2011年08月19日
昨日ようやく
専門店に持ち込んで、ホイルバランス取り
45km超で、ハンドルがっくがくなもので
広い国道を40km走行、自走で持ち込み
他の皆さんに迷惑かけるかなーと思いつつ
路線バスの列に混ざって走ったら、意外と溶け込みました(笑)
さて、ショップに着いてから
一度、近くを走ってもらったんですが
「怖い。よくここまで走ってきましたね」
と一言
で
ホイルバランスもですが
一番は、タイヤのセンターが外に行き過ぎているのが原因だと思う
という診断
この説明をしていただくのに
わざわざ売り物のタイヤを持ち出して
身振り手振りの説明
キングピンがこーであーでと
専門用語連発でしたが
その説明いただく様に感動
泣く泣く、でも納得した上で
スペーサーの撤去と、バランス取りをお願いしました。
で、作業後に私が試乗
45km…おっ
55km…おおっ
65km…おおーっ
無い!ぶれない!ガタガタしない!
高速どころか、バイパスでさえもっての他な状態が
高速ドンと来い(←ほんとかな)まで復旧!
いや、良かった
とはいえ、皆様にご指摘いただいたように
足回りの消耗緩衝品もヘタってきているのは事実でしょう。
しばらく様子をみて、一式換えてあげなきゃなぁ
Posted at 2011/08/19 09:40:18 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年08月12日
実は数日前に
修理あがってきたのですが
2日様子を見て、本日
まぁ大丈夫だろう、と復帰のブログ
結果
故障箇所は無く
タービン周り等々の、ガスケットを総入れ替えして
とりあえずは漏れが留まった、という状態
オイル漏れと煙は治まったのですが
タイヤのガタつき対策として
再度、タイヤを交換
フロントだけですが、今度はブリ山のタイヤにしたのですが
何だか、酷くなってるような気さえします
ホイールバランスなのか
ひょっとしたら、ホイールが歪んでしまっているのか
とりあえず近々
バランスを取ってみようと思います
Posted at 2011/08/12 16:45:39 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年08月04日
ドック入りして早や5日
主たる原因が判明しつつあります
今回は
ターボタービン
の模様
インタークーラー内が、オイルびたしだったそうです。
パジェロのタービン損傷なんて
聞いた事がない、んだそうですが…
例えば、私がめちゃくちゃにブン回して運転する人間だった、としても
オーナーになってからこっちの期間で、壊れるものかどうか
これを機に、タービンを社外品に換えたるか!?
とも企んだんですが
噴射ポンプ内やらなんやら、やはり一筋縄でいくものではないそうで
予算的に、断念(笑)
ファイナルでも変えてみるかなぁ…
と
本筋の修理横目に
違うことが頭にあったりします(笑)
ただいま、精密検査中
漏れの箇所を断定するのもですが
何故、そうなったのかを
突き詰めてみたいと思っています。
Posted at 2011/08/04 15:28:16 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年07月30日
原因不明だった
湯気風の煙
やはり、エンジンのオイル漏れ
で、それがタービンやマフラーといった
焼けた部分に触れてあがる湯気、でした。
さて
問題は、何故漏れたのか
現在、詳細は調査中ですが
ミッションとエンジンの継ぎ手部分からも漏れがあるそうで
これは、まあ経年によるものでしょうが
エンジンからも
オイルシールの劣化もしくは
ボルトの締めの甘さから
漏れているのではないか、と
いやいや
つい先だってヘッドをオーバーホールした際に
当然シールは変えているわけで
昨日までは
てん…てん…
ぐらいの漏れだったのが
昨夜工場に運んだ今朝は、A4紙分ほどの漏れがあったそうで
参りました
まだ原因は分かりませんが
またも前回の修理の不備、なんでしょうか
悲しいなぁ…
Posted at 2011/07/30 12:48:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年07月22日
朝
涼しかったものですから
エアコンを点けずに走行
先日は
通勤の距離で発煙したんですが
今朝はなし
エアコンの焼きつきか…
煙は出なかったものの
焦げた臭いは若干あり
とりあえず、またも
入院の手続き中です
Posted at 2011/07/22 13:45:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ