• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根無し草のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

バッテリーマイナス側アーシングターミナル取り付け

バッテリーマイナス側アーシングターミナル取り付け今まで汚かったマイナス側のケーブルを処理できました(^。^)

ずっとアーシングターミナルを買おうと思ってはいたんですが、なかなかいい商品を見つけれなかったんですが遂に見つけれました。ターミナルと同じ材質で純正ぽっくつけたかったので自作をしようと思っていたらたまたま立ち寄ったコーナンでこれを見つけました。
購入のポイントは何て言っても決め手は安いのとバッテリー端子に負荷をかけずに取り付けれそうだったことです。
効果はよくわかりませんが見た目がよくなったので良しとしときます。本当はアーシングは必要ないと思っていましたが、純正ボデーアースケーブルが原因不明の焼損した為にアーシングを取り付けました。
皆さんは知っているとは思いますが特に現行の車はアーシングはやめたほうがいいですよ。なぜならエンジン始動後はバッテリーのマイナス側の電流値をコンピューターが読み込んで発電機の作動を制御している為、アーシングケーブルをつけたばかりにノーマルより燃費が悪化したり、最悪ノーチャージでエンストの可能性も・・・・古い車は効果があっても新しい車は逆効果ですよー今の車は家電製品ですから触らないほうがいいかも・・・
Posted at 2009/09/08 20:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三代目愛車について | クルマ

プロフィール

のんびりと休日を過ごし、好きなことして暮らしています。 パソコンなどの知識は無いので勉強の意味合いこめてミンカラにデビューです。 日々勉強中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6 7 891011 12
1314151617 18 19
2021 22232425 26
27282930   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
暇な時のよき相棒・・・・ 改造しても・・・ オーディオをいじっても・・・ 走りに行っても ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation