• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流雲のブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

2年連続でゲットです

2年連続でゲットです六連星の走行会に参加してきました(’-’*)♪
去年に引続きカップラーメン一箱ゲットです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

バックストレートゲフンゲフン病の原因も何となく突き止めてもらったので次回サーキット走行までに対策します(来年のTC2000までにって事ですなΣ(´□`;))
メータータコ踊り病はコンピュータ自体に難ありかと思い、予備のP-FCに変えてみても症状変わらず(´Д`|||)
こちらは迷宮入りです(;´_ゝ`)
水温、油温はDefiの目視値
1’11.400 減衰力F4R6 水温98度 油温110度
Posted at 2020/01/12 02:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2019年01月25日 イイね!

残念なお知らせと嬉しいお知らせ

残念なお知らせと嬉しいお知らせ六連星の走行会に行きました(^-^)/
残念なお知らせとは、、、
お昼ご飯用に買った菓子パン2つとおやつのお菓子を知らぬ間にカラスに盗まれるΣ(´□`;)
スーパーの袋に入れて、服を掛けてたのに持っていってしまうとはΣ(-∀-;)
さらにスピードメーターがブーストをかけるとタコ躍り始めるという霊的な現象もあり何となくの感覚で走ってました(; ̄ー ̄A

嬉しいお知らせは最後のじゃんけん大会で運良く勝ち進み、カップラーメン一箱ゲット(・∀・)人(・∀・)

ちなみにタイムは1’12.387でした(´・ω・`)
Posted at 2019/01/25 19:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2014年01月12日 イイね!

緊急参戦

緊急参戦ちょっとお安くTC2000が走れるらしく、逝ってきました。
完全ドライのTC2000、どれ位のタイムが出るか!
予想は、1分10秒は切るだろうな~
1分7秒出ないかな~
って感じで行きました(^-^)

第1ヘアピン、気が付くと3速で回ってました(笑)違和感ないですね(^-^;)
立ち上がりが多少遅いですが(爆)
やっぱり2速まで落とすのがセオリーですかね?
ダンロップコーナーは最後の方でタイヤがタレてケツがズリズリ(汗)
80R、全開では踏めません(><)8割位かな?
バックストレッチでは相変わらずリヤから異音&振動が(汗)
来週末にちょっと下回り&足回り見ますか。。。

第1ヒートは予想外にブループ1位でした(^-^;)
シロッコと0.1秒差w
第2ヒートはグループ4位。1位はシロッコでしたね。

今回はずっとMR-Sの後ろに着いて走ってました。
コーナー、上手いですね。
バックストレッチで抜こうとしましたが、最終コーナーの入り口で並ぶのでちょっと危険。
で、ストーカーしてました(爆)

たまたま隣に止めていた86オーナーさんと顔見知りになりました(^-^)
以前はスイフトに乗って走ってたとか。
プロアイズやTKさんの走行会に出てると言ってたのでまたどこかでお会いするでしょう(^-^)

各ヒートのベストタイム(水温から右はP-FCの値)
第1ヒート:1’09.809 減衰力F2R4 水温93度 ブースト1.42k 最高速171km/h
第2ヒート:1’10.389 減衰力F3R5 水温93度 ブースト1.32k 最高速170km/h

次は2月15日(土)ですm(_ _)m
Posted at 2014/01/12 01:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2013年11月07日 イイね!

初挑戦!TC2000

初挑戦!TC2000東北セリカDayの翌日はプロアイズ走行会の筑波サーキットです。
1度家に帰ることも考えましたが、高速代とかを考えるとやっぱり車中泊(爆)

5時55分に到着すると10台位はすでに集まってました。みなさん朝早い(^-^;)
小雨がパラつく中、最低限の準備をしてミーティング。
黄旗の振り方で色々意味があるんですね(^-^;)
雨は上がりましたが路面はウェット。
注意して走って下さいとお達しが。。。
ゲームでは何度も走っているコースですが、実際に走るのは初めてなので、とりあえずゆっくり走ることに。
路面も軽い水溜りはあるものの、徐々に乾いている感じでしたが、1本目では完全ドライまではいきませんでした。。。
走行ラインと加速、ヒールアンドトーを意識して走り、1分20秒。
遅いのか速いのか不明ながらグループ6番手のタイム。

2本目はセミウェットでしたが、足の減衰が分からないので1本目のままで行くことに。
ウェットのままで終了かと思ってると、数週走ると走行ラインはドライに(^-^;)
80Rはロールし過ぎて怖い。。。アクセルを踏むとケツから吹っ飛びそうと思いながら「ガンガン行こうぜ!」でクーリング無しで全周回、全開走行(笑)時々Defiの水温が100度を越えて警告音がなりますが、直線で冷えるのですぐに警告音も消えます。
2本目は途中から前を走る速そうな人の後ろについて走行ラインを盗んでました。抜こうと思えば多分抜けると思いますが、試してません(笑)
最後までランデブー走行してたのでタイムも適度な値ですね。
ドライで1分10秒を次回の目標にしたいと思います(^-^)

各ヒートのベストタイム(水温から右はP-FCの値)
第1ヒート:1’20.098 減衰力F8R12 水温90度 ブースト1.33k 最高速158km/h
第2ヒート:1’12.533 減衰力F8R12 水温95度 ブースト1.32k 最高速169km/h
Posted at 2013/11/07 02:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「タバコ吸っててごめんなさい(; ̄ー ̄A」
何シテル?   05/02 18:20
流雲(るーん)と読みます。 H9.12.24登録の最終型ST205に乗っています。宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCXの寿命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 18:34:51
NANIWAYA 純正シート対応アダプター&シートスタンド(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 11:32:58
自作スピーカーインナーバッフル〜型取り編②〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 07:57:26

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ZXで環状線を走る際、白いバイクに止められる。 車の速度も速いし危険なので中免を取得。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年4月に33,222Kmで購入。 無事故車で購入したのに、ディーラーでフェンダー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
おかんの車。 2013年1月にパレットSWの下取りに出されました。 HIDとフロントスピ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
2台目のライブ・DioZXです。2003年9月に中古車で購入。 平均燃費は35km/L位 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation