• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitu_sのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

JCライフテール完成!!

やっと やっと や~っとJCライフ後期 LEDテール完成しました。
手持ちの在庫はこれで終わってしまったので、今回こちらで¥1スタートしました。原価割れで終わってしまうと厳しいですけど。。

こっちでもその他の画像を掲載しているのでもしよろしかったら見てやってください。

日曜日は自治会の奉仕作業の後に、玄関網戸を取り付けていたら結構時間がかかってしまい、K察にも行けず、写真も撮れずじまいだった為、結局夜中の蛍光灯下の撮影ですのでそんなに代わり映えしないかもしれませんが(^_^;)
Posted at 2012/05/15 10:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年05月12日 イイね!

JCライフ 第二段

ただいまの時間午後10時過ぎです。今日は出社日で電話当番だったのですが、結構DEEPな内容が多く疲れました・

ところで、結局凹んでいる原因を作った方からの連絡はいまだありません・・
実はこちらの関係の方なので、何らかの連絡があるかと一縷の望みをかけていたのですが駄目なようですね。
明日朝から近所の奉仕活動があるので、午後にK察へ行く事にします(-_-;)

さてJCライフのテール画像載せます。やっぱり夜の撮影はうまくいきませんね・・
まずは全景

 
仕様は
・ブレーキがa-bright 3tipFLUXを16発
・ウインカーがアンバー3Tipを9発
・リバースがモンスターFluxを12発
・リフレクター部にa-bright超広角3tipを4発。これはスモール、ブレーキのダブル仕様
・アクセントラインに一番上がスモール連動の3mm砲弾青6発、真ん中がオプトのアンバー5mm砲弾をウインカー連動で同じく6発、一番下がスモール連動の2×3×5の角型フラット赤8発。
アクセントライン以外は全てクリア六角リフレクターで結構お金が掛かっている仕様です。

オール点灯がこちらです。
サイドのウインカーは赤レンズ越しですが結構色が分かります。














今度はブレーキです。
カメラが勝手に露出補正してくれるので分かりにくいかもしれませんが、赤LEDの色目が白っぽくなっているのがお分かりでしょうか?






外側にアクセントで基板にも使用しているブラックカーボン調シートの帯を貼ってみました。
まあ俗に荒隠しとも言うのですが・・

結構良い感じに仕上がりました。













右側のテールばかりで左側はどうしたかって??
実は昨日になって気がついたのですが、ソケットを挟み込んだまま殻閉じ用のコーキングを打ってしまったため、又殻割りをする羽目に・・
というわけで左側のテールは今こんな状態です。

Posted at 2012/05/12 22:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年04月23日 イイね!

JCライフ テールその後

不調JC1ライフ LEDテールの続報です。

不具合品到着後、現物を確認してみたら、ブレーキ以外は全て正常。ブレーキ時のみ過電流。やはり定電流ドライバーの不具合で、内部で短絡しているようです(@_@;) それも2個とも。。
このドライバー、某O社の既製品なんですけどね・・駄目でした。

どうせ壊れるなら開放(断線)で壊れてくれればヒューズ切れなど起こさないのに、短絡で壊れるとはトホホです。
自分で3端子レギュレーターで定電流回路作った場合には、電流値にもよるんですが、ヒートシンクなどで放熱考えるのですが、「スイッチング方式で放熱もなく・・」と言う謳い文句を信じすぎました。←もっとも自分の使用方法が間違っていない事が前提なんですが(^_^;)
まだ在庫は10個以上あるのですが、信用置けないのでもったいないですが、この部品はお蔵入りです。
やはり車載用は安全確実な回路を組まないと と反省しきり。。

不具合品は又殻割をして、回路組みなおして、再シールしてとなんとか無事に復旧完了。落札者の方にはご迷惑をおかけしてしまいました<(_ _)>

修理品はシールの硬化時間があるので、その間に次のテールのパーツの製作に。
JCライフの後期テールってこんな感じ↓でサイドにスリットがあるので
そこへアクリル棒でイルミを


ウインカーの横はクリアなので何色でも発色しますから、今回は青を6発、下部分は赤色なので、ウインカー連動のアンバー6発とスモール連動の赤8発を仕込む予定です。赤レンズ越しでもアンバーは結構綺麗に発色しますです。
今回も黒カーボン調の基板にしましたので、インナーのリフレクターを黒ウレタン塗装で塗装をし、やんちゃ系のスモークテール調をたくらんでます。
フル六角リフレクター仕様とするつもりですが、メッキタイプかクリアタイプか迷うところです。
こちらの見え方の違いは後ほど(^^♪

追伸:未だにメーターは戻ってこないし、連絡もありません(ToT)
どうしたもんか・・

追追伸:スリットのイルミですが、すでにやっていた方がいらっしゃいました・・
くそ~最初から分かっていればやらなかったのに。。
すでに穴あけしちゃったので後戻りは出来ません(@_@)
このままGOします。

Posted at 2012/04/23 12:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2012年04月18日 イイね!

ちょっと凹んでます(ToT)

最近ちょっと凹んでます・・

その1:JC1ライフのメーター加工依頼が来て、こちらで持っているLED打ち変え済みのメーターとオートエアコンを貸し出したのですが、結局貸し出しメーターでLEDの交換する箇所を間違えたらしく、依頼はキャンセル。
まあそれは仕方が無いのですが、なんと待てど暮らせど貸し出した物が帰ってこない!!!!

みんからの方なので、まずはメッセ送る。→返答無し、聞いている番号は携帯だけなので、携帯のSMSにメッセ送る→返答無し、携帯に直電し、留守電に連絡をもらうようメッセージ入れておく→返答無し・・
それはないでしょ○○さん!!って感じ。ショック大です。。

その2:下のブログのフルLEDテールですが、車のヒューズが切れてしまうとの事。。
詳しい情報が未だ無いので、どのヒューズが切れるのか、どのような状態でヒューズが飛ぶのか不明ですが、ヒューズ飛びはショートのはずなので、考えられる所は定電流ドライバーあたりか・・でも一応メーカー品の部品だしなあ??と頭を思い巡らせど状況が分からないとグルグル廻るばかり・・

ん?両方ともJCライフじゃ~ん。相性悪いのかしら??

と思いつつ、実は今次のJC1ライフのテール製作取り掛かってたりします(^_^;)
今回はテール内部のリフレクターの塗装も行なう予定です。ついでに横部分にも何か仕込む予定。
予定ではアクリル棒を仕込んで、ライン状に光らせたいと思っていますが、最終形はいまだ未定です。



Posted at 2012/04/18 13:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年04月03日 イイね!

JC1、JC2 後期ライフ フルLEDテール完成!!

やっとJC1、JC2ライフのフルLEDテールが完成しました(^^♪

全景はこちら↓


点灯状態はこちら↓
スモールとブレーキの明るさの差が分かりますでしょうか?
撮影が夜中なので、部屋の照明下と照明を切った状態とそれぞれ写真撮りましたが、ほとんど変わりありませんでした(^_^;)


ちょいあっぷした物がこちらです。↓
ウインカー部分だけはスペース的にリフレクターが入らなかったので、fluxそのままですが、LEDの配置が良く分かりますね。


基板は黒カーボン調シートを貼っていますが、テール内部のシルバー部分も黒に塗装した方が格好良かったかな??それとも今のままメリハリがあった方が良かったのか迷うところです。
DIVAのクリアテールも良いですが、ノーマルテールの六角リフレクター仕様もなかなかのもんです。

早速こちらで出してます(^^♪
Posted at 2012/04/03 09:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「今更ですがデリカの売却をして、自己所有の車は無くなってしまいました。
仕事用のリースのハイエースのみです。

保険等級の継続は10年まで。それまでにまた自己所有の車がある事を夢見て 仕事に邁進です。」
何シテル?   05/14 19:00
車暦です。 ABプレリュード→48年型NⅡ/46年型マスタングMACH1(2台持ち)→C31ローレルセダン(買って1週間でぶつけました・・)→2代目アルト(借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
2023/4/8納車
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2018年2月17日納車です。 2023年2月12日 残クレ満了に伴い返車です。 走行距 ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
2016/3/12納車されました。 親水コート頼んだつもりだったのに、撥水だったって事は ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
セカンドカー状態になってます(^^♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation