• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃおーのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

洗車後のTTクリア

契約している駐車場は立体型なので直射日光は当たらないのですが、風通しがすごく良くおまけに高速道路、幹線道路が近いのでとてもほこりっぽいのです。

しばらく止めておくとまんべんなく降り積もります。

しばらく放置しすぎたので平日ですがコイン洗車場に行ってきました。
土日は混んでいるので平日の夕方は心置きなく洗えるという店でも狙い目です。

洗車エリアに駐車

バケツで水をくんできてザバザバかける

シャンプーで軽くこすり洗い

高圧噴射で洗剤をきれいに流す

拭き取り

が(空いているときの)いつもの手順です。
空いているので移動せずにブース内で完了できるのが楽ちんです。
明かりはありますが、それでもくらいので洗い残しがありそうですが、まぁよしとします。

うちの車はTTクリアでコートしているのですが、洗うとさすがに光って見えます。
軽い洗車でこれだけ光れば気持ちいいですね。

この上から洗車後の撥水コート剤とかを塗るのもありなのでしょうけど、コートにお金かけたので、メンテナンスは安く上げないとコストパフォーマンスが悪いのでメンテは洗浄のみです。
十分な輝きですしね。


Posted at 2009/10/29 07:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月20日 イイね!

今月末の請求書に・・

今月末(10月末)の請求書に、8月に(納車に合わせて)申し込んだ任意保険の請求がのっていた。。。
道理で今まで残高に余裕があると思ってたんだよねぇ。。
すっかり払った気になってました。

来月はお買い物なしだなぁ。トホホ。

おとなしくドライブを楽しむことにします。

車本来の楽しみ方だと思いますが(^^)

週末は妻のフリマ(おうちマルシェ)の送迎担当員として、頑張りました。
皆さんが扱っておられる小物はかわいいんですが、何せ私が買う物はまったくないので時間をもてあましてしまいます。

結局途中で抜けて、ちょうどホントに近くに車のコーティングをしてもらったKCP juniorさんの工場があるのでちょっとご挨拶にいったり、近くのDIY店に行ったりという、一人遊び状態になりました。

子供達は、イベントの主催者さんのお子さん達に遊んでもらってはしゃぎまくり。
今の家はマンションかつ商業地というりっちなので、近所の子と車を気にせず走り回れる環境じゃないので、さぞかし楽しかったことでしょう。

帰りは妻も子も爆睡でした。

お疲れ様でした。

Posted at 2009/10/20 01:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年10月16日 イイね!

座面の高さとルームミラーと

新型マツスピの運転席のシートは、電動で使い勝手はとてもいいのですが、少し座面が高い。
もしかして、天井が低いorドライバーの座高が高いのかもしれないが、目線がとても高い。

ルームミラーが視界をとても遮るのです。

左の1/3(いいすぎか(笑))が遮られている感じ。
左折時など、頭を振って安全確認している自分に気づいたりします。

これは、やはり使いにくいということで、ナビなど取り付けて頂いた、カスタムドライブさんにご相談。

方法
その1)ルームミラーを取り外し無くしてしまう。
  →道交法的には問題ないが、やはり後ろが見えないのは危険
その2)ルームミラーを取り外して、ダッシュボードにモニターを増設
     リアカメラで後方確認するようにする。
  →いい感じだけど、増設する位置がイマイチまとまらない
その3)視点を下げればいいので、レカロシートと低めのレールを導入
  →すべてまるく解決。でも、一番コスト高・・・・

5cmほど視点を下げたいんです。(髪の毛も天井にすらなくなるし)
いくつかレールが出ていますが、りっぷすさんブログを拝見しているとご使用のレールでは10cmほど下がっている様子。
品選びが難しいですね。(←買う気なのか???私?(笑))

Posted at 2009/10/16 23:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年10月10日 イイね!

運動会でカメラマン

運動会でカメラマン保育園の運動会でした。

3・4歳クラスとなるとヒトとしてちゃんと動いているので見てても楽しいものです。
かけっこも、ちゃんと走る場面だとわかっているのでレースになっています。

りっぱなもんだ。

ここぞとばかりに写真を撮るわけですが、私はニコン派なのでやたらと重いD300とトキナーの16-50mmという装備です。
運動会に50mm(換算75mmくらい)ではちょっと(だいぶ)物足りないのですが、次に長いのがコシナ・フォクトレンダーのマニュアル式120mmという運動会には決して使えなさそうなレンズなので、この選択になりました。
(うちのオートフォーカスはこのレンズしかないのです。だって昔のカメラがFM3Aだったんですもの)

さすがに、もう一本くらい汎用高倍率ズームレンズが欲しいと思うんですよ。
でもそれより、AF24mm(換算36mm)の方がきれいだろうな(&使うかな)、とか
いやいや、油温計とかそういうのもつけれるな、とか、
もちょっと頑張ってECU出たときの備えにするかとか思っちゃうわけですね(^^)

資源は有限なんで、どれに振り分けるか悩ましいですねぇ。

ともあれ、撮影枚数に限度のないデジカメは運動会には最適ですね。
数のなかからいいシーンを選べますから。

でも、この取り方だと、見事!という『決定的瞬間』には出会えない気がするんですよね~





Posted at 2009/10/14 22:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

ドアのキズ消し

運転席側のフロントドアに結構深いスクラッチがあります。
キーに硬いストラップ(七宝で裏面銅板)を着けたのが原因なんですが、カスッとこすったかと思うと、白い線がビシッと入っていました。

まぁ、塗装なんて経時的に傷つきへたっていくので気にしすぎるのはいかんとわかってるんですが、毎日見る部分にこうキズがあるのはちょっと悲しいものです。

で、悩んだあげく消してもらう(研磨してもらう)ことにしました。
そしてコーティングもしてもらうことに。

場所はこちら
KCP junior
神戸の垂水、第二神明道出口の近くです。

そして、そちらのブログに載ってるMSアクセラがうちのマイカちゃんです。
(ボディー色がブラックマイカなので、マイカちゃんです。が、ほとんどの車がマイカちゃんになっちゃいますね)

キズはばっちり消えました。さすがです。
そしてコートはガラスコートでもなくポリマーコートでもない、最新の保護処理の「TTクリア」というものです。
兵庫第一号車=こちらでの処理第一号車、ということでさすがに一抹の不安がありましたが、杞憂に終わって良かった。

いい感じに光ってました。

厚みがある皮膜のようで、実際厚み感があります。
傷ついてもこの皮膜の研磨で済むそうなので、保護にはコーティングよりも適しているだろうと納得し、TTクリアを選びました。

実際の耐久性と光沢の維持度は、またおいおい書いていきたいと思います。

あと、あたし結構車系の専門ショップは、苦手です。(その割に良く行きますが(^^;))
たたき上げで、一見さんお断り的な感じで、「で、どうしたいの?」的な感じが。

でも、こちらのマスター?(オーナー?)の井上さんは、ふんわりとにこやかに応対頂けてよかった。会話がはずみ伝えたいことがちゃんと伝えれましたし&ちゃんと聞いて頂けましたし。

また傷ついたらよろしくお願いします。
Posted at 2009/10/06 21:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「二部屋も除湿いれると電気代がコワイ」
何シテル?   07/12 08:24
2009年8月8日に笑ってるMSアクセラが納車されました。 いやいや、嬉しいもんです。 前車はジムニーでした。 小さいけどいい子でした。 うるさかったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやく乗りたいデザインの車がでました。 妻に笑い顔なのでイヤ、とかいろいろ言われまし ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
いい車でした。 2000cc6気筒とかスペックも好きでしたが、デザインが最高でした。 ラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
結婚後すぐ購入した車でした。 妻の好みですね。 ですのでATでした。 二人で移動するには ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation