• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

エアサス

エアサス 隣に止まったトラックを何となく見たら、エアサスが付いていた。
このタイプのトラックでエアサスは初めて見た(σ-∇-)σ⇒
たぶん、卵とかを運んでいるのかな??
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/01/17 21:40:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有峰林道 Ⅲ
こしのさるさん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

1028 15.9 11.8
どどまいやさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

【ディーバ 修理】 いきなりの異音 ...
{ひろ}さん

☆一足早いクリスマス🎅プレゼント☆
turumonさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 21:59
 
 鉄のバネだけでは支えられない程の荷物を積む大型トラックや乗り心地が求められり高速バス等は、20年以上前からエアサスが常識だよ。
 てか、元々エアサスは大型車両向けのモノで、それを乗用車の為に超・小型化して搭載する事に成功した初の国産車が『二台目トヨタ・ソアラ』。知ってた?
 小学低学年の時に見に行った東京モーターショウでの目玉だったね。
 
コメントへの返答
2010年1月17日 22:08
知らなかったです。
いつも思うんですが、凄い知識ですね☆

勉強になりますo(>▽<)o
2010年1月17日 22:25

 物心ついた時から車好きだから、知識と言うよりおそらく生涯興味を失う事のない趣味だね。
 銀座四丁目の日産のショールーム(現・エルメスのビル)にR32 GT-Rデビューを生で見に行ったし、そこでもらったカタログを今でも手元に持ってるよ。
 
コメントへの返答
2010年1月17日 22:27
マジっすか!?

すげぇ! 今ではレアモノじゃないですか??
2010年1月17日 22:28

 つーか、当時の国産車は日本中の若者が憧れるクルマが多かったの。だから俺らの年代は自然と車バカが多い訳。
 
コメントへの返答
2010年1月17日 22:41
現代の車よりも、古い車の方がカッコイイと思います☆
何で現代の車は丸みを帯びているんですか??
風の抵抗に関係するとか??ですか!?
2010年1月17日 23:11
 
 空力は燃費に直結するから最近の車は本当にその辺を良く考えてある。
 小型車やミニバンは勿論、タクシーや黒塗り用のクラウンにまで『アンダーフェアリング』という部品が付いている。コレはタイヤの前に板状のフラップを設けて抵抗を減らすモノ。元ネタはラリーカーだったりするし。
コメントへの返答
2010年1月17日 23:15
あの黒いプラスチックのやつですか!?

逆に抵抗を受けているのでは??
2010年1月17日 23:25
 ボディサイドに『流して』いるんだよ。タイヤに当たった空気は車を持ち上げようとする→車高が上がる→車高が高いと空気抵抗が増える→のを防ぐパーツなんだね。
 エアロバンパーが地面近くまで低くなるデザインはそれと同じ事で、アンダーフェアリングは車高が高い車にも空力効果『だけ』をもたらすパーツって事。
 
コメントへの返答
2010年1月17日 23:33
なるほど('◇')
だからハリアーやデリカ、他にも付いてるんですね♪

雪で割れそうですけど…

プロフィール

「消耗品の交換 http://cvw.jp/b/579112/38191003/
何シテル?   07/09 23:12
みんカラの皆様、ヨロシクお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンが掛かりにくい症状発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 05:44:02
ROAR_LANDERさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 11:14:43
キャリパーのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 05:47:02

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウトランダーからD5に乗り換え
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
見た目は普通車。 でもエンジンはV6!ツインターボ!MT! VR-4はぃぃ車だぁ! ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
親父のパジェロ。 どこでも走る、運転しやすい車。 走行距離、"260000キロ"オーバー ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
これからもコツ②と弄ってイキます♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation