• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流雲のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

マイタクシー IN ネコ

マイタクシー IN ネコマイタクシーことZXですが、原動機はネコです?(画像はイメージ(笑))
先週末、アクセルオフ時に「にゃぁ~」とネコの鳴く音が(^-^;)
いつからネコが居座ってた?なんてw
以前ベルト切れの直前位に同じ様な音が出たからベルト切れのサインか?
と急遽ベルトを買ってUCWにて作業しました。

意外とベルトはしっかりしてました(’-’;)イガイ・・・
長さは5mm位伸びてました。
8000km走ったから少しは伸びますね。
8000~10000kmで交換推奨と書いてますが、切れる前には交換したいですね。

交換したら走りが変わりました!
加速が良くなりましたね(^-^)
やっぱり新しいベルトは良いですね♪
Posted at 2013/02/28 02:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原付 | 日記
2013年02月26日 イイね!

自動二輪免許 第1段階 8時間目

自動二輪免許 第1段階 8時間目 8時間目にやったこと。
○シュミレーター教習(三菱プレシジョン製品)

運動場の様な長方形のコースにある4つのカーブ(40R、60R、80R、100R)を40km/hと80km/hで走り比べてみる。
40km/hは何も問題無く全てのカーブを難なくクリア。
80km/hは40Rがクリア出来ない設定となっていてコースアウトw
教官によるとシュミレーターのバンク角では無理だと。

速度差、滑りやすい路面によるブレーキの制動距離の違い。
他の人のを見てると、ブレーキロックしてこけてみたり滑ってみたり、止まれなかったりw

三菱製より本田製シュミレーターの方が全然良いらしい。
モニターが未だにブラウン管と嘆いてたwww

ヘルメットは不要ですが、手袋、教本は必要です。
もちろん、免許保持者であれば免許も必要。
Posted at 2013/02/26 02:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許皆伝への道のり | 日記
2013年02月22日 イイね!

自動二輪免許 第1段階 7時間目

自動二輪免許 第1段階 7時間目7時間目にやったこと。
○バランスのとりかた(曲線)

クランクですね。
内輪差を考えて通らないとパイロンに当たるため、アウト→アウト→インのイメージでクランクを曲がります。
角を大回りする感じですかね?
車体をバンクして通過しようと思ってましたが、全然ダメでした。
ハンドルも使って曲げないと曲がれません。
視線は先のコーナーの隅を見る感じです。
あとはニーグリップをしっかりすれば車体もフラつかず行けるんじゃないかと。
Posted at 2013/02/22 01:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許皆伝への道のり | 日記
2013年02月20日 イイね!

自動二輪免許 第1段階 6時間目

自動二輪免許 第1段階 6時間目6時間目にやったこと。
○バランスのとりかた(曲線)

S字ですね。
道幅2m半径5.5mのS字。
最初に惰性で通ってると

教官「惰性で曲がらな~い」と(´Д`;)
教官「半クラを使って速度を調節して進みます。」
教官「一本橋のカーブ版と思って下さい。」
流雲「なるほどΣ(゚Д゚)」
ワザと大袈裟にアクセルを煽って半クラで進み、特に問題無く終了。
煽りすぎてラジエターファンが回り夜中の教習ですが、意外と汗かきました。。。
Posted at 2013/02/20 02:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許皆伝への道のり | 日記
2013年02月20日 イイね!

70台以上か~

とりあえず3月9日(土)の本庄サーキット走行会の申し込み完了!
今度はログ、ちゃんと取ろぅ。
土曜だし台数多いな~(´З`)チェッ
Posted at 2013/02/20 01:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「タバコ吸っててごめんなさい(; ̄ー ̄A」
何シテル?   05/02 18:20
流雲(るーん)と読みます。 H9.12.24登録の最終型ST205に乗っています。宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
101112 13 1415 16
17 1819 2021 2223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

PCXの寿命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 18:34:51
NANIWAYA 純正シート対応アダプター&シートスタンド(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 11:32:58
自作スピーカーインナーバッフル〜型取り編②〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 07:57:26

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ZXで環状線を走る際、白いバイクに止められる。 車の速度も速いし危険なので中免を取得。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年4月に33,222Kmで購入。 無事故車で購入したのに、ディーラーでフェンダー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
おかんの車。 2013年1月にパレットSWの下取りに出されました。 HIDとフロントスピ ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
2台目のライブ・DioZXです。2003年9月に中古車で購入。 平均燃費は35km/L位 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation