• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃおーのブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

三宮--尼崎往復

毎週三宮<-->尼崎を往復するのですが、そのたびに横目で尼DOのSABを見ながら通り過ぎています。

行きは結構時間が急いているので立ち寄れませんし、帰りは娘が寝てますのでさらに立ち寄れません。だっこして散策はチトつらいです・・・

サンシャインワーフのSABより尼DOの方が品揃えがよい感じがしています。少なくとも静音関係のアイテムは多かったですね。というか、サンシャインに全くなかったし。

尼Doは、コーナンはあるし、PCショップはあるし、スポーツ店はあるしで、一度寄ると時間を食われる恐ろしいところです。
店舗の充実度でいうとサンシャインワーフが優れているのです。遊べる広場はあるし100均はあるし、ヤマダはあるし。&駐車料金がタダだし。

でも、まぁ、車アイテム目当てで行くなら尼DOかな、と。


往き道たまに西宮→尼崎間を高速で移動しますが、この区間はなめらかなカーブと直線なのはもちろん(高速道路ですし)、車両が少ないのでとてもターボの加速を感じられます。このために毎週娘を送って行っていると言っても過言ではないかもしれません(笑)
Posted at 2010/02/21 07:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年02月14日 イイね!

XP復旧しました。

XP復旧しました。だいぶご無沙汰でした。
Epsonダイレクトの5年ものPCを使ってますが、急に立ち上がらなくなって、あらら大変状態でした。

システムの復元、スタートアップの除去、なんかは当然やりましたが(safe modeでは立ち上がるので)なぜかだめです。

クリーンインストールも面倒なのとこれをダシにwin7マシンでも買っちゃおっかなぁ~という色気もあり、しばらくsafemodeでだましだましつかってました。

しかし、ニコンのVRレンズ70-300mmを買ってしまったので、パソコン計画はおじゃんとなり復旧させざるを得なくなりました。
がんばってブラウザのブックマークを失いながらクリーンインストールし、今に至りました。

やっぱ、手ぶれ補正ってすごいっす。ハイテク万歳です。
いままで、単焦点マニュアルレンズとトキナーレンズでがんばってましたが、目から鱗です(機体はデジイチ)。
夕方に手持ちで望遠なんて夢のようです。
ああ、たのしい。
15mmでスナップが一番楽しい(楽しかった)なぁ、と思ってましたが、望遠は望遠で楽しいですね。
(過去形なのはコシナのフィルムカメラ故最近持ち歩かないからです。。手放したわけではにのですけど)

使う場面は、友人の結婚式とか、娘のイベントとか、娘のイベントとか、くらいかなと思いますが、楽しめそうです。
しばらくは無駄に外に持って出歩くことでしょう。
(やたらと邪魔かつ怪しい人風ですが・・)
Posted at 2010/02/14 20:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

アライメントの調整してもらいました

いつかのブログでうちのアクセラちゃんが左に流れるというのを書きましたが、6ヶ月点検の際にこの症状を再度訴えました。
その症状が確認できたということで別日程で調整してもらうことになりました。

で、調整されて帰って来ました。
をを! 走りやすい。
自然に走ります。これまでは微調整を繰り返しながら走ってたんだと思います。

参考までにもらった数値を書いてみましょう。
(参考になるかというとアレでしょうけれど(^^))
項目______________________(左) 調整前 調整後________調整後  調整前(右)
キャンバー___________________-0°46' -0°43'______ -0°35' -0°36'
キャスター ___________________ 3°41' 3°41'________3°29' 3°29'
トウ____________________________-0°10' 0°05'________0°05' 0°14'
SAI____________________________14°12' 14°12'______14°14' 14°14'
インクルードアングル_____13°26' 13°30'______13°39' 13°39'
セットバック___________________0°06' 0°06'______---- ----

4輪同時のアライメント測定では差が出なかったと言うことで、4輪独立で測定頂いた値です。
数値、微妙に動いていますよね。

マツダ神戸灘店の皆様ありがとうございました。

Posted at 2010/01/25 21:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2010年01月17日 イイね!

K&N エアクリーナー フィルター

ちょっとはパフォーマンスを上げるアイテムを導入したいなとおもって、K&Nのエアフィルターを購入してみました。

スポーツインダクションボックスも考えましたが、純正の設計では2009年マツダ技報にあるようにわざわざエンジン室外からフレッシュエアを導入する設計にしているようなので、まぁ、それをあえて壊さずにパフォーマンスアップしようかというところです。

吸気抵抗は、当然少ない方が効率がよいわけですので、定評あるフィルターを選んでみました。

サードパーティーのアイテムを買うときにいつも思うのですが、その部品の専門メーカーのものがやはり安心かつ確かだろうということです。
いいものを作るためには、試行錯誤の時間と人(頭脳)とお金がいるわけですが、やはり専門メーカーでないとこれらのコストをかけにくいでしょうし。
(まぁ、あっさりOEMで出しちゃうという手もあるのでしょうけれど。。。)

メーカー純正は確かな物を選んでいると思いますが、それは一定のコストという制限の中で最高のものだと思いますので、純正至上主義というのもねぇ、と思うわけです。
モノの性能はコストとある程度比例しますのものね。

というわけで、効果に期待してインストールしたいと思います。
Posted at 2010/01/25 21:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

今年の運動の類

昔々、あるところにお父さんとお母さんと娘とがおりました。
お父さんは、フリークライミング(ボルダリング)に、お母さんは手作り市に、娘は水泳とトランポリンに、出かけていきましたとさ。

という感じで今年は、やりたかったボルダリングに挑戦です。
5年ほど前に埼玉でフリークライミングを2、3回やって以来の挑戦ですが、結構楽しくしばらく頑張ってみようと思います。

レッスンの要点
1)つま先でスタンス(足場)に乗りましょう。 
2)三点支持で安定した体勢を作りましょう。
3)右手でホールド(出っ張り)を掴むときは、右足で体を持ち上げましょう
4)ホールドを掴むときは、手がかりに対して直角に力を加えましょう
5)なめらかに動きましょう。

言うは易く行うは難しってなもんで、大変です。
なによりあっという間に前腕がぱんぱんで手がかりに捕まっていられなくなります。
今も前腕がぱんぱんでもうハンドルも満足に握れません(笑)

娘のトランポリンは、神戸→尼崎の約20数キロのドライブが入りますが、それなりにながれる道なのでいいドライブになります。

途中SABの尼DO店やサンシャインワーフ店もあるので小物の衝動買いが増えそうです。(大物はなかなか(^^))

車いじりもスポーツも長く続けたいものです。

Posted at 2010/01/10 23:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「二部屋も除湿いれると電気代がコワイ」
何シテル?   07/12 08:24
2009年8月8日に笑ってるMSアクセラが納車されました。 いやいや、嬉しいもんです。 前車はジムニーでした。 小さいけどいい子でした。 うるさかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく乗りたいデザインの車がでました。 妻に笑い顔なのでイヤ、とかいろいろ言われまし ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
いい車でした。 2000cc6気筒とかスペックも好きでしたが、デザインが最高でした。 ラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結婚後すぐ購入した車でした。 妻の好みですね。 ですのでATでした。 二人で移動するには ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation