• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

根無し草のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

さすが純正サス

さすが純正サスやっぱりリジットラックをかけると良く伸びますね(^^)

最近足回りのキコキコと音がするんで上げてみたんですが、リヤのタイヤを揺らすとガタがありました(>_<)

やっぱり社外のピロリンクはすぐにへたるみたいです・・・

あと燃料フィルターもそろそろ交換しないとだめだと思うので明日にでもマツダに注文しに行こうと思います。
Posted at 2009/09/26 21:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三代目愛車について | 日記
2009年09月22日 イイね!

ETCの取り付け位置

ETCの取り付け位置他の方はどこにETC取り付けてますか?

私は前車からの引継ぎで使っているので一体型です。本当は分離型が欲しいですが・・・

ダッシュボードの上は何も置きたくない為、画像の位置になりました。もちろんETCゲートは通れます(^^)

でもねー両面テープで張り付けている為、前面から見るとテープが丸見えなんですよー張り方をこだわればよかった(>_<)

あっ決して取り外してバイク等に使用していませんよー取り付けの配線がシガーから取れるようにしてるだけですから、たまたまです(^_^.)
Posted at 2009/09/22 22:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三代目愛車について | クルマ
2009年09月19日 イイね!

強化パイプは必要なの?

強化パイプは必要なの?中村屋に行ってから考え事をしてる根無し草です(-_-;)

今回は強化パイプについてのお話です。ゴム部が振動吸収タイプならマシだと思いますが・・・

強化パイプはボンネット空けているとかっこいいですが振動の逃げ場がなくなって

開いちゃうんです

インタークーラーのかしめてる部分が・・・・

私も指摘されて始めて気がついたんですが、捻くれものの私は一回洗浄してから本当にかしめ部から漏れているのか実験してみました。初めは判断できなかったんですかブーストをかけたら漏れてきました。黒い染みになるぐらい(>_<)

けど純正になら症状が抑えれます。カシメ部を鋭くない鏨のようなもので当てて木槌で叩くんです(^^)インタークーラーは取り外さないと下側はできませんがかしめ直すことはできます。
ついでにカシメ部の上から私の場合は耐熱コーティングしときました。耐熱コーティングと言っても耐熱ボンドだったような・・・もう忘れたちゃった

Posted at 2009/09/19 22:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三代目愛車について | 日記
2009年09月18日 イイね!

中村屋で点検

中村屋で点検やっと行ってきました(^・^)

中・村・屋・に

約束の時間になっても店が開いていないのでビックリしましたが、ちょっとたった後にデモカーのFDで参上してくれました。

動いてるところはじめてみました(^_^.)排気音が静かですねーしかし店の店長自身がFDに乗っていることはいいことです(^^)やっぱり同じ車を点検してもらうんですから(>_<)

早速、圧縮測定

フロント 8.1  8.0  8.2
                      走行距離 100800㌔
リヤ   8.3  8.3  8.1

そんなに悪くなかったのでよかったです。
続いて水減り点検・・・・・でしたが都合よりキャンセル・・・・

その後、オーディオとか車の話をずっとしてお昼ぐらいまでお邪魔させてもらいました。
いい音だった、しかし中村さんは満足しないで次のステップに進もうとしてるからもっと驚き(^^)

私のセブンについていろいろ聞きましたが何とも言えない現実が・・・

そういえば中村屋までの燃費を初めて計算したんですが

何と自己最高の 11.5を記録、燃費が悪くなってきていまいちでしたがこの記録にはビックリしました(>_<)
Posted at 2009/09/18 20:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三代目愛車について | クルマ
2009年09月12日 イイね!

水の減り具合、オーバーヒートの予防

水の減り具合、オーバーヒートの予防いつも走りに行く時や洗車時にはよく確認するエンジン側の冷却水キャップです。

あんまり考えたくないですが私のエンジンは水食いのハイブリットエンジンみたいで大体開けると減っています。

皆さんのエンジンは水は減りませんか?

そろそろエンジン交換かもしくは乗り換えの時期かも・・・・

水食いでも症状が少しでもマシになるやり方がわかったので整備手帳にのせときますので参考にしてください(^_^.)
注意 私の考えと経験ですので間違っているかも他にいいやり方があれば教えてください。
Posted at 2009/09/12 21:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三代目愛車について | 日記

プロフィール

のんびりと休日を過ごし、好きなことして暮らしています。 パソコンなどの知識は無いので勉強の意味合いこめてミンカラにデビューです。 日々勉強中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6 7 891011 12
1314151617 18 19
2021 22232425 26
27282930   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
暇な時のよき相棒・・・・ 改造しても・・・ オーディオをいじっても・・・ 走りに行っても ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation