• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitu_sのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

ライフ フルスペックプロメ完成(^-^)

皆様この3連休はいかがお過ごしだったでしょうか??
私車業界でも大手企業でもないので・・
とは言っても13日は近所の初盆、14~15と東京で全国会議、16日は電話当番で出社、17は宅内配線の電気工事及びヴィッツのCPCメンテナンスとほとんど休みなどなかったのですが・・おかげで腰が痛くて・・

今日はAPバンクの最終日で自宅にも聞こえてきます。
会場のつま恋とは10km以上離れているのですが、東風のせいもあって、割と良く聞こえます。これならお金を出さなくても・・・なんて事は残念ながらなりませんが・・

さて、ようやくライフのプロメ完成しました(^^)v
今回バイキセノンのプロジェクターに、白青切り替えのアイライン、ポジもウインカーもLEDと現状私が考えられるフルスペックです。インナーの塗装にウレタンクリアも吹きました。

全景はこちら↓
全景インナー黒だと目立ちますね
色はブラックナイトホークパールです。








白バージョン白バージョンはこちら
ポジとアイラインは連動させてます。








青バージョンこちらは青バージョン
レッドアイと青で夜見たら絶対怪しい車です。








この他にもフォトギャラに画像載せてますので見てやってください。
スイッチ一つで白と青が簡単に切り替えできますので、アレッってなる事間違いなしかと・・(^^)v
どんなもんでしょう??

只今こちらで出品中~~
最近こちらが想定しているより低い額でしかポチされなかったので、財布の中身が寂しい状態です(-_-;)

追伸
18:53現在 イノセントワールドやってます(^-^)
急に雨降ってきたので、行かれている方風邪ひかなければよいのですが・・

19:28 花火始まりました。
なんかAPバンクの実況中継状態になってる・・(@_@;)
Posted at 2011/07/18 17:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2011年06月28日 イイね!

ライフプロメ経過報告&近況

最近朝の状態でやっと体重が74.0kgキープするようになりました。落ち着いたかな??まだ不明です。
何をしたかっていうと、主食をお皿いっぱいのキャベツに変えました。ご飯は今までの半分以下。結構キャベツはおなかにたまるので、空腹感はありません。それにおなかのたるみを取るようの、腹筋ローラー。まあ膝コロなんですが・・
やり方が悪いのか、腹筋は硬くなったのですが、どちらかと言うと腕に筋肉がついたような・・Tシャツの袖にもう余裕はありません。ただ肝心の横のお肉は取れないんですよね~~(^_^;)
実は一番効果があったのは・・・煙草の復活!!!(爆) 飲み会の時には吸いたいとは思わないのでまあいいかと・・

さてライフプロメ製作の経過報告です。
リフレクターの塗装がクリアウレタンまで済んだので、プロメを仕込んで仮組みしてみました。もちろんプロジェクターは日本仕様のカットラインのH4対応です。結構海外仕様の右上がりの物が出回ってるんですよね。
全景はこちら↓
ライフプロメ全景内部に白青2色発光のテープLEDを仕込んでます。
インナー塗装色はナイトホークブラックパールに1液型のウレタンクリア吹いてます。
プロメは楕円形のカバー付きの物を使用し、イカリングは白CCFL、レッドアイです。


白バージョン至って普通の白バージョン
ポジションはモンスター4.8を6発仕込んでいます。
ウインカーは同じくオプトサプライの25,000mcd12発
アイラインのテープは45cmをヘッド内部に組み込み。



青バージョンジャジャーン
今回の売り物!青バージョン
上記白と青の切り替えは組み込んであるスイッチひとつでチェンジできます。
もっとも切り替えるには配線途中に割り込ませてあるので、ポジションのT10ソケットを外してずるずる引っ張り出さないといけませんが・・


白ナイトバージョン白ナイトバージョン
LEDの種類が違うので、アイラインとポジの色味が異なっています(^_^;)
レンズ汚れてますが、最終的には磨き後ウレタン吹く予定です。





青ナイトバージョン青ナイトバージョン
画像だとレッドアイがうまく分かりませんが、充血おメメです。







レッドアイに軸線をあわせたところレッドアイに軸線を合わせたらこんな風に撮れました。
目ヂカラビ~~ムを撒き散らしています。






できるだけ早く完成させるつもりなのですが・・なにせ軍資金が尽きそうなっているし(爆)
どうでしょ??このプロメヘッド(^^♪
Posted at 2011/06/28 10:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2011年06月19日 イイね!

ヘッド4様

作成にかかったプロメ仕様のライフヘッドですが、本日行ないました。
今回ウレタン使わず、ソフト99仕様です。使い切りのウレタンを使うのちょっと怖かった・・

1セット分をナイトホークブラックパールで塗装して、色々と組み合わせてみました。
まずはノーマルヘッドです。
ノーマルグレードヘッド①ノーマルグレードのシルバーメッキ仕様です。









オール塗装仕様②続いてオール塗装仕様
色はナイトブラックパール。
まだクリア吹いてません。








中塗装仕様③中のリフレクターを塗装した物です。もちろん色はブラックナイトパール









外塗装仕様④上とは逆の組み合わせです。










全体画像集合画像です。











どれが一番格好良く見えますでしょうか????
塗装の上にはウレタン吹く予定ですので、もっと艶やかな感じになる予定です。
・・・予定では(^_^;)

次の塗装は来週末ですかね。

今回ポジとウインカーはLEDを仕込むつもりなので、それ用の基板を切り出しました。
直線がほとんどないのでちょっと往生しました。まだ球は仕込めてません(@_@;)
Posted at 2011/06/19 23:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2011年06月17日 イイね!

ライフ プロメ仕様決定←但し脳内(^_^;)

色々と思案中のライフプロメ仕様ですが、私の頭の中では仕様が決定しました!!

その仕様とは????
アイライン代わりのテープLEDに白・青2色発色の物を見つけましたので、ポジのスイッチを切り替える際にこちらも連動して切り替わるようにする事。白仕様と青使用の切り替えがスイッチ一つでできるようにしたいと思います。あれ?この間は白だったのに、今日は青だ!なんて言われるようにしたいなと・・
多分プロメの方はレッドアイ仕様かな?実は赤目結構気に入っちゃいました。

実は普通の青テープをポチッた後に、2色発光の物を見つけました(^_^;) もったいない事した・・
その他にもクリア、ブラックメッキの各ウレタンスプレー、ワックスオフ、プライマーもすでに買いました。スプレーだけで1諭吉近く・・
ちなみにクリアウレタンは1液タイプの保存ができるタイプです。

他には切り替え用のスイッチ4個(内部設置用のスライドSWと、外で切り替えができるトグルSW、及びトグル用の防水キャップ)もマルツですでに入手。

ブラックメッキは2液の為、使い切らないといけないので、塗装する物の準備もできるだけたくさんしなければなりません。
練習用のつもりがいきなり本番分までやらなきゃいけないかも~~
一応予定しているのは、ライフヘッド及びテール2セット分です。このうちヘッド1セットは完全な練習用ですが・・

この梅雨時になぜに塗装をしないといけない事をやり始めたのか自分でも不明・・もちろん塗装は天気の良い時に行ないますけどね。
完成はいつになるんでしょ??

ああああっ~~ 肝心のプロジェクターが未入手です(ーー;)
Posted at 2011/06/17 12:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2011年06月14日 イイね!

ただいま妄想中~~(^^♪

多分来月頃に依頼されるであろうライフ後期プロメヘッド製作にあたり、どのようにしようか現在妄想中~頭の中がフル回転している感じです・・

前回使用したプロメは、イカの配線がプロジェクターの基部からではなく、途中から出ていたため、ライト本体のリフレクターに加工しないと配線が取り出せなかったので、次は根元から全ての配線が出ている物をチョイスしよう と言うのは頭の中ではFIXなのですが、その他にどんな物を仕込もうかと・・

今回はせっかくなので、ウインカーもスモールもLED化しようとたくらんでおります。ウインカーをLED化するとハイフラ起こします。神奈川の彼女に嫁いだテールはテールの中にキャンセラーのためのセメント抵抗を組んであるのですが、どうも配線が外れたようで、ハイフラになっているという連絡をもらいました。
そこで、LED用のレギュレーターを薦めといたので、フロントもLEDに変えても何の問題もないはず・・

スモールの方は、通常の白と、スイッチの切り替えで他の色にもできる様にしようかと。彼女の場合はピンク仕様なので、ピンクは決定ですが、同時に側面発光のLEDテープを使って、アイラインも入れたいなと・・
白ポジの時は普通のヘッドですが、スイッチの切り替えで、ポジがピンク色に変わって、同時にピンクのアイラインが点等  こんな事を妄想しておりますがいかがでしょう???

リフレクターもちょっと塗装してみたいので、練習用に安いヘッドポチしました。失敗したら嫌ですからね~~やっぱり。殻割りと、リフレクターの塗装と、アクリルレンズのウレタン吹きの3工程をこのヘッドで慣れておこうかと。

めっきの上塗り専用の「メッキカラー」ってのもあるんですが、練習用で普通の塗装をかけた場合と、このメッキカラーと両方を試してみたいと思ってます。
塗装仕様はホンダだけに、「ブラックナイトパール」の予定。こっちの方はちゃんとプラサフ吹いて、パールの上にはクリア掛けてとちゃんと行なってみます。まともに塗装の工程をセオリー通りに行なった場合と、メッキカラー単独のどちらがうまく行くか・・もちろん脱脂はちゃんとやりますけどね。メッキカラーって高いのに量が少ないんだって・・


今下の子が使っていたベッドの上には、仕上がったエステールが2個、ライフの3列リフレクター仕様が1個転がっているのですが、又物が増えちゃいます(^_^;)
現在のライフ関係のヘッドは依頼時に使う予定のディーバヘッド1セット、ノーマルヘッド1セット、練習用のノーマルヘッド1セットと計3セットになってしまう予定(^_^;)

塗装の練習が終わって、いけると判断したら、ノーマルヘッドで切り替えタイプの青仕様を先に作る予定です(^^♪
Posted at 2011/06/14 18:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「今更ですがデリカの売却をして、自己所有の車は無くなってしまいました。
仕事用のリースのハイエースのみです。

保険等級の継続は10年まで。それまでにまた自己所有の車がある事を夢見て 仕事に邁進です。」
何シテル?   05/14 19:00
車暦です。 ABプレリュード→48年型NⅡ/46年型マスタングMACH1(2台持ち)→C31ローレルセダン(買って1週間でぶつけました・・)→2代目アルト(借...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
2023/4/8納車
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2018年2月17日納車です。 2023年2月12日 残クレ満了に伴い返車です。 走行距 ...
三菱 デリカD:5 デリ子 (三菱 デリカD:5)
2016/3/12納車されました。 親水コート頼んだつもりだったのに、撥水だったって事は ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
セカンドカー状態になってます(^^♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation