• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitu_sのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

30、40エスティマフルLEDテールようやく完成!!

8.13のブログアップのエスティマフルLEDテールやっと完成しました。
今回は二重円仕様!!(*^^)v
スモールは外側のみで、ブレーキ時にはフル点灯です。
実車装着時にはこんな感じ↓


実車装着画像



Tテールを使用していますので基板のホログラムシートやリバースの六角リフレクターが綺麗です。夜間はこんな感じ↓
まずはスモール

スモール点灯状況


続いてスモール+ハザード


スモール+ハザード














次はブレーキ+ハザード


ブレーキ+ハザード


私の4灯化配線していないのでテールゲートの方は点灯しておりません。ぼちぼち4灯化配線やるかな・・
画像では分かりにくいですが、見た目には円がくっきり出てます。
続いてフル点灯!


フル点灯



やっぱり雷神明るいですね~~
もう少し撮り方を勉強せねば・・
こちらでオクに出しました。あっ今回ハイフラキャンセラーは組み込んでません。
抵抗で電気食わせるのはどうも苦手で・・
実車装着の時はもちろんハイフラ出まくりで、20ん年前に戻った気分でした(+_+)

Posted at 2010/09/25 20:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2010年09月22日 イイね!

車検用の儀式

日曜日は朝は近所のお宮の草刈、正午から昨日のブログアップのように神奈川からの来客でライフの作業があったのですが、草刈後から正午までの時間を利用して、エスティマの車検用の儀式を行なってました。

作業しないといけないのは、
・ヘッドレストモニター外し
・リアのワイトレ外し
・一応マフラー交換
の3項目です。

マフリャーは一応認定品ですが、まあ外しておいた方が無難と言うことで・・

力技から取り掛かろうということで、最初にマフラーのボルトと吊りゴムの所にCRCを吹いてから
25mmのワイトレ外しから取り掛かりました。

ジャッキアップを行ないましたが、砂利の所で行なった為に車が斜めになっちゃって、リジットラックまで車体が上がらない・・・結局片側ずつジャッキアップして、リジットを掛け~の・・
ワイトレは後ろだけなので、後ろだけ上げた状態で、タイヤを外し、スペーサーを外し。。そこではたとフロントのタイヤを見たら。。。
う~む やっぱりローテーションしようと思い立ち、急遽フロントもジャッキアップを。。
しかしリジットラックがめり込み、タイヤが浮かない~~~
ちなみに、どちらかと言うとフロントよりリアの方が片減りしていたような気が・・なんでやねん??

そんなこんなで、作業終了したのはお昼過ぎ。
終わってちょっとしたらお客さんがお見えになりました。間にあってよかったですが、この日は一日中作業服着てました(-_-;)

何か取り付けるときはちょこちょこやるのであまり苦にならないですが、外す時は一度にやるので、なかなかしんどいですね~
ちなみに昨日筋肉痛が来ました(^_^;)
Posted at 2010/09/22 10:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2010年08月17日 イイね!

現行エス・アルファード・ヴェルファイアのハイマウント・・

すでにオクには出しているのですが、現行50エス、アルファード、ヴェルファイア用のハイマウント作りました。
物はこちら↓
青ポジ機能つきです。










実は今回(も??)から割り失敗して、補修してます。
補修部白丸の部分なのですが、よく見ないと分からないはず・・

多分(^_^;)







今回の物は安くしたかったので、純正のLEDをそのまま使用して、青LEDだけを新規基板ドッキングさせた物です。
青LEDは下向いているのですが、さずが半減角160°の超広角Fluxだけあってしっかり青発光しています。
金額下げる為に、今までは込みにしていたリレーも今回はオプションす。
青赤同時点灯もなかなかなまめかしいです~~
と言うことでよかったらここ見てください。画像は一緒ですが・・

変わって今回ほぼ投売り状態の30エス、10.15アル用のフルコンプ仕様のハイマウント
白に雷神使っちゃたんで、原価が一番掛かってるのですが、今まで引き合い無かったので、とうとう投売りの¥1スタート!今は¥2100まで入札されてますが、どのくらいまで行ってくれるでしょう??祈るばかりです。
原価割れは避けたいのですが、こればっかりはふたを開けてみないとちょっと分かりません・・
Posted at 2010/08/17 12:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2010年08月13日 イイね!

製作過程・・

エステール二重円仕様です。。
今回はちゃんとスモール一重、ストップ二重で仕上げようと思います。
外観はこんな感じ↓




左がスモール、右がストップですが、差が出ているのはお分かり頂けると思いますが、スモールに合わせたらストップの方が飛んじゃってますので、露出を絞ったのがこちらです。↓



球の配置もよくわかるのではないかと思います。
ちなみにスモール時で14.4V実測で、25mA、ストップで210mA流しています。
実はすでに基板への実装も済んでいるのですが、配線を行うのに躊躇しており中々進みません(-"-)
夜にはんだごて握るとすぐに目がしょぼしょぼしちゃって・・・年には勝てません。

今回片側ブレーキ20発、テールゲート部40発、リバース雷神9発、ウインカー20発で左右合計178発仕様となりました。
私的には結構球数使った方です。



仕上がりはいつになるんでしょう??
現在Z11キューブのテールが1個、30エスティマが4個、50エスのハイマウントが1個、ライフのdivaテールが2個手つかずで放置されてます・・
最近ストック品が増えるのが快感だったりして((+_+))










 

Posted at 2010/08/13 00:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | クルマ
2010年06月22日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(エスティマ)
 年式(H13  )
 型式(TA-ACR30W)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(75B24L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(5)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
ドイツの堅気的なイメージがあります。
バッテリーだけでなく電動工具類も可能であればそろえたいメーカーです。


※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/22 01:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマ | タイアップ企画用

プロフィール

「今更ですがデリカの売却をして、自己所有の車は無くなってしまいました。
仕事用のリースのハイエースのみです。

保険等級の継続は10年まで。それまでにまた自己所有の車がある事を夢見て 仕事に邁進です。」
何シテル?   05/14 19:00
車暦です。 ABプレリュード→48年型NⅡ/46年型マスタングMACH1(2台持ち)→C31ローレルセダン(買って1週間でぶつけました・・)→2代目アルト(借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
2023/4/8納車
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2018年2月17日納車です。 2023年2月12日 残クレ満了に伴い返車です。 走行距 ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
2016/3/12納車されました。 親水コート頼んだつもりだったのに、撥水だったって事は ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
セカンドカー状態になってます(^^♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation