• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

individualのブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

Fast & Furiousシリーズに関するプチ考察www

Fast & Furiousシリーズに関するプチ考察www









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










昨日11日(日)・・・


driveに出掛けようと思うも、雲行きが怪しかった × body coverを外すのがメンドクサかったモンですから・・・


気がついたら・・・

alt

いちいちbusで隣街へ移動・・・


要は例の可能性としてぇ・・・


ワタスィが生息するヤマグチ県の某県庁所在地には・・・




















It is 映画館がnothing・・・ナンモイエネェ( ゚Д゚)




















ちなみに、県庁所在地にもかかわらず、今月ようやく吉野家が出店×営業開始っていう・・・マヂッスカ





とりま、隣街の某ショッピングモールに到着しつつ・・・

alt

もちろんココへ訪れたのは今回が初めて。










で・・・


2Fのイオンシネマに訪れてみましたら・・・

alt

想定外のヒトだかり・・・










で、ワタスィが劇場で観る映画といえばこらもう・・・

alt

Fast & Furiousシリーズ以外nothing。


ちなみに“ハッピー55”とやらで700円割安で入場できたっていう・・・オ ウ イ エ










で、たまたまベストポジションに居座りつつ・・・

alt

画像はimageです・・・










今回ついに最終章となる“ワイルド・スピード FIRE BOOST(Fast X)”を鑑賞www












え~つと・・・


今回の作品も想像に難くなく超絶ド迫力。


2001年当初のカーチェイス×ゼロヨン×コソ泥(笑)中心の展開から・・・


回を追うごとにMISSION IMPOSSIBLE化していくそのド派手×壮大なアクション感覚には好みが分かれるトコロかもしれないんですケド・・・


次第次第にスケール感が超越のメソッド化していくこのシリーズ、やっぱいつ観てもしゃいこう~♪ですネwww





今回の作品は、ドムとソノ息子のリトルB(ブライアン)との親子カンケーに対し・・・


シリーズ5作目“ワイルド・スピード MEGA MAX”でドムらに倒された麻薬王エルナン・レイエスとソノ息子のダンテとの親子カンケーに絡んだ復讐てきなシガラミと申しましょうか・・・


コノ敵役であるダンテ、イマまで登場してきた敵役とはちょっと一線を画する感じのキャラというかなんというか、絵に書いたような“最狂”というか・・・シランケド


でいうか、ダンテってコノ映画のテーマとなっている“ファミリー”というキーワードとはホボホボご縁のナイ、まさに真の唯我独尊×孤立無縁なindividual感ゼンカイって感じでしたネ・・・ナニソレ(笑)w


なんだか全裸監督 モトイ 裸の王様を観ているような、It is “トモダチいない”ようなお人柄っていう感じが否めず・・・


そういえば、Fast & Furiousシリーズって気がついたら敵役が皆しれっと“ファミリー”化してるトコロがまた実に切なくてイイんですケド・・・


果たしてダンテは如何に・・・サイシュウショウダカラ リームー


あと、このシリーズって亡くなったと思われるファミリーが続々と蘇るのも特徴か・・・しら・・・サスガ エイガ


そして今回もラストシーンでまたタマゲタ。・・・ウソデショ(笑)w











ソンナコンナde・・・


想えばFast & Furiousシリーズって・・・


気がついたら、もう(SUPER COMBOを含めると)11作目なんですネ・・・シミジミ





2001年 ワイルド・スピード(The Fast and The Furious)

2003年 ワイルド・スピード X2(2 Fast 2 Furious)

2006年 ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFT(The Fast and the Furious: Tokyo Drift)

2009年 ワイルド・スピード MAX(Fast & Furious)

2011年 ワイルド・スピード MEGA MAX(Fast Five)

2013年 ワイルド・スピード EURO MISSION(Fast & Furious 6)

2015年 ワイルド・スピード SKY MISSION(Furious 7)

2017年 ワイルド・スピード ICE BREAK(The Fate of the Furious)

2019年 ワイルド・スピード SUPER COMBO(Fast & Furious Presents: Hobbs & Shaw)

2021年 ワイルド・スピード JET BREAK(F9)

2023年 ワイルド・スピード FIRE BOOST(Fast X)





気がついたら、1作目からもう22年・・・


ご多分に漏れず、我が家も長男坊主が5歳の頃から劇場で一緒にゼンブ観てきた(ソレ以外で劇場で親子で観たのはカーズonly)んですケド・・・


今回も場内には小さな子連れの親子の方もおられつつ、carbon neutral到来はソレはソレとして、コノ映画が“若者のクルマ離れ”(タヒ語)に対する歯止めとなってくれたらイイなぁ・・・シランガナ


あと、唯一の心残りとしては、やはりブライアンがいないコトでしょうネ・・・


彼、1作目を観た時からスゲぇカッコよくて、シリーズを観るたびに「アンナ男に生まれ変われたらなぁ~♪」って何度思ったコトか・・・シランケド





ちなみにコノシリーズでは、多種多様なおクルマが登場してるんですケド・・・


一個人てきに一番好きなのはコノ・・・

alt

シリーズを通じてドムの愛車として特別なステータスを有するダッジ・チャージャーwww


特にコノ9作目“ワイルド・スピード JET BREAK(F9)”で登場した“Hellacious”(ヘラシアス)っ!!


本来はFRにもかかわらず、HellaciousはMR化、6.2L V8スーチャー付き“ヘルキャット”エンジン。


なんでも製作費として100万ドル(約1.1億円)以上掛かったんだそうde・・・チーーーン


ちなみに、JAFから届いたメールのJAF MATEっていう記事で“片手12時ハンドル”っていう特集やってたんですケド・・・


コノ世の中でアレが似合う男性はドムだけだと思ってる者ですwww










というコトde・・・


まだまだあと2作品は展開されると思われるFast & Furiousシリーズ最終章・・・


次回作品も今回の続きがかなり愉しみですし、また劇場でしっかりナマで鑑賞しつつ、コノ映画ならではの感動を禁じ得ないであろうと思う・・・シランケド





Fast & Furiousシリーズファンの方でまだ観ておられないソコのアナタ・・・


「いずれAmazon Primeで」なんておっしゃらず、ゼヒ劇場でカラダがチカラいっぱい震え上がりそうなソノ超絶ド迫力感をすこぶるご堪能ください♪(合掌)w









Posted at 2023/06/12 21:30:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一考察シリーズ | 日記
2023年06月05日 イイね!

約3年4か月ヴリの“おは秋”参加♪

約3年4か月ヴリの“おは秋”参加♪









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










まず始めに・・・


先日、私信で「6月4日の“おは秋”に来られませんか?」とお誘いを受けていた折、家庭の緒事情でどうしてもスマネ帰還しなければならなかったため行けない旨のお返事をさせていただいていたにも関わらず、ソンナ家庭の諸事情が突然なくなってしまったモンですから、急遽サプライズてきに“おは秋”に参加していた者デス・・・ナニソレ


さとし99サン、お逢いできず大変申し訳ございませんでした・・・<(_ _)>










とりま、昨日6月4日(日)AM7:15現地到着のscene・・・

alt



alt

え~つと・・・


ダレもおらんがな・・・( ゚Д゚)





コレは・・・

alt



alt

モシカシテモシカシナクテモ・・・





約3年3か月前に“おは秋”に訪れた時に(corona禍de?)“中止”だった件に気づかず黄昏ていたアノ日・・・シランガナ

alt



alt

今回も・・・


まさか、また“中止”か?と思っていましたら・・・















@いう間に満車御礼www

alt





いやはやヒッサビサの“おは秋”・・・


ワタクスィ、ヒッサビサの“みんなのモーターショウ”てきなイベント参加につき、射ても勃ってもいられず勝手にパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)開始しつつ・・・ダレモミンカラ


まずはガイシャ群模様♪(敬称略)w

alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt















そして・・・ナント


いつぞやのaf imp.スーパーカーニバル(大阪・舞洲)でお逢いしていた☆sho☆サンからお声掛けいただき・・・


当時はE46M3に乗っておられていたんですケド気がついたら・・・

alt

E92M3にハコ替えしておられました♪・・・ホレボレ





コノ希少なbody colorが実に美しいっ♪

alt

ワタスィもかつて“ホスィホスィ”と超絶所望していたE92M3。





前後共にお見事なツライチ感。

alt

USサイドマーカーも主張し過ぎないアクセントになっています♪





ホイールはBBS LM-R Champion Edition♪

alt

まるで飽きの来ないdesign × 20inchなのに軽量。




そして巨大過ぎるブレンボkit♪

alt

20inchとの相性がハンパないφ380mm(フロント)( ゚Д゚)





数あるE92M3用Fリップの中でも実用性 × カッコよさを両立したcarbon製リップスポイラー♪

alt






そしてcarbon製サイドステップに・・・

alt





VARIS carbon製トランク × body同色塗装♪

alt

ダックテール、しゃいこう~♪





そしてVARIS carbon製ディフューザからの・・・

alt

お約束のPowercraft製フルチタンマフラー♪


かなりキレイに黄金色化してるのはこらもう回してる証。


もちろん音量調整機能付きで多い日 モトイ 早朝深夜も安心♪





サイドミラーにもcarbon製カバーが装着されつつ・・・

alt





インテリアもcarbon × alcantaraで丁寧に纏められつつ・・・

alt

特注加工のハーマン製各種ペダル × 本革シートも実にイイ塩梅♪





ちなみに、☆sho☆サンのお知り合いサンの納車したてのE92M3のengineルームには・・・

alt

いかにもお高そうなGruppeM RAM AIR システムが・・・25マソ










ウーーーン・・・

alt

ソレにしても☆sho☆サンのE92M3・・・


隙がなく要所要所にハイパーなparts群が目白押し・・・


ソレでいてキレイかつシンプルに魅せるコーデ“技”はマジ圧巻っ!!


超絶ドストライクなイデタチ de ワタクスィ、マジ太鼓判ですワっ!!・・・パチパチパチパチ










ソノ後も・・・

alt



alt



alt

↑の430サマは☆sho☆サンのお知り合いの方、↑の981サマは430サマのお知り合いの方♪





MINI、イイね!

alt











続いて、国産ジドウシャ群模様♪(敬称略)w


TOYOTA モトイ LEXUSカンケー♪

alt





Hondaカンケー♪

alt



alt





日産カンケー♪

alt



alt



alt



alt



alt

スカイライン、大好き。





alt



alt

フェアレディ、大好き。


ハズキルーペのCM、大キライ・・・シランケド





alt






Mazdaカンケー♪

alt





SUZUKIカンケー♪

alt

コノお方は、さとし99サンのお知り合いの方か・・・しら・・・










というコトde・・・

alt

そういえば、今回の“おは秋”に参加されていた方々の中でマスク装着している方は数えるほどしかいませんでしたネ・・・


コレって、corona禍がソロソロ終焉を迎えていそうな気配や予感なんでしょうか・・・


今後、クルマのイベントも本格的に開催されていきそうな感じがした6月4日(日)午前中・・・


ワタスィは(朝が早すぎたので)正午で退散しましたけど、最近では夕方まで続いて開催されている模様・・・シランケド





ソンナコンナde・・・


今回、ヒッサビサにたまたま偶然に☆sho☆サンと再会できたし、やっぱ日本って狭い国だなぁ~と実感♪(笑)w


そういえば、E46M3乗りの秀ちゃんサンがF80M3を増車しておられたのにはブッタマゲました・・・( ゚Д゚)w


コレからは、corona禍のアレで開催されなかった × 参加できなかったクルマイベントに積極的に参加しつつ、オンラインじゃなくオフラインでリアルにお逢いできる機会をタイセツにしていきたいモンですネ。


人生一度限りですし、自分に謙虚に生きていきたいモンです♪


ソレにしても・・・


いやぁ~なんだかヒッサビサに“ベーエムヴェー談義”をしまくるコトができたステキな一日(モトイ 半日)でした♪


☆sho☆サン、お声掛けいただき、どうもSpecial Thanks de ございましたっ!!(合掌)w















Posted at 2023/06/05 22:00:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年05月22日 イイね!

viva! アンゼンBNYドライブ♪・・・シランガナ

viva! アンゼンBNYドライブ♪・・・シランガナ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










昨日21日(日)、早朝から勝手に目覚めちまったモンですから・・・


2週間ヴリに“ヤリ過”ぎをかまったりしてまして・・・


ちょっと施錠せずに一旦部屋に戻ったソノ刹那・・・










またコレが・・・イランガナ

alt

ていうか、こういう通知は万が一の備えとしてはアリガタイ反面・・・


ドアロックに関しまして、いちいちクルマから離れる度に“うっかり通知”メールが届くモンですから、ワタスィみたいなメンドクサがり屋がキーをポケットに入れたまま自宅駐車場で施錠せずに家に入ったり出たりした都度、多い日は4~5本メールが届く始末・・・ゲッソリ


オマケにコノ通知が届かないよう設定しようとしたら、お約束の“パスワードとかド忘れ”という体たらく・・・


だいたい近頃のワタスィ、だいたいこういうパターンdeath・・・シランガナ(笑)w










ソノ後・・・


“ヤリ過”ぎでヒッサビサにココら辺へ・・・

alt

やっぱcorona禍明けとも言うべき“5類化”の影響からか、観光客も結構多々www





で、駐車場から程なくして目的地周辺へ・・・

alt



alt

ハイ、4~5年前にヤマグチ県民だった頃にも再三訪れていた“別府弁天池”


あ、別府とは言っても大分県ではありません・・・





ソレにしてもコノ・・・

alt



alt



alt



alt



alt



alt

別府弁天池のエメラルドグリーンの水の碧さ・・・


何度観ても、しゃいこう~♪





ちなみにコノ池の水は飲料水とされているコトから・・・

alt

池の中に入ったり遊んだり泳いだり賽銭投げたりしてはいけないそうdeathヨ。





苔の加減も美しい・・・

alt





え~つと・・・


エメラルドグリーンの水 × 赤色の石の言迷とは・・・シランガナ

alt





気がついたら、湧水が流れる下流の石が赤く染まっていて、コレは“ベニマダラ”と呼ばれる藻類の一種が石の表面で成長したモノとか・・・

alt





別府弁天池の“エメラルドグリーンの水”も美しいんですケド・・・

alt

コノ“赤色の石”も珍しい貴重なモノですよネ♪





近くにある“別府厳島神社”

alt

あ、別府厳島神社とは言っても大分県でもヒロシマ県でもありません・・・





ソンナ厳島神社の巨樹群www

alt





池ではブクブクと泡が・・・(言迷)w

alt





というコトde・・・

alt



alt

エメラルドグリーンの水 × 赤色の石とか神社とか巨樹群とかに囲まれたココのスピリチュア感を満喫しつつ・・・





ソレにしても・・・

alt

碧すぎやしないかい。・・・ソリァソーダ










ソノ後・・・


前々回(4月3日)× 前回(4月23日)に引き続き、またまた性懲りもなくいつものココへwww

alt

ピソヴォケ ヴァク





アンナところにちょっとした展望台(?)が・・・

alt



alt

ソコまで歩いて行こうかとも思ったんですケド、ちょっと暑いのでpass(笑)w





で、秋吉台カルストロード(往路)をアンゼンBNYしつつ・・・♪

alt





いつもの“大正洞駐車場”へ♪

alt





LBWK仕様なコペン様♪

alt

このエアロkitって初めてナマで拝見したんですケド、かなりド迫力ですネっ!!





ソノ後も秋吉台カルストロード(復路)をアンゼンBNYしつつ・・・ダイジヤカラ ニカイ イウタデ

alt



alt



alt



alt



alt





そういえば、余談ですケド・・・ダレモミンカラ


先週19日(金)、部下と一緒に社用車(軽)で出張中、ヒッサビサにahoられました・・・(笑)w


お相手は社用車ppoiハイエース・・・


ワタスィらが登坂車線みたいな片側2車線の走行車線を走っていて、追越車線との交通量が追越車線 8 : 走行車線 2みたいな様相を呈していたんですケド、片側1車線の合流地点手前50mぐらいのトコロで随分前から右ウインカー出してソロ~つとハイエースの前に合流後しっかりと丁寧にハザード焚いてルームミラーを眺めたソノ刹那・・・


そのハイエース、まぁ~いちいち右へ左へひらり×2と右往左往しつつ車間距離なんてドンダケ神経すり減らしてるのか心中お察し奉るほどウンコ近くてきっとたぶんワタスィらのクルマに追突しないよう全身全霊かつ多いに多忙が忙しいご様子・・・(笑)w


で、ご多分に漏れずこらもう誠心誠意“制限速度超絶キッカリ”で走ってあそばせつつミラー越しにソノ反応 × 有様 × 態様を眺めながら部下と談笑しつつ・・・


「まぁねぇ~酷道で真昼間から急いだってどうせまた次の信号で一緒になるからアンゼン運転に限るんだけど、とりま先に行かせて後ろから高見の見物といこう。」


とそのハイエースを先に行かせて公道での行動を観察しつつ・・・


するとそのハイエース、社用車ppoiのにもかかわらずまぁ~鬼の首を取ったような勢いでゼンカイBNY・・・(笑)w


で、次の信号でまたハイエースと一緒になっちまったモンですから、ワタスィらあえて先方のルームミラーから見える位置に停まって




















って先方のルームミラーに向かって語りつつ・・・シランガナ


ていうか、酷道で真昼間から“オラオラ感丸出し”って超絶カッコワルい上、結果 → 全部ドラレコに映ってるし・・・アタリマエダノ クラッカー


もうちょい活発な行動を展開して醜態晒してくれたら激団お〇わりサンに対して多様性と調和を重んじ情報提供 モトイ 通報しようと思った次第de・・・ナンモイエネェ










ソレにしても・・・ドラレコノコト シッテルノカドウカ シランケド

alt

ahoすぎやしないかい。・・・ダメダコリァ





そういえば、ウチの“ヤリ過”ぎには・・・

alt

ドラレコ、付いてないがな・・・ナンモイエネェ(笑)w










Posted at 2023/05/22 21:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月14日 イイね!

関東某所 de 気ままにstancenation vol.2・・・ナニソレ

関東某所 de 気ままにstancenation vol.2・・・ナニソレ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










昨日13日(土)の朝、NHKの“魔改造の夜”という番組が再放送されていて、たまたま初めて視聴したんですケドまぁ~実にオモシロイっwww


そもそも“魔改造”とは・・・










異様な改造を施すことを意味する通称(©実用日本語表現辞典)

身の回りにある家電やおもちゃのリミッターを外し、大人気ないパワーのモンスターに改造する行為(©NHK番組Webサイト)

対象を非常に大きく作り替えること、元の意味や用途と大きく逸脱した形に改造することを意味する俗語(©Wikipedia)

俗に、フィギュアや自動車などに、機能性を求めるのでなく、無意味・悪趣味とも思える改造を加えること(©デジタル大辞泉)

単なる改造ではない。そこに、人の愛と夢とロマンと若干の無謀さが入ったものである(©ニコニコ大百科)





ウーーーン・・・


共通しているのは、ドレも“通常では考え付かない”ような改造であると同時にソノ発想と技術がなかなかマネできないようなモノであるというか・・・シランケド










で・・・


ウチの家族の愛機AP1(弐号機)・・・

alt





GWに関東某所でdriveがてらしれっとパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくってたんですケド・・・

alt





当初手に入れた時の体裁はコンナ感じでイロはWhite。

alt

Rフェンダーのアレは雪上ドリドリpracticeの結果www





ソノ後、コンナ感じに魔改造 モトイ modifyしつつ・・・

alt

コノまぁまぁkireiな感じだった頃から一転・・・





走りに走りまくって現状に至れり尽くせりつつ・・・シランガナ












で、パシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)当日・・・


一応、撮影前に目立つ箇所だけフキフキする家族の図。

alt










で・・・


“魔改造”というキーワードに触れつつ・・・

alt

コノAP1についてプチ考察・・・ダレモミンカラ





気がついたら、カンゼン“ALL Black”な所作。

alt

ちなみに、リアの車高は諸事情に伴い若干アゲアゲした模様・・・(言迷)w





タイヤはRE-12D、255/40R17 4本通し

alt

ホイールは、レーシングハート CP-R 10.5J 4本通し





ブレーキは、そもそも素ノーマル(笑)w

alt

いやはや走りに特化したアレにもカカワラズ、ブレーキがいちいち素ノーマルっていうのが逆に魔改造(笑)w


家族曰く、ソンナもん「脚 de カヴァーする」んだとか・・・ナンモイエネェ





ナニゆえか・・・

alt

以前“Black”だったハチマキもいつぞやから“Yellow”に・・・





で、異様に感じられるコノ前後のアリサマ・・・

alt

RWBを模したFゴムリップとか・・・





alt

スモークがかったRテール × Rバンパーcut × Rディフューザーとか・・・





Rサイドヴューのアリサマ・・・


F廻りは・・・

alt

“ツチノコ”形状なS2Kのフロント造形が更にワイド化しつつ・・・





R廻りは・・・

alt

DIY感ゼンカイなRオーバーフェンダーのケキトー感(笑)w


以前はブリスターフェンダーにしていたんですケド、しれっと変更した模様・・・





一応、観る角度によって・・・

alt

“前後ツライチ”な所作。





しれっとミラー(バイク用?)も変更しつつ・・・

alt






もう何度装着し直したのか数え切れない×分からないFゴムリップ・・・

alt





しっかりと冷風を送り込むDIYエアダクトホース・・・

alt

コレって、マフラーカッター × 掃除機のホース加工か・・・しら・・・シランケド





で、carbonボンネットにあしらったDIY牽引フック・・・

alt





ロールケージもDIY溶接して追加加工したり・・・(言迷)w

alt






GTウィングは、以前の巨大過ぎるレース仕様からフツーサイズの公道仕様へ・・・

alt





マフラーも何度交換したのか数え切れませんが、公道で行動できるソレなり仕様へ・・・

alt

ちなみに現状では、TOYOTAアルファードの中間タイコ(スチール60Φ)に柿本改を半ば無理矢理つなぎ合わせた“ザ・柿本改“改”仕様”で、あえて鉄素材が奏でるハイトーンを狙ってるんだとか・・・ナンモイエネェ





脚は、TEINのrace specなんちゃら仕様・・・シランケド

alt





言迷のDIYステッカー・・・

alt





群サイで幾度となく戦った被弾痕てきな痕跡が否応なしに残るRオーバーフェンダー模様・・・

alt





石橋をたたいても渡らないワタスィとは異なり・・・ナニソレ

alt

石橋(ブリヂストン)を履いて(海外へ)渡っちまう家族・・・ナニソレ





走りに特化するための軽量化 × modifyの数々・・・

alt



alt

クルマに興味のないヒトが見たらきっと“珍走団”てきに後ろ指さされそうな様相を呈してるんですケド・・・(笑)w





でもまぁ~悪趣味ではなく、あくまで機能性を追求した結果、気がついたらコノ体裁に・・・シランケド

alt

如何に低い車高で“群サイ”を最速で走りきるか・・・“ヤッチマッタGC”サンニハ トウテイ カナイマセンガ





ソンナ拘りから、気がついたら一切shopに頼らず1から100までゼンブDIY製作していたAP1・・・

alt



alt



alt

↑アレからもう1年半↑・・・⟵ click





そういえば、例のコースレコード(2駆)はまだ破られていないのか・・・しら・・・シランケド













ソンナコンナde・・・


魔改造・・・


コノAP1では、今回訪れた品川界隈とか汐留界隈とかお台場界隈とかTOKYO都内に出没するのは若干気が引けるものの・・・(照)w

alt

冒頭⑤の・・・


“単なる改造ではナイ。ソコに、ヒトの愛と夢とロマンと若干の無謀さが入ったモノ”


であってホスィ・・・カッコツケンナヤ(笑)w










というコトde・・・


以上、GWシリーズな4つのblogにお付き合いいただいたいつもの皆サマ、いつもどうもSpecial Thanks de ございましたっ!!










Posted at 2023/05/14 07:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA | 日記
2023年05月13日 イイね!

関東某所 de 気ままにstancenation vol.1・・・ナニソレ

関東某所 de 気ままにstancenation vol.1・・・ナニソレ









え~つと・・・


ソンナコンナde・・・










GW後半にTOKYO遠征に出向いた際、しれっと家族の愛機をパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしまくってきました・・・ダレモミンカラ


撮影spotは、所謂“汐留「イタリア街」”

alt

クルマは・・・


MINI R60 COUNTRYMAN DuielL AG 仕様





いやはや、サスガTOKYOですネ・・・

alt

Carbon Protect R60 Side Scuttle





洗練され過ぎた街並みが超絶美しい・・・

alt

Krone Edition R60 Roof Spoiler Ver.1.1/1.2/1.3





イマまで夜撮したspotの中で最もイイ感じの街並みかと思う。

alt

Krone Edition R60 Front Bumper Ver.1.1





コノ日は5月4日(PM8:15頃)なGW真っ只中にもカカワラズ、他の車両がnothingという奇跡(笑)w

alt

Krone Edition R60 Side Step Ver.1.1





しかも不思議なぐらいヒト通りも極小で、ド田舎モンとしてはシンジラレナイ感。・・・ナニソレ(御苦笑)w

alt

Krone Edition R60 Rear Bumepr Ver1.1





ていうかTOKYOの夜撮spotって、まだまだフンダンにありそうなんですケド・・・・・・ソリァソーダ

alt

ソレにしても、DuielL AG製品のmatchingがなかなかイイ塩梅♪


想えば、過去にはDuiel AGの繰り出すデモカーを多々ガン見していましたネ・・・タトエバ





大阪オートメッセ2013で遭遇したり・・・(懐)w


alt



alt



alt





大阪オートメッセ2014で遭遇したり・・・(懐)w

alt



alt





大阪オートメッセ2015で遭遇したり・・・(懐)w

alt



alt

え~つと・・・


ワタクスィ、もともとMINIが大好きだったモンですから・・・←キガツイタラ モウ10ネンマエノblog


いつかMINIをGETしてカラシニコフとセットで“ベーエムヴェー揃い”を展開したい×2とクソのたまっていたアノ日アノ時・・・ダレモシランガナ


気がついたら、また家族に先を越されつつ・・・(笑)w










ちなみに、コノR60に履かせてるルーホイは・・・

alt

E92M3用純正option 19inch♪





足回りは・・・

alt

某ダウンサスonly♪





モチロンATなので、driveもIt is “人生楽ありぁ嗚呼楽チン仕様”www

alt

このクルマ、オトナ4人がしっかりまったり乗れてボクシーなstyleなので見切りも実にヨクてdriveしていてあまりにも楽チン×快適だったモンですから、思わず家族から奪い取ろうと模索しつつ・・・シランガナ





でも、家族によればとある外国遠征の資金繰りのため手放す予定とか・・・(言迷)w

alt

Krone Edition R60 Cooling Bonnet Ver.1.1/1.2





ちなみにマフラーも・・・

alt

しれっと某国産フルチタンマフラーが装着されつつ・・・





というコトde “汐留「イタリア街」”・・・

alt

あわよくば、いつか自分の愛機で訪れてみたいですネ♪・・・タブンコランガナ










ソノ後・・・マダアルンカイ

alt



alt

“東京スカイツリー”界隈でパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしたり・・・










ソノ後ソノ後・・・

alt



alt

“ヒルトンTOKYOお台場”界隈でパシャパシャッ!Σp[【◎】]ω・´)wしたりして遊んでマシタ♪




ソンナコンナ de 良き休暇となったGW・・・(暇)w


TOKYO、また来よう♪





vol.2に続く・・・シランガナ















Posted at 2023/05/13 08:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「“♯オレたちはクルマから離れられない”に関する一考察www http://cvw.jp/b/579311/48757341/
何シテル?   11/09 17:17
【自己紹介】 individual こと インディと申します♪ 【メイン車歴】   AE92 レビンGT-Z(黒金 5MT ★★☆)    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 09:59:10
三菱自動車(純正) 6430A160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:48:13
200503_サージタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:42:14

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 紅"ヤリ過"ぎのインディ3 (トヨタ GRヤリス)
GRヤリスの購入に至った20の理由・・・シランガナ ①今回のハコ替えの最たる理由は ...
BMW M3 クーペ 黄M"カラシニコフ"のインディ3 (BMW M3 クーペ)
ベーエムヴェーなM Power・・・ ハコ車としてコレ以上ないカタマリ感・・・ まる ...
ホンダ ライフ 灰DIVAのインディ3 (ホンダ ライフ)
It is 通勤SPL。 14年ヴリのマイカー通勤をchoiceしちまったアレに伴い、 ...
日産 フェアレディZ 紅Z(MarkⅡ)のインディ3 (日産 フェアレディZ)
過日、気がついたら長男坊主からpresentしてもらっていたZ32・・・(笑)w とり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation