• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃおーのブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

構造調査シリーズ マツダアクセラスポーツ

構造調査シリーズ マツダアクセラスポーツあまり役に立つという声を聞かない構造調査シリーズを買ってしまいました。1120円とお手軽価格でしたし車をさわる上で何らかの役に立つかも、というのと絶版になってから欲しくなってもやっかいだなと思って買ってしまいました。

パララっとみてみると、やはり車をさわるのを業とされている方用の書籍なので、なんちゃってでさわっている私のようなものには、「ふ~ん、そうなんだ。」で終わってしまうところがおおいですね。

型式記号の説明で
DBA・・・平成17年規制に適合しH17年基準排出ガス75%低減レベル適合車
ABA・・・平成17年規制適合車
の区別とか(全車種DBAのようですが)

BL・・・MAZDA Axela/MAZDASPEED Axela
3・・・3)2.3L L3型原動機 5)1.5L ZY型原動機 E)2.0L LF型原動機
F・・・F)2WD A)4WD
W・・・W)ワゴン P)4SD J)教習車

の意味なんですね。なるほどと思った瞬間でした。

あとは、まぁ、いつか役に立つこともあるかな、まぁ、ないな(笑)くらいの感じですけど、
アクセラのカタログ類と一緒に本棚に飾っておくことにしました。

Posted at 2010/01/10 23:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年12月27日 イイね!

年末に感染

乗り切ったと思ったのですが、残念ながら年の瀬に娘が洗礼を受けてしまいました。
初期検査ではインフル陰性でしたが、どちらにしても発熱するので大変です。

発熱以外の症状がなければ、基本適度な処置をしながら寝て治すしかないものなので、苦しそうなのはかわいそうですが、看病で済ます気でおりました。
(40度越えたらアセトアミノフェンの座薬を使いますが。)

でも、その他の症状を訴え始めたらそれはまた別の話。
腹痛と嘔吐となると、病院へ直行です。
嘔吐も腸由来だけじゃなく、中枢由来もあるので侮れません。
一度、ウイルス性髄膜炎になりかけたことがある身としては。

腹痛も、虫垂炎、腸重積の可能性もあるのでさらに侮れません。

まぁ、診断の結果今の所、やっかいなことにはなっていない様子なので良かったですが。診察頂いた先生には感謝致します。細かく説明頂きまして安心できました。


うちのMSAは今回2回目のげろぼしゃーの洗礼を受けてしまいましたが、ちゃんとクリーニングしてあげるからね。
* 1回目は、高野山のワインディングで・・・



Posted at 2009/12/29 21:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月18日 イイね!

誕生日ですなー

誕生日ですなーおめでとう>自分(笑)

今年も1年頑張りました。
来年もまた頑張りましょう~

妻の誕生日にはあしたのジョー全巻とかいうプレゼントだったにもかかわらず、ちゃんとお洋服なんて買ってもらってしまいました。すみません。
割が合ってませんね(^^)
クリスマス頑張ります。

☆今日のメニュー☆
・エビフライ
・カキフライ
・ワイン
定食屋で出てきそうなメニューですが、いい素材で作ってもらったこいつ達はまた格別なのです。

最後にひとつ。
M) まさか
P) パパが
S) さんじゅうななになるなんて!

いや~ん。
Posted at 2009/12/18 20:15:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

ダートレース@河内長野

ダートレース@河内長野友人が参加(ピットクルー)してるダートレースの観戦に行ってきました。

昔はバイク乗りだったので、バルバルはしるバイクは大好きです。
が、生のレースを見るのは初めてでした。

レースは3時間走りっぱなしで、難易度も高いコースだったのでみなどろどろ+ごろんごろんでした。ホントレースに出られる方はタフです。スゴイです。

妻+娘も一緒でした。
娘も存外喜んでみておりまして、無差別に応援しておりました。
「がんばれーー」 ←爆音にかき消されておりましたが(^_^)

妻もオフロードがらみが好きなようで、写真撮りまくっておりました。
今日の写真は妻撮影です。

KDX250乗りたかったものです。結構カワサキ派だったので。
しかしなぜかZZR400を選んでました(^^)。
Posted at 2009/12/17 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

ヘッドライト修理完了

向かって右のヘッドライトが曇ってきたということで、ディーラーで修理(取り替え)してもらいました。

くっきりすっきり透明に戻りました。(取り替えだから当然)

で、修理確認がてらライトをつけて、フォグもつけて観察してみましたが、フォグは皆さんいうとおり黄みがかっていますね。
見たときは、そりゃフォグって黄色いもんじゃん?と思っていましたのであまり違和感もなかったです。黄色の波長は散乱しにくいといわれていたと思いますし。

帰って調べてみると、wikiには白色も黄色も差はないし、最近のは白色になってきているとのこと。なるほど、そうなんですね。

となると、デザイン的に白色で統一したくなりますよね。

皆さんのバルブ交換の記事を拝見していて、そのココロがわかりました。

Posted at 2009/12/11 23:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「二部屋も除湿いれると電気代がコワイ」
何シテル?   07/12 08:24
2009年8月8日に笑ってるMSアクセラが納車されました。 いやいや、嬉しいもんです。 前車はジムニーでした。 小さいけどいい子でした。 うるさかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく乗りたいデザインの車がでました。 妻に笑い顔なのでイヤ、とかいろいろ言われまし ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
いい車でした。 2000cc6気筒とかスペックも好きでしたが、デザインが最高でした。 ラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結婚後すぐ購入した車でした。 妻の好みですね。 ですのでATでした。 二人で移動するには ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation