• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃおーのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

1歳の誕生日

納車1年目です。
無事大破なく過ごすことができてよかったなと。

神戸は、無駄に緑の服の人が歩き回っていたり、片側3車線の幹線道路で40km制限のドル箱路線があったりろくな事がない街ですが、けがをしなかった(させなかった)だけでもよしとしましょう。

一年経つと車もそれなりに消耗するようで、クラッチを踏むときしみ音がするとか、発進時左後輪からこするような音がするとか、でてきます。
早めに解消しておきたいところです。

チョイノリがおおいので燃費は8km台。
乗り始め時はもう少し良かったような気がしますが、無駄に踏んでしまうからでしょうか?
このご時世ですので、頑張らないときはもう少しのばしたいと思ってしまいます。

2年目はもうちょっと長距離を乗ってやりたいと思います。遠出したいな。

Posted at 2010/08/08 23:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年07月17日 イイね!

摩耶山のリュックサックマーケット

摩耶山のリュックサックマーケット妻は山へフリーマッケットに、旦那と娘は水泳→トランポリンにと出かけていきました。

妻は暑い中手創ったものを売りつつ、周りの可愛いものを買ったりして楽しんでおりました。
その間旦那は、娘が泳いでいる間本を読んで時間をつぶし、娘が跳んでいるあいた本を読んで時間をつぶすことになるのだそうな。
しかし、旦那は妻が乗っていないとアクセラをフルブーストで加速できるのでお出かけをそれなりに楽しんでおりましたとさ。
おしまい。

まぁ、一日つぶれます。
おかげで、本読めますので勉強ははかどりますが。

写真提供:妻






Posted at 2010/08/09 00:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年07月04日 イイね!

エンジンマウント(リア)の交換の結果

エンジンマウント(リア)の交換の結果これも海外製のエンジンマウント(リア)です。
1万くらいの品です。

交換工賃は4000円弱でした。

おそらくレースなどをされる方には合っているのだと思いますが、街乗り用としてはだめですね。振動があまりにも大きくなりすぎます。
特に発進時のエンジンが落ち着かないハンクラ時から加速に入るまでが、車全体が震えるくらいになります。

一瞬でクラッチつなぎ、加速にスムーズに入れば、それほど振動しませんが・・

トルクのアップを体感する前に純正に戻してしまいました。


Posted at 2010/07/11 10:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月27日 イイね!

ナンバープレート移設

ナンバープレート移設月日の経つのは早いもの。
あっという間に二代目アクセラが発売されて1年が経ってしまいました。

その割にはパーツ類の充実は良くないと思うのですけど、マツダだししょうがないかと納得できるところがマツダ車ですね(^^)

そうなると海外のパーツなど狙ってしまうわけで、今回のネタはナンバープレート移設ステーです。
フロント向かって右側にある牽引フックをねじ込む穴に固定するタイプの移設ステーです。

USAのサイトで説明を読む限り、そして製品に入っている説明書を読む限り本当にアダプターをねじ込んで、そのアダプターにステーをボルトで固定するだけです。
しかし、洋物にありがちな落とし穴があったりするわけです。

なんとアダプターの長さがどうにも足らないのですよ。
いや、本当に何ともならないくらい足らない。
結局溶接やさんにショップ経由で連絡してもらい、そのアダプターを延長する羽目に。
あぁ、予想外の出費です。

USAのMAZDA3と日本のアクセラは微妙に部品が違うのでしょう。
それが、この牽引フック取り付け部だったりするのでしょう。

結局何とかアダプターをねじ込むことができまして、ステーを取り付けすることができました。
このステーの取り付けもinchサイズの六角でちょうど9.5mm(3/8")という微妙なサイズでして、ショップにもなく借りてきてもらったり一悶着会ったわけですが。

結果は写真の通り。
無事つきました。

純正ステーの取り付け穴は6つあります。
とりあえずふさいでおりますが、何とかしないとなーという感じです。
コレごときにパテ+塗装を依頼するのももったいないし、、、
Posted at 2010/07/09 22:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年06月20日 イイね!

Billet Aluminum Solid Shifter Spacers:

Billet Aluminum Solid Shifter Spacers: MAZDA3 MAZDASPEED 3のマニュアルシフトのブッシュをゴムからアルミに代える部品です。

これ約3000円の部品ですが、なかなかやります。

シフトの感触がスコンと軽やかになります。

ふにゃり感がなくなってとても快適です。

なんかスポーツカーって感じのシフト感触になります(まぁ、いわゆるスーパーカー的なマニュアル車には乗ったことないのですが(^^;)。

もしUSAから何かしら買う機会があればついでにいれるだけの価値のあるオススメ部品だと思います。

DIYで付けれないと工賃かかるのでそんなに安くつかないんですけどね。
Posted at 2010/06/24 00:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「二部屋も除湿いれると電気代がコワイ」
何シテル?   07/12 08:24
2009年8月8日に笑ってるMSアクセラが納車されました。 いやいや、嬉しいもんです。 前車はジムニーでした。 小さいけどいい子でした。 うるさかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく乗りたいデザインの車がでました。 妻に笑い顔なのでイヤ、とかいろいろ言われまし ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
いい車でした。 2000cc6気筒とかスペックも好きでしたが、デザインが最高でした。 ラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結婚後すぐ購入した車でした。 妻の好みですね。 ですのでATでした。 二人で移動するには ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation