• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitu_sのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

テールがやっと完成!

すでにフォトギャラにはアップしてるのでご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、ようやくJB5~8 後期 ライフのLEDテール2個が完成しました。
リフレクターの重なり具合でほり浅バージョンほり深バージョンとしていますが、並べて比べないとほとんど区別がつきません(-_-;)

全部六角リフレクターを使っているので、結構材料代かかっているのに気が付きました。いつも何百個単位で仕入れているのであまり気にした事なかったのですが、テール1個につきリフレクターが約60個分必要で、今回2個一度に作りましたので250個近く消費です。((+_+))

最近の作り方で、殻割側からのみでLEDを仕込んでいますので、裏側はほとんど切開していません。ただ下部リフレクターの所だけはどうしても裏から切開しないとダメなので、そこの部分はコーキングてんこ盛りです

今回ほり浅の方が普通に抵抗制御、ほり深の方が定電流ドライバーを使用しています。もともと定電流の方はドライバーを二つ並列にして1.3A流すつもりでいたのですが、11並列で1.3Aだと1並列あたり120mA流れる計算なので、球自体の耐久性と私の使っているダイオード1Aの事を考えて急きょ考え直しました。
もっともダイオードの方は並列配線すれば何にも問題ありませんが。

この2個を持ってようやくライフのテールの在庫がなくなり、やっと部屋も片付きそうです。ライフのテールって結構場所取るんですよね・・
その他の車種の在庫もないのでLEDテール造りはしばらく小休止。
さーて次は何を作ろうかな??

ちなみにほり浅はこっち、ほり深はこっちで出してます。)^o^(

Posted at 2013/12/02 11:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2013年03月27日 イイね!

ライフJB5~8後期 フルLEDテール2列仕様

すでにフォトギャラにアップしている物ですのでご覧になっている方はいらっしゃると思いますが、またまたJB5~8ライフ後期のフルLEDテール完成しました。
画像はこちら フォトギャラのリンクですけど・・

全点灯状態ですが、右がスモール左がブレーキ状態です。
前回作成した物がダブル球の配線間違えてしまったので、今回ハーネス取り付けて点灯確認撮影しています。

暗いとこんな感じ↓

左の方がリフレクターの形が分からないので、明るい証拠です。(^^♪
ウインカーは画像より実際の見た目は黄色く見えます。使用している球はa-brightの3tipの物です。

見上げだとこんな感じ↓


やっぱり六角リフレクターって綺麗ですね~~
残りはよろしければフォトギャラの方でご覧下さい。
後残り2セット分のテールがあるのですが、1個はそのままoptoの赤FLUXで製作予定、これで在庫の赤FLUXがなくなってしまうので、最後の1個は初めて3tipLEDを使うか、日亜を使うかもっか検討中。
もっとも六角リフレクターも使い切ってしまったし、先立つ物が無いので、製作はまだ当分先かもしれませんが(^_^;)

多分残りのテール仕上げるより先にアクアのマップ、ラゲッジ、スモール、ナンバー灯を日亜GS-570で製作する方が先になりそうです。。

4/1追記
おかげ様で3/30に無事嫁ぎ先きまりました。ありがとうございます。
Posted at 2013/03/27 15:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年07月09日 イイね!

JB5~8 ライフ後期 ディーバ プロ眼ヘッド完成!!

エスのテールとほぼ同時進行していたJB5ライフ後期プロ眼ヘッド完成しました!!
め元々は神奈川の子用にと考えていた物なんですが、すでに別のヘッドライトを入手されていたようで・・
まあ勝手にこちらが思っていただけなので(-_-;)

今回のブツはディーバ用のインナーが黒メッキの物です。
中のインナーのメッキは汚してしまってクリーナーをかけたり、磨くとはげちゃうので、今回は汚さないように注意して加工しました。

スペックは
・プロ目:白イカリング(CCFL)、レッドアイ、D2Yの6000Kバーナー、35Wバラスト。
・ポジ:白→雷神C0P8ランク品3発、ピンク→広角FLUX6発
・アイライン:白、ピンクのLEDテープ
と言った感じです。

今回、白とピンクの切り替えを簡単に切り替えできるようにトグルスイッチを付けました。以前作った奴はスモールの配線の途中にスライドスイッチを付けましたので、切り替える際にはスモールのソケットを外し、配線をズルズルと引きずり出して切り替えでしたので、結構手間がかかっていたと思いますが、今回は瞬間切り替えOKです。
またイカリング用のインバータやレッドアイの電源は通常スモール配線からエレクトロタップで取られる事が多いと思います。配線を痛める可能性が高いので、できれば使って欲しくないのですが、それら用の配線も分岐して出しました。)^o^(

肝心の画像はこちら↓まずは白バージョンです。
白バージョン 夜間雷神は単品で見ると白なのですが、LEDのテープがどちらかというと青みがかかっているので、黄色く見えます。
もっともアイラインの方も実際はここまで青くは見えませんが・・







続いてピンクバージョン
ピンクバージョン 夜間時ポジのピンクの方がアイラインに比べると白めの色合いです。
LEDが異なるため、どうしても色目が異なってしまうのは致し方ありません・・








次は裏側。今回の売り物です!!
裏側上側がトグルスイッチ。分かりにくいですが、一応防水用のキャップかぶせてます。
下側の配線はイカリングとレッドアイ用の電源線です。これとっても便利だと思うんですけど・・







一作前のヘッドはウインカーもLEDにしましたが、結構ウイポジやられている方多いんですよね。ハイフラ抵抗かませた上にウイポジは私は怖いと思いますので、今回のヘッドはウインカーはバルブのままです。

でこいつはここで出してます。昨日の夜出したのですが、テールの方へ出品してしまって今日出しなおしました。やっぱりヨッパの状態でアップロードは危険だ・・
今回自分で言うのもなんですが、ヘッドもきれいだし、ステー類に割れ欠けないし、中々の自信作。
だから今回ちょっと強気の設定(-_-) 
ディーバヘッド高いし。。この他にもフォトギャラに載せてますので良かったら見てやってください。

これでヘッドの在庫は終わりました。
次はテールの作成ですね。
Posted at 2012/07/09 10:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年06月15日 イイね!

JB5~8 後期ディーバフルLED2列仕様ようやく完成!!

ようやくJB5ライフ後期ディーバテール2列仕様が日の目を見ました!!

時間がかかっていたのは単なる怠慢です(-_-;) 
というのは半分冗談、半分本当ですが、コーキングするとシリコンのガスが出て白く濁るので、今回養生期間をかなり取りました。これで濁りは少なくなるはず・・

先にフォトギャラにアップしてますのでご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、各球の仕様はブレーキ部がA-BRIGHTの3tip広角赤FLUXをブレーキ部に24発、上部に3発、下部のリフレクター部分にはあのバカ高い2tipFluxを4発の合計31発。
ウインカーもアンバー3tipを9発、リバースは雷神を9発の片側合計49発でリフレクター以外はすべてメッキ六角リフレクター仕様です。

画像はこちら↓まあフォトギャラのリンクですが(-_-)



邪魔になった三角部分を切っちゃってますが、取り付けには問題ありませんです。

今回夜間画像はすべて露出絞りました。ハレーション凄すぎて何も見えなくなっちゃいますからね・・
残りの画像は良ければフォトギャラで見てください。こちらこちらです。

こちらで出しました。

結構原価かかりましたね~~このテール・・
これでJB5ライフのテール残り在庫はノーマルグレード3個となりました。まだまだはけるまでに時間がかかりそうです。
さしあたって次は30エスのテールづくりでしょうか??
基板にカーボンシート貼りと足差し込む用の穴は開けてあるのですが、そこから先の作業が中々進まなくて・・

6/18追記 おかげさまで即決希望の方がおられ終了いたしました。ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2012/06/15 12:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年05月16日 イイね!

ちょいとびっくり!!

昨晩JB5ライフの殻割をしようと重い腰をあげ、まずは型取り用のジャンクテールから割ろうとゴソゴソ探していたら・・・・・

先代ライフのテールの手持ち在庫はディーバテール1個、ノーマルテール1個、型取り用の右側のみと合計2個半のつもりだったのですが、な・な・な~んとノーマルテールが3個の合計4個半も溜め込んでいました!!すっかり忘れてました。

ディーバテールはそのまま何もせずにLED組み込む予定ですが、ノーマルの方はインナーをブラックにしようと考えてましたし、黒塗装も今回ウレタンを使うつもりでいましたので、一気に3個分の塗装を行なわないといけないはめに・・
しかもJB5の場合六角リフレクター専用の基板を使った方がきれいに見えるのですが、そちらの手持ちもなし、リバース用の白LEDも手持ちで残るは雷神50個ほどとこちらも心許ない・・
うーん追加投資が必要だ・・

球買うときに一緒に買ってしまえば送料など安く済むのですが、大体何か忘れてます(^_^;)
リバース用の白はオプトの新ロットのFLUXと、日亜 NSDW570GS-K1に食指を伸ばそうとしてますが、又諭吉さんが~~~

今回一番先に作る予定の2列仕様の画像はまた後ほど・・
Posted at 2012/05/16 17:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「今更ですがデリカの売却をして、自己所有の車は無くなってしまいました。
仕事用のリースのハイエースのみです。

保険等級の継続は10年まで。それまでにまた自己所有の車がある事を夢見て 仕事に邁進です。」
何シテル?   05/14 19:00
車暦です。 ABプレリュード→48年型NⅡ/46年型マスタングMACH1(2台持ち)→C31ローレルセダン(買って1週間でぶつけました・・)→2代目アルト(借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
2023/4/8納車
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2018年2月17日納車です。 2023年2月12日 残クレ満了に伴い返車です。 走行距 ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
2016/3/12納車されました。 親水コート頼んだつもりだったのに、撥水だったって事は ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
セカンドカー状態になってます(^^♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation