
本日は、某ショッピングモールに行ったんですが
がっかりする事ばかりでした。
いつもの如く駐車スペースを探していると、案の定、目の前の障害者駐車スペースに一台の軽が滑り込みました。降りてくるのは元気な子供ばかり…
じゃれあいながら車道に飛び出し、こちらが停まると、さも当然の如く睨まれ…
小学生で茶髪、家族全員派手なジャージ、小錦の様な母親…
将来は決まったなって、感じで クラクションを押す気力も起きませんでした。
また、買い物をしていると、何故か一台の自転車が…
遠く向こうの売り場から、試乗中のようです(笑)
しばらく見ていると、寄り道しては展示してる商品を弄りまくり
横に居る小奇麗な母親は、「○○ちゃ~ん、帰りましょう~。駄目よ~。も~ゲンコツしやうぞ~。」、あとから来た祖母さんは「○○ちゃ~ん、スゴイの乗ってるね~。」
それじゃ、子供が言うこと聞く訳無いでしょう。完全になめられてますね。
ウチの息子だったら、ぶん殴ってますけどね…
私は基本的に小学校のうちは、学校先生の厳しい指導は当然だと思っています。
自分自身も体験がありますし、教育の一環だと思っています。意味の無い体罰は断固反対ですけどね。幼稚園、小学校低学年 言って判る年代ではありませんし…
良く聞く「子供だから、小さいから」、親の責任を放棄して子供のせいにする。無責任な親には腹が立ちますね。あたりまえですよ。できないのは、そのために保護者が居るんでしょうと言いたいです。
良く走りまわる子供がいますけど、アパートなんか、結構響くじゃないですか。
私なんか、リビング、子供部屋、全部に遮音マットとカーペット引いてましたけどね。
躾は親の責任ですからね。子は親を見て育つわけですし…
まあ、私も端からみれば、落第点かも知れませんけど(@_@;)
Posted at 2010/04/11 20:17:22 | |
トラックバック(0) |
コメント | 日記