでした。一度直進矢印が出ているのに止まりそうになって後ろの車にクラクション鳴らされたのは内緒です((+_+)) ぶつけられなくて良かった。
以前中国で右折するこちらの車の両脇を対向車の左折車が通り過ぎて行った時の感覚を思い出しました。

なれない道は怖いもんです。。
Posted at 2014/03/06 15:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今更ですがデリカの売却をして、自己所有の車は無くなってしまいました。
仕事用のリースのハイエースのみです。

保険等級の継続は10年まで。それまでにまた自己所有の車がある事を夢見て 仕事に邁進です。」
何シテル?   05/14 19:00
車暦です。 ABプレリュード→48年型NⅡ/46年型マスタングMACH1(2台持ち)→C31ローレルセダン(買って1週間でぶつけました・・)→2代目アルト(借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
2023/4/8納車
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2018年2月17日納車です。 2023年2月12日 残クレ満了に伴い返車です。 走行距 ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
2016/3/12納車されました。 親水コート頼んだつもりだったのに、撥水だったって事は ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
セカンドカー状態になってます(^^♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation