• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mile@岐阜-大阪のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

【吹雪の中で】クリスマスは  【G-CUP】

クリスマスはG-CUPだー!!
※G-CUPとは、ジムカーナチャレンジカップのことで、初心者歓迎のTAMADAで開催するジムカーナ大会のこと。


しかし、今日は現地に到着したら・・・
スタッフ、参加者みんなで雪かき!

FR車勢が現地にたどり着けないなど、
朝はいろいろトラブルありましたが、無事開催できました。


自分の結果はコンパクトカークラス3位。
吹雪で寒かったけど、今日は順位とか気にせず、楽しく走れた♪

スタッフの方々、参加の皆様、お疲れ様でした。




今日は、あまりにグリップしない&リヤが滑るので、午後からタイヤをRSスポーツからR1Rへ変更し、リヤタイヤホイールのオフセットを41から35へ。
これでだいぶ走りやすくなりました。



ウェット&低温の時は全然グリップしないので、いい練習ですね。
ブレーキも止まらない、ドアンダーで曲がらない、ホイルスピンして加速できないw

でもすべるのおもしろいw
何度かリヤがすっぽ抜けて、スピンした[m:6]
コース上に残るスピンで助かった・・・


いろいろ試してみましたが、すべる寸前のグリップでうまく走らせるって難しい。
でも今日で少し分かってきた気がする。


で、
復習&勉強の為、動画も撮って、さくっと編集してYoutubeへ。



【車載動画】
TAMADA_G-CUP(20111225) 
午後タイムアタック


2速⇒1速のシフトダウンが前よりちょっとできるようになった。
それ以前に改善点はいろいろありますが、少しづつ上達していこう。

来年はもっと速くなる!!




【今日のタイムアタック走行メモ】
◆バネレート
Fr:11k
Rr:6k

◆タイヤ
Fr : PROXES R1R 195/50R15 (空気圧 2.2)
   ホイール オフセット35   
Rr : RS Sport 195/50R15 (空気圧 2.0)
   ホイール オフセット35



【その他ネタ】
1.現地に向かう途中、雪で立ち往生なNCロードスター乗りの人を救出。
 車を放置してTAMADAへ

2.朝、コース内は積雪
 午前中は、スタッフと参加者総出で雪かき。
  除雪車も出動し、なんとか走れる状態に。


3.アイルー着ぐるみ
参加者の方の手作り!
うしろにはちゃんと尻尾もついてる♪
毛布生地なので、もふもふ

欲しい・・・


4.タイヤ
デミオにタイヤ6本積んで走りに行ったのは初めてですw
大変かと思いきや、後部座席に平積みで6本載せることができます。
荷室には工具一式と荷物が積めるので、前には2人乗れます。

走れて荷物が積める!いいクルマだと再認識しました。



そんな2011年のクリスマス。
寂しくなんか、なかった・・・ハズww

では
Posted at 2011/12/25 20:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

【雑記】今年もまた...

シフトノブが冷たい季節になってきました。
寒い寒い。
そしてメリクリ。


諸事情でいろいろ書いていない&引篭もり傾向です。
気が向いたのでちょっとだけ書きます。


【小ネタ】
◆フルバケ投入、セミバケ卒業
◆12/18 TAMADAでジムカーナ 久しぶりで全然走れず。
◆スタッドレスタイヤ購入 BS REVO GZ
◆12/23のオフは仕事で行けず、残念

 


【去年と今年】

1年前のクリスマス...
TAMADAでジムカーナしてました。

前日にデミオにデフ&クラッチ&フライホールの3点セット投入完了。

当日にいきなりシェイクダウン...

車の動きが激変、興奮と驚きだった。


これは 楽しい!


そういえば、ここから始まったんだ。
デミオの路線が変わった瞬間だった。

そしてこの日、
エンジンマウントからオイルが吹いた(爆



それからちょこちょことジムカーナ&サーキットへ。

なつかしいな、もう1年か。


そして今年も...



12/25 クリスマス









TAMADAでジムカーナ(G-CUP)だよ!



今年も変わらんなぁ・・・


よし、頑張って走ろう



Posted at 2011/12/25 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月04日 イイね!

【デビュー戦】カジオカ軽耐久 第4戦

日時:2011年10月30日(日)
天候:雨
場所:タカタサーキット


いままでお手伝いでしたが、
今回は初めてドライバーで参戦しました。




当日のコンディションはあいにくの雨・・・
デビュー戦が雨とは(;;)

ともあれ、スピンも無く、車の不具合も無く、無事完走できました。

練習はしてきたものの、初めてのレース&初めての雨走行ということで、コントロールに苦戦・・・。
雨で当然のことながらグリップしないので、止まらない、曲がらない。
 
3コーナーのブレーキング遅れで、インにつけずラインが乱れたり、
タイヤがロックして、そのままコースアウト・・・

繊細な運転がが要求される、シビアな状況でした。
そんな中、前にも後ろにも車両がいて、常に周りの状況を把握して・・・って、もうムリーw


・・・てな状況でしたが、20分くらいでやっと慣れて、少し安定して走れるようになりました。

しかしながら、レース慣れはしていないので、車を抜くポイントや、ライン取りはまだまだ。
 
ううむ、むずかしい・・・
 
ともあれ、雨に苦戦しつつも、楽しく走れました。
1時間ほど走行して、エースに交代・・・

体力は十分持ったのですが、精神的にぐったり。
いやー、事故無くてよかった(汗


そんなこんなで、チームは無事完走!


結果はなんとなんと2位!!
シーズン6位という、快挙!!


お世話になっている自工のバックアップと、チームの頑張りがあったからですね。


とまぁ、いろいろあって・・・
とても楽しめました♪


いまさらですが
オフィシャルの方、他チーム含め関係者の方々、本当にお疲れ様でした。
Posted at 2011/11/04 21:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

【雑記】なんか書かないといけない気がして【タカタ】

たまには何か書く。
というか、久々に書く気になったので。

もう、なんかよくわからん。
人間ってよくわからん。

インターネットってよく分からん。

仕事ってよく分からん。

※追記:長いです。



【地デジ難民】
とりあえず回避。
チューナー買おうと思ったら、売り切れ入荷未定だったので
あきらめてテレビ買いました。
先日入荷したらしいので、取りに行かねばー。



【タイヤ】
中古のNeova AD08をサーキット&ジムカーナで8本消費(浪費)・・・

R1Rを街乗りで使うわけにはいかないので、
思い切って新品でタイヤ買いました。

⇒GOODYEAR EAGLE RS SPORT

あまりトレッドパターンは好きじゃないです。
しかし、ロードノイズがNeovaと比べ、断然少ない。ここが良い。
言わずもがなだが、R1Rはうるさい。



【タカタサーキット】
忘れないように、記録です。

2011/7/21
天候:曇り
備考:リヤシート、助手席シート取り外し、
   やっとABSカット(Rr片側ののABSホイールスピードセンサ外し)

◆1本目
 朝一発目はRSスポーツの試験走行
 タイヤ:GOODYEAR EAGLE RS SPORT
 タイム:1分9秒461 ベスト更新
 
 いきなりベスト更新。
 冷間時からしっかりとグリップ。この点はNeovaより勝る。
 4週目でベスト。5週目からわずかに熱ダレ、空気圧上昇でタイム伸びず。
 しかし、ステアリング操作にも割りと応答がよくて、とても扱いやすい。
 横の剛性も高いようで、少しアンダーが出ても安心して曲がっていける。
 Neovaみたいに、いきなりリヤのグリップがスパーンと抜けることは無かった。

◆2本目
 タイムが出そうなコンディションだったので、
 フロントだけR1Rに履き替え。
 タイヤ:(Fr) TOYO PROXES R1R 
     (Rr) GOODYEAR EAGLE RS SPORT
 タイム:1分10秒516
 
 途中から小雨。オートワイパーが作動する程度。だが路面はほぼドライ。
 しかし、一度リヤのグリップがすっぽ抜けたので、途中からあきらめ。

◆3本目
 小雨が止むのを待って再アタック。
 タイヤは替えずにそのまま。

 タイム:1分9秒355 ベスト更新

 やっぱR1Rの方がグリップ高い。卑怯なほどに。
 ステアリングはウネウネするけどね。

◆4本目
 3本目終了後、クーリングして再アタック

 タイム:1分9秒237 ベスト更新←

 「コースを広く使う&タイヤを縦に使う」 を意識して1発攻めたら、
 またまたベスト更新。
 この(暑い)時期にしては上出来なもんですw


※備考※
 ・ABSカットで、無駄なABS介入が無くなって走りやすくなった。

 

◇使用後タイヤ 感想
TOYO PROXES R1R

まさに消しゴム。冷間1発目から脅威のグリップ。
2周目が本気、3周目はダレてタイムが出ない、残念なタイヤ。
しかし、タイムアタック、ジムカーナには使える。
とにかく減りがくそ早い。タイヤカスが多い。
グリップは2分山からがR1Rの本気らしい。
いまは5分山くらい。まだまだこれからww



GOODYEAR EAGLE RS SPORT

Neova AD08とPROXES R1Rと比べると、タイムの割りに減っていない。というか、タイヤカスが出ない。
ゴムが溶けてグリップするというより、削れながらグリップするイメージ。
R1Rとは大違い。
ほどよく熱が入ったときのNeova、2周目R1Rほどのグリップはないけど、
終始安定した走りができる。
アンダー出て、あー曲がらんなーと思っても、
するっと曲がってしまう、思ったより限界高い。
ステアリング操作には正直。
何コレ、優等生か!!
でもやっぱりパターンが気に入らない←


結論:RSスポーツ、すごくオススメ。Neovaより安いし。



☆ベストタイム:1分9秒237
 ※タカタのランキングも更新されました。
  DYで2番、DE含めてデミオだと11番目です。
  秋季、冬季には68秒台出そう。



先生、休日が足りません。
あ、お金も足りません。
Posted at 2011/07/26 00:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

【タカタ】ねおば 最期 さようなら【サーキット】

【タカタ】ねおば 最期 さようなら【サーキット】昨日は終日タカタサーキット走ってました。
ジムカーナ2件予定かぶってたけど、軽耐久の都合でこちらを優先。


自分はデミオで走行。

しかし、まぁこの時期、もうタイムはでませんねー。
70秒1はでたけど、69秒台はでず。

今回はバネレートを
Fr:12k→11k
Rr:8k→6k
にして、非常に走りやすくなりました。
縁石踏んでもおさまりはいいし、ほどよくロールは減ってるし、とてもいい感じ。

そして・・・
Neova、よく頑張った・・・(写真

雨の日はもう乗れない・・・


次のタイヤは、また後日にアップします。
(R1Rあるけど、街乗りにはもったいない!)



※今日オートバックス行ったら、いないはずの人に会った!
 他にもたくさん(笑
 なぜそこにいるw

 たまたま行ったら遭遇ってのも嬉しいものですね(・∀・)
Posted at 2011/06/19 18:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SAB名古屋ベイ」
何シテル?   05/23 12:04
◆mile@岐阜-名古屋-大阪  (マイル) 【クルマ】 DY3W デミオ 4AT ↓ DY5W デミオ 5MT ↓ DK5FW CX-3 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EQを試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 12:32:08

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ DY5Wデミオ 5MTからの乗り換えです。 2015年4月18日に納車。 デミ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年1月20日に乗り換えて、街乗りから長距離移動、 ジムカーナ、サーキット走行をこ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
◆外装◆ ・AutoExe フロントバンパー DY02B ・純正 サイドスカート ・純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation