• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじろじゃのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

宮古に行ってきた

宮古に行ってきた天気がよさそうな週末だったので、思い切って有給を取って、宮古方面に行ってみました。

震災前は、寿司を食べに行ったりとかしていたのですが、津波で大きな被害を受けたと聞いてからは、申し訳ない感じで行くことが出来ませんでした。
3年が経ち、復興も進んだとの事なので、改めてご訪問させていただきました。



埠頭の先にある道の駅みやこ。
仕事で宮古に来たときは、ここで昼食とって休憩するのが基本でした。
1階がほぼ水没、しばらくの間休業していたそうですが、復活しましたね。



道の駅から北側の蛸の浜町が甚大な被害を受け、住宅が軒並み流されてしまいました。
以前の風景を忘れないようにと、震災前の町を模型にして、住んでいた方々のお名前が刻まれています。



こちらでラーメンを頂いて、帰ってきました。

行きは山を通ってきたのですが、山根温泉の付近など、紅葉が盛りから終盤を迎え、物凄く綺麗な赤に染まっていました。
帰りは沿岸沿いを移動したのですが、工事はまだまだ続いているのですね。
Posted at 2014/11/06 15:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記
2014年10月09日 イイね!

寒風山に行ってきた

寒風山に行ってきた急に有給消化の休日になってしまったので、天気もいい事から秋田、男鹿の寒風山に行ってきました。

天候も良く、気温も高めなんですが、走り出すと風がちょっと冷たい。日陰に入ると温度がぐっと下がるなど、そろそろシーズン終わりかな?と言う感じでした。

今回のルートは是川から八戸広域農道を使い名川まで出たら、県道134、県道258を使って三戸を抜けR104鹿角街道に接続、白萩平の紅葉を見ながらR103に抜け、大規模道路を建造中の鹿角でR285に転進、大館空港手前で南進してR7に接続、男鹿半島の根元でR101に入り寒風山を目指す、と言うルートの往復でした。

9時に出発、帰宅は19時。総距離は455.4km。普通のアベレージですね。
天候とルートに恵まれて、ほぼベストの燃費を記録、水温も下手すると70度台と言う冷え気味の状況でした。







どーんとだだっ広い平野にチョンとある山、この感じは以前関東に居た時の筑波山とか、栃木の太平山に近い感じですが、若い頃いつでも登っていた時と違い、久々に見た風景は感慨深いものがありました。

グリップヒーターが死んでいたのが、じみーに辛かったです。
早く治さねば。
Posted at 2014/10/10 11:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 | 日記

プロフィール

「全てを理解できれば最高の相棒 http://cvw.jp/b/579701/48586935/
何シテル?   08/07 22:02
GDAインプレッサからGP7インプレッサにシフトしました。 通勤快速仕様から、通勤安楽仕様に。しかし、左足の置き場に困っています。左腕が時々ぴくっと反応するこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

告知(241201)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:58:00
黒猫さん(=^ェ^=)♪さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 21:07:04
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 04:15:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサからインプレッサへの乗り換えという、正直芸のない状況ですが、バリバリのスポー ...
ヤマハ YT-1080E 青い笑劇 (ヤマハ YT-1080E)
冬の守護神、ヤマハの青い除雪機YT-1080Eです。 1080の10は10馬力、80は除 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
 大型免許取ったからにはリッターバイクでしょ、と言う事で、たまたままとまった収入もあった ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
初めて買った車。 当時は栃木で寮生活していたが、町はずれに居たため足がないと大変不自由だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation