• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃおーのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

海外通販生活。

海外通販生活。海外通販生活しました。
アクセラ乗りならみんな知ってる(?)www.streetunit.com。
ここからいくつかモノを買ってみました。

ちなみに、ここは日本からのカードを受け付けてくれません。ひどい話ですが。
先方の指定する口座に海外送金することになりますが、新生銀行からだと送金手数料は4000円になります。そして、もし送金先の銀行が手数料を要求すると振り込み金額は指定金額以下になるといいます。
(当然新生銀行は送金先の銀行に確かめてくれるわけもありません。)

えーそれじゃぁ、怖くて振り込めないじゃん。

というわけで、輸入代行を使うことにしました。
こちら。http://www.jisa.com/
手数料は購入代金の10%もしくは3000円の高い方。振り込みは日本口座でOK。送付は、EMS、国際宅急便など状況に応じた安いものを選択可能。

結構割が良さそうです。(手数料30%という代行屋もありますし。)

streetunitで
CPE Tow Plate: Mazdaspeed 3 and Mazda 3 5-Door 2010+
Cobb Tuning Turbo Inlet Hose:
StreetUnit Silicone Short Ram Intake Tube (Red or Black):
StreetUnit Billet Aluminum Solid Shifter Spacers:

www.therpmstore.comで
TRZ Rear Motor Mount for Mazda 3 / Mazdaspeed 3

全部2010モデル対応と書いてありました。せっかくということでまとめ買いしてしまいました。
送料とか手間考えると、次はなさそうなんで。。。

混載発送で、送料は5000円ちょっとでした。

皆さんのBLOGを拝見してると自分で取り付けれるはずのモノばかりなのですが、あまりに経験値がないので、取り付け相談に行ってきます。


Posted at 2010/05/28 21:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年05月15日 イイね!

摩耶山のリュックサックマーケット

神戸の摩耶山では第三土曜日にリュックサックマーケット(いわゆる手作り市)が開催されてます。

つきあいで参加することになるわけですが、それはそれで楽しかったりします。
食べ物屋が多いのがいいですね。
多くのフリマは飲食物がだめなのですが、ここは自由です。

単価も低めなため、買い食いするのに最適です。
当たり外れも当然あるので、それもまた楽しです。

今回はタロット占いのおねーさんがいました。
一回300円也。

タロット占いの基礎くらいはしってるのですが(本を持ってる)、占ってもらうのは初めてです。対象は仕事運(さすがに恋愛運はいろいろ支障が・・)。
まとめると、「身動きがとれない状態だねぇー」ということでした。
そーねー。まーねー。

タロット見直しました。
Posted at 2010/05/28 21:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2010年05月02日 イイね!

しかとせんとくんとクラフト市

しかとせんとくんとクラフト市連休はあちこちでフリマやクラフト市や手作り市が開催されます。
今回は奈良公園のクラフト市にその友人が出店することになりました。

良い(良すぎる)天気でしたのでお客さんもしかも楽しそうでした。
出店者側はテントと日よけがないと熱射病になりそうな感じでしたが・・・

日、月の開催でした。
朝5時には出発です。
神戸から3号線→第2阪奈道路→奈良公園のコースです。
さすがにこの時間だと道もすいていて快適です。
死ぬほどの渋滞に当たったら、なぜ俺はこんなところにいるのだろう・・と自問するところでした(^^;)

会場は陶器や木工が多く、ビーズやアクセ系は割と少なかったように思います。
店の中に帽子屋さんがあり、和紙を使った涼しげな感じと粋デザインがツボでしたのでアクセラ内でかぶるように購入しました。
どうも髪の毛が天井に擦するんですよねぇ。

さすがに店番に一日つきあうのもアレなので、娘と灯台に向かいました。
1300年祭りでガンガンプロモーションしてるだけあってすごい人です。
あれだけPR費かけたんだからこれくらいは来てもらわないといかんでしょう。
道のあちらこちらにカウンターを持ったバイト君がいましたので、経済効果の算定などもされるのでしょう。
一人あたりどれくらいの経済効果なんかなーと思いながら東大寺に向かいましたが、少なくとも近鉄とJRと駐車場はとても潤いそうです。

娘は大仏様より仁王像に盛り上がっておりました。
よこで小さい子が「こわいよー」と泣いてましたが、娘は偉そうに「赤ちゃんは小さいから(泣いても)しょうがないな。」などと偉そうに言っておりました。

帰りも意外なことに渋滞なく帰れましたので、よいイベントだったと思います。

ひまじでも渋滞なければ万事よし
でぃおー心の俳句
Posted at 2010/05/07 11:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

iPODナノ購入です

iPODナノ購入ですIPODナノ購入です。
妻用にオゴリ、、、プレゼントです。

よる一人でビーズの作業をするのが寂しいと訴えられたため(楽しいんじゃないの??)、購入してみました。

APPLEさんの殿様商売的なところは鼻につきますが、結局使いやすさ(iTunesふくめ)で買ってしまうのですよ。
僕だけが使うなら、音質重視のアレやコレやもありですが、普通に使うには接続一発が欠かせません。

うちには第二世代のiPODがあり、自分でHDも交換したりかわいがっていましたが、どうもBIOS?OS?ROM?がバグっているような感じでハングアップを繰り返すようになりました。
さすがに最新のnanoは小さくいですね。容量的には先の子とほぼ同じですが、体積と機能は全く違います。

しかし、同梱物はイヤホンとUSB接続ケーブルだけなんですよ。
クレードル(というか立てて置く接続台)はついてこないんですね。
昔の(第二世代同梱の)クレードルには刺さらないし・・
また出費ですか?

車のナビはクラリオンで無条件にiPODを認識しコントロールを乗っ取りますので、旅のお供にも便利ですのでまぁよしとしましょう。
Posted at 2010/05/07 11:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年04月18日 イイね!

オイル交換は神戸SABになりました。

オイル交換は神戸SABになりました。結局オイル交換は、オイルとオイルフィルターをスーパーオートバックス・サンシャイン神戸店に持ち込んでしまいました。
せっかくなので自分で♪と思ってましたが、心の花がしょんぼりするイベントがあったのでめげてしまいました。
人生ヤマありタニありです。

せっかくリフトアップでオイル交換してもらうので、写真撮らせてもらいました。4/18 11:00ごろに15番ピットを担当いただいたお兄さん、ありがとうございました。

写真ではわかりにくいですが、オイルドレインの口って後ろ向きに水平に付いてたんですね。てっきり下向きに付いているものとばかり思っていました。
抜けを考えると、下以外に普通考えないような気が‥‥

オイルフィルターは裏面の板外さなくても取り外せるように、板に穴が開いていましたが、取り外して交換してもらえました。「板外したところも見たいと思って」とのこと。すみません、手間増やしてしまいまして。でも、普通見れないところが見れて良かったです。

フィルターはPITWORKSのですね。
安かったというか、オイルと一緒に買ったのですが、そこではコレしか扱っていなかったからです。SABにお願いするのなら、フィルターはSABで買っても良かったな、と。

今回の交換距離は4000km弱でした。交換後のオイルは当然黒いのですが、ちょっと触る気にもならなかったので(比較対象の使用前の同じオイルもないし)どれだけへたってるかはよくわからなかったです。
まぁ、さわってわかるのか?というのも疑問ですけど。

交換後はMOBIL1RP0W40ですが、ちょっとフケがいいかなぐらいの感じです。
確かめるまもな直帰だったので、来週お出かけで体感してみます。


Posted at 2010/04/18 22:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「二部屋も除湿いれると電気代がコワイ」
何シテル?   07/12 08:24
2009年8月8日に笑ってるMSアクセラが納車されました。 いやいや、嬉しいもんです。 前車はジムニーでした。 小さいけどいい子でした。 うるさかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく乗りたいデザインの車がでました。 妻に笑い顔なのでイヤ、とかいろいろ言われまし ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
いい車でした。 2000cc6気筒とかスペックも好きでしたが、デザインが最高でした。 ラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結婚後すぐ購入した車でした。 妻の好みですね。 ですのでATでした。 二人で移動するには ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation