え~つと・・・
ソンナコンナde・・・
昨夜、ウチの「ヤリ過」ぎクン関係の大量パーツレビューを一度に掲載しまして、スミマセンでした・・・ゴメンナサイ<(_ _)>コノトオリ
ヒッサビサの新車購入というコトもあり、ネタもナイ中、ついついoption parts群のご紹介勃発de・・・<(_ _)>
ソレにしても、マイナー車であるカラシニコフや銀スマの時は、1~2個パーツレビューを掲載するダケでカンタンに愛車ランキング上位に進出できていたように思いつつも・・・
サスガにownerサマの数も極めて多々なヤリス(KSP2系 / MXPA1 / GXPA1系)におかれましては、アンだけ掲載しても35位とか・・・(笑)w
まぁ~みんカラ始めて間もナイ頃のかつてのワタスィも、"みんカラ・愛車グランプリ"とか"みんカラ・マイカー総選挙"とかで盛り上がってた当時は、ヒマさえあれば皆サンの愛機に「イイね!」付け捲ったりして、ソノ「お返しイイね!」で自分の愛機の「イイね!」数を上げたりして、そんなイベントで上位進出を目論んでたりしてたコトもあったんですケド・・・ナンテヒマ
イマや愛車ランキングとかblogランキングとか愛車「イイね!」数とか全くキョーミがナイっていう・・・
ある意味「みんカラ」始めてあまり間もナイ方々であれば、ランキングとかに拘ってワタスィがかつてやってたようなコトを日夜やっておられるのカモしれませんケド・・・
まぁ~ソレもコレも・・・"ゼンブ自由"。
SNSの愉しみ方もヒトそれぞれ、十人十色 × 千差万別ですモンね。
冒頭からソロ言でスミマセン・・・
で、GW某日・・・
ヒッサビサにカラシニコフでスマネの実家に帰省して、今年80になる母親から"滝巡りのdrive"要請を受けつつ・・・
気がついたら、親子二人で"social distance drive"(略してSDD)・・・(笑)w
初めて訪れたんですケド、所定の駐車場もなく、↑のように木々の隙間からしか見えず、ドコから下へ降りるのカモ分からず撤収・・・
で・・・
お次は
「常清滝」♪
あ、今回のdriveもモチロン母親の
Mira
5ドアでございます♪
カラシニコフでは、初めて訪れる地へは入れるのかどうかも分からないので・・・シランケド
ココはヒロシマ県にあるspotなので「不要不急のアレからするとどうなのヨ」って感じなんですケド、スマネ県との県境にあるspotなのでヨシとしつつ・・・ナニソレ
ココら辺を通過しつつ・・・
ヒロシマ県で唯一「日本の滝百選」に選出されている常清滝♪
上段
下段
差し込むヒカリが眩し過ぎ(笑)w
で、展望台へ♪
記念に桧の輪切り × ふくろうペンダントを購入♪
ソレにしてもコノ展望台からの眺め・・・
なんでも、日光・華巌の滝にも匹敵する
落差126mとかっ!!
上段のさらにソノ先の上段があったとは・・・(V)o¥o(V)
ウチの母親が一押しなコノ常清滝・・・
イマまでいろんな滝を見てきた中でも、一個人てきにかなりココロに突き刺さる滝でしたネ♪・・・シランガナ
で・・・
お次は
「蟠龍狭」♪
ココって、↑の標識しかなくてちょっとthroughして後戻り(笑)w
ていうか、ココの駐車場の進入口のアレ、カラシニコフでは到底出入不可能状態でした・・・ワロエナイ
フツウのローダウン車でも入れないかと・・・
ココ、吊り橋や緩やかな遊歩道が整備されてますが、惜しむらくは遊歩道上の落ち葉群がちょっと・・・( ;∀;)
でも、落下する滝 × 岩 × 樹木が織りなす美しい情景は実にイイ感じ♪
遊歩道を下ると・・・
水流のスゲェ迫力に圧倒されましたっ♪
で・・・
お次は
「赤馬滝」♪
駐車場は、タブン2~3台程度は停められます♪
ココもスゲェ水流でマイナスイオン全開でしたっ!!
道中のコノ"ヌメヌメ感"がまたイイ感じ♪・・・ナニソレ
で・・・
ていうかココ、駐車場に着いたら真横に滝がっ!!( *´艸`)
ココもモチロン初めて訪れたんですケド、現在「波積ダム」建設中?で、ソノ関係もあってか駐車場も遊歩道もイイ塩梅に整備されてました♪
とりま遊歩道を反時計回りに進みつつ・・・
4段からなる見事な滝♪
ウーーーン・・・
高さ121m♪
幅18メートル♪
最後はもう一度ちょっと回って撮影スポットから・・・
というコトde・・・
今回1日で実に5か所の滝(一部渓谷)を巡ってみたんですケド・・・
道中、Googleナビに沿って移動してましたらまぁ~所謂「酷道」続きで対向車が来たらどげすっだ(ドウシマショウカ)みたいなアレだったんですケド・・・( ;∀;)
カラシニコフではなく、母親のMira 5ドアで移動して正解デシタ・・・シランガナ
あと、滝巡りの場合、駐車場に入れるかどうかもポイントですネ・・・
フツウのローダウン車でも入口の傾斜や段差やソンナコンナde入れない or 駐車場自体が狭くて停めにくいような箇所もありますから、事前にGoogleマップのストリートビューで下調べしておいた方がヨイかもしれません・・・
でも、「滝巡り」って基本(場所にもよりますが)ドコもカシコもオールクリアですから、corona禍のSDD(social distance drive)にピッタリかも・・・
そういえば、今日は「母の日」ですネ・・・
GW期間中、ちょっとした家族サービスというか親孝行?ができ、母親も喜んでくれてヨカッタですワ♪
で、ソノ後・・・
既に忘却の彼方にあったウチのカラシニコフde・・・
三瓶山周辺を・・・
ヒッサビサにsportモード de ちょっとBNY・・・(言迷)w
以上、"GWは地元de"シリーズ3部作・・・レントウデ ゴメンナサイ
ココまでお付き合いいただいたいつもの皆サマ、どうもありがとうございました♪(合掌)w
Posted at 2021/05/09 10:46:22 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記