こんばんは
最近はどうも週末のみの更新が続きます。
本日は、苫小牧港に昨日寄港した。日本丸を見に行ってきました。
午前中は、ディーラーでタイヤ交換をやって貰い…
セールスさんと雑談をしてきました。
いつもは自分でタイヤ交換をするんですが、風邪と疲れもあり
今回はお任せにしました。
家にタイヤを降ろし、苫小牧に向かいましたがあいにくの小雨模様です。
しかも、傘を忘れ…
コンビニで購入することに(-_-;)
初めて見る日本丸です。
マストの一番高いところまで約60m、セイルドリルでは、実習生の方々一生懸命に帆を張っていました。ちなみに作業をする時は「裸足」です。足裏の感覚が重要だそうです… 寒い中、頭が下がる思いです。
実習生の皆さんは4月から乗船して約3週間、厳しい訓練をしているそうです。
女性の方も5名程いるとの事でした。
操るロープは300本ですべてに名前があるそうですが、表示は無いそうです…
理由は、夜の暗闇での表示は無意味なので、すべて体で覚えることが必要があるためです。
今の時代になぜ帆船で実習が必要かとの、話がありましたが…
実習生の自主性、協調性等を鍛えるのに必要とのことでした。私にも経験がありますが、…
楽しく、生緩い環境では人は育たないと思っています。 特に今の学校は…
確かに楽しいことは良い事ですが、辛かった思い出のの方が記憶に鮮明に残っているし…
無事、帆張れました。
途中で天候も回復し、良い天気です。
日本丸には晴天が似合います(*^_^*)
帰りに道に、ホンダのモータープールに寄りましたが…
クロスは見つかりませんでした。どこかにあるとはおもうんですが(@_@;)
ステップ、FIT、オデ、ゼストが多かったな。
家に帰っての一杯は、最近ハマっている「道産素材」、発泡酒ですがビールの
様なコクがあります。(*^_^*)
とブログを更新していたら
横で妻から…
「子供手当ての申請で、タイに554人の子供(養子縁組含む)がいると申請があったそうです。」
さて、どうなるのか 支給するのかな ポッポッポ 鳩さん…
高速道路も迷走してるし…
Posted at 2010/04/24 22:06:41 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記